VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【仕事】職場復帰したものの・・・
とんとん -- 2007年05月24日 14:38:44

子供を保育園に預けて、この5月に職場に復帰しましたが、仕事を続けていく自信がなくなってしまい、落ち込んでいます。

復帰後10日で私自身、体調不良で1日休み、別の日に子供が発熱してしまったため、職場に休みの連絡をいれたところ、
「そうしょっちゅう休まれると、困る。子供はどこかに預けて働く、というのが前提なのだから。みんな(職場の人が)それで困っている。今後のことについてゆっくり話さないといけない。」
と言われてしまいました。

職場は全員女性で、うち3人は大きい子供を持っていますが、3人とも仕事に復帰したのは子供が小学校にあがってからなので、小さい子供を持って働くことに理解がありません。
同じ女性なのに理解してもらえないと思うと、悲しくなり、自分の居場所がないようなきがしてしまいます。

復帰後は、仕事の担当が変わり、不慣れななか自分なりに一生懸命やっているつもりでしたが、なんだかむなしいばかりです。もっと図々しくなって元気なときに頑張ればいい、と最初は思っていましたが、そんな気力もなくなってきてしまいました。

そんな経験のある方はいらっしゃいますか?
こんな時どんなふうにに乗り越えたかどなたかアドバイスをいただけるとありがたいです。


少しだけ
とんとん -- 2007年05月27日 22:55:36

  貴重なご意見、アドバイスをいただき、考えさせられました。
ありがとうございます。

共感していただいた方、1ミリの前進をアドバイスしていただいた方のご意見は、特に心に染み入り、思わず涙してしまいました。
そんな自分を、「あ〜あ、こんなことで泣いてしまって、何やってんだろう。。。」とつい、責める自分がいて、なんだかホント情緒不安定です。

「明日だけはとりあえず出勤してがんばろう」と思っていた矢先(今日)、今度はギックリ腰になって動けなくなり、もうほんとに踏んだり蹴ったり、トホホ状態です(*_*)

それでも、せっかくいただいた貴重なアドバイスを無駄にしたくないですし、同じような方の話を聞けて励みになったその気持ちを忘れずに、そして同様の悩みを抱えながら頑張っている人、苦しんでいる人のことを思い出しながら、少しだけ、頑張ってみようかな、と思いました。

1ミリの前進
Rain -- 2007年05月26日 16:09:40

  こんにちは。
これは、私の経験からですが、もう辞めるしかないくらい追い詰められる時って、周囲に理解者や協力者がいない時のような気がします。
実のところ、大変なことに直面したり、つらかったりしても、「よく頑張ったね。」と労いの言葉一つで疲れが吹っ飛び、また、次も頑張れ、逆に、「出来てない」「皆、同じ立場」なんて言われ続けたら、虚しくなって来るように思います。それくらい、理解者や協力者がいるのといないのとでは、立場が変わります。

ところが、子育てを始めると、結構「そんなの、皆、乗り越えて来たよ」とか「当たり前」のように言われることがあるんですよね。
まして、仕事場では、子育てで奮闘している姿は見えませんから、「頑張ってるね」なんて、中々、言ってもらえない…(- -;

こんなことを思う私は「甘えてる」んだろうか…と、自分で自分を追い詰める立場になってしまうことだってあります。

いっそ、仕事を辞めてしまった方が楽なんじゃないか…

いえいえ、そんな風に、自分まで自分を追い詰めないで下さい。
特に、仕事復帰したばかりの頃は、子供さんも、新しい環境にとまどったり、病気しがちなように、お母さんだって、まだ、本調子じゃないんです。
そんな時は、つい、後ろ向きな考えになりがちなもの。元気になると、また、考えも違って来たりします。

身近に、理解者や協力者を見つけると、つらいことを乗り越える強力な味方になるのですが、これも、また、今すぐ見つけるのは、中々難しいですよね。

ですから、私の場合、とにかく、とりあえず、出社します。
「今日こそ、退職を願い出よう。」と言う超!ネガティブな理由を引っ提げてた時もあります。
「ただ一日、今日一日だけは、とにかく精一杯働かせてもらおう、そしたら、退職だ!」
そんな後ろ向き気分で働き始めるのに、終業する頃には、少し気が変わって来るんです。

性格的に手が抜けないことが良いのか悪いのか、とりあえず、無難に一日が過ぎてしまうと、やっぱり、退職を言わずに済んじゃう。
1ミリだけなんだけど、前進出来ます。
そしたら、また、次の日も、「今日一日だけ」と頑張れる。

その繰り返しで、もうWMになって13年目です。
10年過ぎても、いまだに「今日一日の辛抱だ!」と、全然成長してないですが…(^^;

同じく・・・
mousieur -- 2007年05月25日 22:59:07

  こんばんは。
私も同じ思いです!

子供が1歳になった2月に職場復帰しました。

保育園・・・集団生活に足を踏み入れた途端、
息子は病気のオンパレードです。
突発性発疹・手足口病・インフルエンザ・嘔吐下痢症・
ヘルパンギーナ・風邪は数多く・・・。
それに加え、私も急性大腸炎・インフルエンザ・嘔吐下痢症。
復帰4ヶ月にして、有休をすでに20日使ってしまいました。

もちろん、
こんなに休んで何も言われないわけはなく。
不運なことに、他の女性職員6人は皆、年上(40代)&独身。
怖いですよ〜。
キツいですよ〜。
「やめろ!」って視線、ビシバシ伝わってきます・・・。
男性上司もかばってくれません。

でも!
頑張りましょうよ!
私たちWMがここで諦めてはもったいないです!
自分のために、後に続くWMの為にも
踏ん張っていきましょう!
法律でWMの立場改善を謳ってもらっても
現場はそう甘くはありません。
風当たりは強く冷たく痛いです。
だけど多くのWMが頑張っています。
私は、そんな多くのWMの一人でありたい。
そう思います。



図々しくなるのではなく謙虚に。。。
パフェママ -- 2007年05月25日 10:04:01

  こんにちは。
別スレッドにスレを立てていますが、4月3週目に職場復帰し次男が麻疹のため5週間の間になんと8日も有休を取って首もと涼しいWMです。
私の場合には2度目の職場復帰ということもあり(長男は5ヶ月から、次男は8ヶ月から保育園児で社内初のWMです)ある程度周りとの折り合いはバランスよくしているつもりです。

アドバイスというほどたいそうなものではありませんが、スレッドを読んでいての感想です。
小さな子どもを持つWMは残念ながら「保育園からのお迎えコール」「子どもの病気による突然の欠勤」などは常に背中合わせです。
ですから、
>自分なりに一生懸命やっているつもり
>元気なときに頑張ればいい
だけでは周りからの理解は得られません。

ご実家など子どもの体調不良のときに見てくれる環境がないWMの場合には
>小さな子どもを持ちながらの仕事なので、周りには「いつ迷惑をかけるかわかりませんが、よろしくお願いします」という態度で接する。
>出勤出来る時は可能な限り色々な努力をし、雑用なども進んで行う
などが必要だと思います。

また、平日子どもをフルに保育園で疲れさせているためある程度保育園に慣れ大きくなって病気をしなくなるまではお休みは子どもの体の休息日にするなどの努力も必要だと思います。

>職場は全員女性で、うち3人は大きい子供を持っていますが3人とも仕事に復帰したのは子供が小学校にあがってからなので、小さい子供を持って働くことに理解がありません。
これも考え方次第だと思います。
確かにお子さんが小学校に上がってから仕事に復帰した方には「保育園」というものを理解してもらうのは難しいと思います。
ですが、同じように子育てはしているのでしょ?
頻度は少なくても専業主婦の子ども達だって病気くらいしていますよ。
お子さんの月齢と同じくらいのときはどうでしたか?なんて話をしたらいろいろとアドバイスをくれるのでは???
また今どのくらいのお子さんかわかりませんが、小学生くらいですと保育園などよりももっと保護者の負担が多かったりするんですよ。
ですから「理解してくれない」と決め付けるのではなく、「苦労の種類は違う」と思って歩み寄りは必要ではありませんか?
こちらが歩み寄れば先方も歩み寄ってくれるはず。。。

あと脅かすようになりますが、保育園に子供を預けていたら最初の1年は「お迎えコール」の嵐だと思うべきです。10日で1日の病欠はかなり少ないと思います。
ですから、職場の方にも【とんとんさんのお子さんが特別なのではなくほとんどのお子さんがそうである】ということは理解してもらっていきたいものですね。

私は2度目の育休明けなので、その辺の説明はかなり綿密に一緒に仕事をしている仲間や上司・総務に話をしています。
また子どもが病気になったときの自分のスタンスも明確にしています。
これは復帰前の役員・上司・総務面接の際に宣言したのですが
「元気なときには小さな体でがんばって保育園で一日過ごしているので病気のときくらいは母親らしく子どもの看病を優先させてください。もちろん職場の皆さんには迷惑をかけてしまいますが・・・」
と言ってあったので、今回の長期欠勤から復帰してもいやみもなく「大変だったな」とねぎらいの言葉をかけていただけました。
(まぁ一時期はかなり危険な状態でしたので、環境が許されていても仕事など手につかない状態だったと思いますが・・・)
また、2人の子どもを2箇所の保育園に預けているため行事も倍あります。

うちの下の子は4月の一ヶ月間で一度も酷く体調を崩すことなく病欠ナシ・お迎えコールナシでしたので、担任の先生方が絶賛していたくらいですよ。
それくらい保育園児は体調を崩す確立が高いのです。
長男(現在3歳1ヶ月)にいたっては昨年1年間で病欠1日・ずる休み1日・お迎えコールナシだったので、保育園中で昨年度最も病欠が少なかったそうです。

最後に子どもの病欠や保育園行事での欠勤がどうしても増えてくるのはWMの宿命です。
ご自分の健康管理にも注意して元気なWMでいられるようにしてください。

私も共感します。
なぴ -- 2007年05月24日 23:02:37

  私もとんとんさんに共感できる状況にいるので、
投稿させて頂きました。

5月に会社に復帰し、その間、子どもは強烈な風邪を
何度もきひ…幸い、実家が近いので、看病は親に任せ、
私は休むことなく出社できましたが、3週間経ち、自分も
胃腸炎でダウンし、欠勤してしまいました。

育休は取るのに抵抗のない職場ですが、サポートがあるわけでも
なく、部署も変わり、毎日必死です。
時短勤務なので、一応に声はかけてくれますが、温かい雰囲気
ではないし(私がそう感じてしまうのでしょうか)
1日でも早く仕事を覚えろと、随所でプレッシャーを
与えられて焦ります。

経済的なこともあり、復帰しようと決めたし、大変なのも承知
していたつもりでした。でも、いざ復帰してみると、
やはり会社は甘くない・・・
と肌で感じ、それでも、復帰したからにはと思って日々
耐えています。仕事を覚えたら、もっとゆとりも出るだろうし・・・
とか前向きに考えて。とんとんさんと一緒ですね。

だけど、見る夢は会社の夢ばかり、疲れは子どもにも伝わって
いるのか、子どもも情緒不安定になった気がします。
保育園に入園したてだということもあると思いますが。

復帰したばかりで退職・・・なんて切り出せないし。でも内心、
もう辞めてしまいたいと思っています。どちらにしても、
自分が情けないです。もっと強い母親に!私も思います。
子供の顔を見てると、こんなに弱くてどうするんだって
思うんです。

この時期を乗り越えれば、安定した生活になるのでしょうか。
他のママさん達も頑張っているって思うほど、自分が甘えて
いるだけなのかな・・・とマイナスに考えるようになった
今日この頃です。

とんとんさんも、お疲れ様です。とても気持ちがわかります。
本当はアドバイスをして差し上げたい気持ちですが、
私も今、同じような気持ちで毎日いるので、どうしてよいか。
ただ、とんとんさんの投稿内容を拝見して、共感できたことが
すこし救いになりました。

まだ、胃が調子悪いですが、明日は出社するつもりです。
すぐに結論は出せませんが、もう少しやってみます。
同じ気持ちの人間も存在するとわかり、とんとんさんも
少し勇気付けられれば、と思ったのですが…

かなり長くなってすみません。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから