Copyright © 2001- babycom / All rights reserved.
はじめまして。
現在、2歳1ヶ月の娘がいるWMです。子どもは保育園(東京23区内認可園)に通っております。
来年(2010)の春〜「幼稚園」に入園させたいという希望をもっています。
今通っている保育園に不満があるわけではありませんが、幼児期に
入ったらもう少しケジメをつけて、子どもを指導していただきたいな。と思っているのは本音です。
小学校受験も視野に入れています。
しかし、正社員で働くWMには、幼稚園の壁は・・やはり大きいなと
実感しています。最近の幼稚園では預かり保育をやっているところも多いようですが、、保育開始時間、預かり時間共に中途半端ですし、夏季休暇等の期間もどのようにやりくりすればいいか・・・。
幼稚園に通う専業主婦のママとの価値観の違い?(←あるのかどうなのか・・・)等々、、課題は多いな。と思っています。。。
WMで、幼稚園入園を希望されている方や、実際に利用されている方はおられますか?いろんなご意見を聞かせてほしいです。
また、WMで小学校受験を考えておられる方、実際に経験された方が
おられましたら何でも結構ですので、お話をお伺いできればと
思っております。
また、保育園に通わせていて、小学校受験をされた方のお話もお聞かせください。その場合、お受験に向けて、どのような対策をされましたか?
決して、保育園がダメだとは思っていません。むしろ子どもを大切にしてくださって、働くママを助けていただき感謝をしています。
WMならではの悩みや子どものこれからの進路について、皆様の
ご意見をお伺いできればと思います。
- 環境 - めぐママ - 2010年02月 5日 11:29:39
- 幼保一体型にしました! - 花☆ - 2010年02月 4日 15:55:54
- お子さんの適性 - おばくら - 2010年02月 3日 19:10:44
- 受験について - りん - 2010年01月28日 17:38:51
- この春から幼稚園へ - ヒマラヤ - 2010年01月17日 00:51:55
- 幼稚園入園を希望しています。パート2 - らぎんこ - 2010年01月16日 21:15:34
- 幼稚園次第だと思います - ちさぴょん - 2010年01月15日 01:17:41
- やっぱり厳しいかも。。。 - ぱんだ - 2010年01月13日 12:03:02
- 幼稚園にもよると思いますが - ばくれつ - 2010年01月11日 08:38:11
現在保育室(都内認可)に通う双子の娘がいます。
2歳児までしか預かれない施設なので、
来年春からは新しい園になります。
今回、幼保一体の保育園に入ることができました。
都内であればそのような園はいくつかあると思います。
要は、幼稚園と保育園のいいところをあわせ持っていますので、
朝も、夕方も、保育園時間は預かってもらえますよ。
通園可能な場所にそのような園が一昨年できたので、
(もとは幼稚園だった)、
迷わずそこを第一希望にしました。
通うのは春からなので、まだ細かいことはわかりませんが、
先生も保育士さんと、幼稚園教諭がいます。
このような園を検討するのもいいかもしれません。
こんにちは。
4歳になった娘がおります。昨年夫の転勤のため、転居し、娘は0歳から通園していた保育園を退園、私は初めての専業主婦生活をしております。
一昨年の秋、国立大学教育学部附属幼稚園(3年保育)を半分ひやかしで受験し不合格、今春から転居先の公立幼稚園(2年保育)につい先日入園手続きをすませたところです。
らぎんこさんは、おこさんに対する教育的指導といった側面を幼稚園に求めておられるようですが、おこさん自身はそれに対してうまく対応できそうでしょうか?
実は、私はむしろそこが幼稚園に対する不安として感じているところです。
まだ実際に入園しているわけでもありませんし、2カ所のみの見学、お受験の体験でしかないのですが、たとえば、先生のピアノにあわせて歌を歌う、といったことに対して、保育園ではみんなけっこうむちゃくちゃに(♬)、大きな声だけ出して歌っているわけですが、幼稚園では、きちんと先生がドレミから指導して、正しく音程に合わせて歌わせようとしているところを見ると、歌が大好きな彼女にはどっちがいいんだろう、と考えてしまうのです。
また、先生に対しても、やはり「保育士」と「教諭」といったなんとなーくの違いを感じます。娘が退園するときに涙、涙だった保育園の先生と抱き合った私としては、2年後、娘の幼稚園卒園のときに、感謝はしても先生方と抱き合ったりはしないだろうなあと思うし、娘にはどちらの“先生”がいいのかなあ、と思うのです。
仕事を進めながら、幼稚園に通わせる、というのは工夫次第である程度対応ができると思いますが、おこさんと幼稚園の相性はなんともできないですし。
小学校受験に対しては、私はWMのままでは無理、と思っていました。
りんさんのように両立されておられるかたも多数いらっしゃるかとは思いますが、以前こちらの掲示板だったと思いますが、スレ主のお母様が私立小学校の先生をされていて、スレ主の方に「うちを受験するなら専業主婦じゃなきゃ無理」とおっしゃっていた、との書き込みを見た覚えがあります。私自身、国立幼稚園を受験させる際、小学校の事も調べた訳ですが、その時点で仕事は辞めるつもりでしたし。
これも小学校にもよると思います。
ちなみに娘は保育園の方がいいと言っています。理由は「広いから」だそうです。まったく本人は何もわかってないんです・・・親としては苦笑です。
こんにちは。
保育園から小学校受験をし、私立小学校に通う子供がおります。
ウチは出遅れ気味だったと思いますが年中の秋からお教室に通い始めました。
最初は座っているのがやっと・・という状態でしたので、よくまぁと今になっては思います(笑)
週2回のお教室、プラス、運動や絵画のクラスなどにも行かれる方の多い中、土曜日のみ、しかも運動なども別には通えませんでした。
ただ夏以降はラストスパート?という感じで、私の母にも応援してもらい、夏期講習や特別クラスを追加しました。
志望する学校が明確なのであれば、対策も効率よく進められるのでは・・と思います。
往々にして学校のお膝元にあるお教室がその学校に強かったりしますが、仕事をしていると、そういったお教室に通えるかどうかも限られてしまうのが悩みですね。
お教室とは相性もあるかと思いますので、年少さんくらいになったら体験入学に行かれてみるといいのではないでしょうか?
現在23区内の認可保育園に通っていますが、この春から幼稚園に入園する予定の3歳の娘がおります。
なので、体験談ではありませんが、経緯・意気込み(笑)などを書かせていただきます。
私も、らぎんこさん同様、今通っている保育園に不満があるわけではありません。
むしろ、非常に良い園なので、このまま卒園までいられたらと思っていましたが、引越しの予定があり(移転先も23区内)、やむを得ず「預かり保育(長期休暇中も)のある幼稚園」へ入園させることにしました。(3歳からの保育園転園は限りなく可能性が低いため)
そんなわけですので、実際の入園はこれからなので、我が家の一番の課題はすっかり慣れた保育園を離れ、見知らぬ幼稚園にうまく乗り替えられるということで、現在ドキドキしている最中です。
他の方が書いておられる役員・行事等については、園によって全く違うと思うので、条件に合う園をいくつかピックアップして、見学・問い合わせをされたら良いかと思います。
うちの場合、登園時の園バス・預かり保育有りなどを考慮して、見学に伺ったところ「行事は土日のみ、役員などお母様たちに負担をかけることは一切ありません」と断言され、この園に決定しました。
実は、保育園でも役員をしたことがあったので、逆に拍子抜けをするほどでした(笑)
ただ実際の転園(入園)はこれからなので、その大変さはまだ分かりかねますが・・・。
ちなみにお受験は考えていません。
小学校は公立に通わせるつもりですが、一般的には評判の良い地域なので(越境してくるお子さんも多い)、公立で充分と考えています。
一番の問題は、お受験自体よりもその後に控える「学童」だと思っているので、母親のいない時間を地元で過ごせればというささやかな願いです。
ばくれつさん、ぱんださん、ちさぴょんさん
こんにちは。
返信するのが大変遅くなり申し訳ございません。
色々なご意見をいただき、ありがとうございました!!
(あと、すみません。。娘が幼稚園年少になるのは、
来年2011年でした。記載間違いをしておりました。)
幼稚園に通わせるのは、やはり課題は多いですよね。。。
皆様が仰るとおり、幼稚園次第だということ、周囲の
協力がさらに必要とすることも痛感しております。
現在、気になる幼稚園をピックアップしておりまして、
とりあえずたくさんの幼稚園の見学へ足を運ぼうと
計画しております。
実際の目で幼稚園の方針や特色、先生や園児の様子、
保護者の様子も含め、なるべく情報を集めて、実際に
働きながら子どもを通わせることができるのか?
私自身も両立することができるのか。をしっかり
見極めなければいけないと思っております。
ぱんださんの仰るとおり、確かにお受験=幼稚園が
有利とはなりませんよね。
でも、東京にあるたくさんの幼稚園を見ていると(全国的に
そうなのだと思われますが、、、)
カリキュラムもほんとに豊富で、小学校に入学した時に
幼稚園児と保育園児で差ができてしまうのかしら、、と
少々心配になったりもしてしまいます。
--------------------------------------------------------
そのあたりは、皆様どのように感じておられますでしょうか?
お考えや、実際に小学校に通わせているママたちのご意見も
伺えたらと思っております。
--------------------------------------------------------
また、近頃のTVでは、頻繁に子どもの早期教育の番組特集が
放映され、このまま保育園に通わせて幼少期を終えても
いいのかしら・・と揺れる自分がいます。。。
同じ園にお子さんを預けているママも同じように悩んで
おられる方もいるようです。
実際に、3歳児〜は幼稚園に転園されていく方もいらっしゃると
聞きます。
でもまずは、子どもの個性を尊重して、その子にあった
教育や環境を用意してあげるのが親の努めなはずですし、
当然ではありますが、まずは親が愛情をもって子どもに接し、
家庭で学び、経験させることを軸として、家庭で礎を
築くことを大前提においたうえ、幼稚園、保育園もしっかり
選んでいきたいと思っております。
-------------------------------------------------------
WMで子育て中の皆様の様々な状況や、率直なご意見を
もっともっとお伺いできれば幸いです。
幼稚園に入園させてよかったこと、また、保育園を卒園させて
よかったこと等々も聞かせてください。
-------------------------------------------------------
こんにちは。
4歳と2歳の子がいる者です。上の子は幼稚園に通っています。
幼稚園選びをして、実際通わせているものの実感としては、
幼稚園は、園によって本当に多様だということです。
保育園と違って、幼稚園はこの少子化の時代、
それぞれ特色を出して子どもを集めようとしている面も大きいと思います。
預かり保育も、どの程度あるかは園によってさまざまです。
千葉県北西部在住ですが、うちの子が通っている園は、
平日は長期休暇中も含めて朝7時半から夕方7時まで預かってくれるので、
通勤時間が比較的短く、定時で帰れる仕事ならば正社員でも可能だと思います。
実際、フルタイムではたらいていらっしゃるお母さんもいますよ。
私自身は非常勤職員なので、週何日かの限定的な利用です。
働いているお母さんがそれなりにいる園のせいか、
専業ママだから、働いているから、ということでの価値観の違いというか、やりにくさみたいなものはあまり感じたことがありません。
また保育の内容も、通園可能な範囲だけでも、
あまり決められたプログラムが無いのびのび系のところから、
漢字・計算・リトミックとフルコースでやるお勉強系のところまで、本当に多種多様です。
お弁当か、給食かとかもWMにとっては重要な要素ですよね。
選ばれる際には、見学をしたり、
実際に通われている方の話を聞いたりされるといいと思います。
また園長と話をする機会を作ってもらうと、その園で重視しているものが分かるので、
働きやすさ、受験への対応などの参考になっていいかもしれません。
よい園が見つかるとよいですね。
ご参考なれば幸いです。
こんにちは。私はもうすぐ3歳の息子を同じく23区内で保育園に預け、時短勤務しています。お友達のママが、保育園から幼稚園に転園させました。理由は、保育園が遠く、家の近くの幼稚園に通わせたいと、転園をずっと狙っていたからです。
彼女はクラスで唯一のWMだそうです。いつも「保育園はWMのためのもの、幼稚園は専業ママのもの」と言っています。保育園は、園にもよるでしょうが、極力親の負担を軽くするように、行事の準備等も簡単に済ませられるようになっていて、幼稚園では行事の準備は親の負担が多いそうです。(打ち合わせが平日昼間や、手作り品が多いとか・・・)もちろん帰宅も早いです。預かり保育(簡単な習い事のようなもの)を毎日入れ、それでもやはり夏休み・冬休みは対応しきれず、幼稚園が休みのときは、他の保育園に行かせているそうです。ほぼ専任のファミサポさんを見つけておいて、その方にもお願いしているそうです。
いずれにしても、幼稚園だけでは対応できない、ということは確実のようですね。
また、受験に関してですが、私の息子が通う保育園は「保育園でも公立幼稚園と同じカリキュラムをする」という方針を出しました。なので、きっとお勉強的なものもするのでは、と思っています。また、実は私は小学校受験をしましたが(幼稚園です)、塾に通っていました。別のお友達のママも、今年お受験で保育園に通っていた息子を小学校に入れましたが、急に息子が「あそこの小学校に行きたい!(文化祭を見に行って気に入ったとのこと)」と言い出したので、慌てて3ヶ月土日に塾に通わせて、平日は自分がワークブックに付き合って、お受験に受かった、と言っていました。つまり、お受験=幼稚園が有利、とは限らないと思うのです。
長々と失礼しましたが、保育園→幼稚園は結構覚悟がいるのでは、と思った次第です。。。
らぎんこさん、こんにちは。
現在二人目の育休中で、上の子を幼稚園に通わせています。
登園8:45 降園2:00 預かり保育なし
うちの幼稚園にも、現役WMは何人かいらっしゃいますが、
フルタイムで働いてる方は、送り迎えをほぼおばあちゃんがやっておられます。
また、うちの幼稚園はPTA活動や親参加行事が盛んで、しょっちゅう出向かねばなりません。
特に、役員になってしまうと、月に一度必ず定例会議があり、
「有休は全部これで使ってしまった…」と
運悪く?役員に当たってしまったフルタイムママがぼやいておられました。
ちなみに、役員免除の理由として「仕事」は考慮してもらえません…
このへん、変に「平等意識」があるのがママ世界の厳しいところです。
ワタシの同僚にも、子供を幼稚園に通わせていた人がいますが、
こちらも同居のおばあちゃんが送り迎えをしていたらしいし、
同居でなくても、近隣に助けてくれる存在がないと、通わせるのはなかなか厳しいと思われます。
また、ママ友の中には、幼稚園に子供を預けている間パートに出ている人もいますが、
やはり夏休みなど、長期休暇時は困るとおっしゃってます。
近所の親のところに預けたり、長期休暇中は仕事を入れない、
もしくは、2,3時間、小学生の姉や兄とお留守番をさせているといった方法で乗り切っておられるようです。
通わせたいと思ってらっしゃる幼稚園の事情によっては可能なのかもしれませんが、
ヘルプがないなら厳しいでしょうね…と思うのが、田舎に住むワタシからのアドバイスです。
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
北海道在住、小2と4才のWMです。
皆様の書き込みを読みながら、噂には聞いておりますが「東京23区の方はこんな大変な思いをされているんだな〜」などと客観的に読んでいる自分と「今の家の教育で大丈夫なのか?」と不安に思う自分がいます。
あまり本題とは関係ないので、別世界の話と思って読んで頂けたら幸いです。
うちは、上の子が幼稚園卒園、下の子は今は保育園で通わせていますが、全て親の都合によります。
確かに、いつも子供に対して「できるだけ良い環境を」と願っているのは皆様とは同じですが、フルタイム(今は時短)の私にとっては習い事(プール等)1つすら、ヒーヒーでやっています。
全く同じ環境の知人は4つの習い事と通信教育をこなしております。
この辺は、やはり全て親の努力なんでしょう。
最近小2の上の子は成績も良くなく、やる気や勝気も見えず、遊びでさえも活動的ではなく、人間として大丈夫か?と不安になる事が多く、勉強はともかく「根性を」と思い空手に通わせ始めました。
お受験や進路はともかく「一人間としてしっかりと、強く逞しく成長して欲しい」と願うばかりで、現に何をして良いかもわかっていない自分が居ます。
皆様のお話を読んで(レベルが違いすぎますが)2歳3歳からもっとしっかり教育してあげればよかったのかと後悔さえしています。
でも、友人の子供はのんびーーり育てて、自由に育て、今でもおっとり型らしいですが、聞くと中学をトップで卒業。田舎の中学なので「そうなんだー」程度に聞いていましたが、市内で1番の高校に合格「へー、凄いねー」と思っていたら、なんと「先生に東大受験を勧められているけれど・・・」なんて話を聞いて「すごーーっ(びっくり)」と言う感じで・・・
友人がどれだけ教育熱心かは全然わかりませんが、端から見ると呑気そうな友人でも、子供はそう成長したり。。。
今の私はわけがわからなくなっています。
(少し、ノイローゼ気味かも・・・)
でも・・・
おばくらさんの娘さんの様に保育園の方がいい理由が「広いから」と言うのは、うちの子と同じなのでホッとしました(笑)
わけがわからない書き込みですみません(苦笑)