Copyright © 2001- babycom / All rights reserved.
こんにちは。
WMのいらっしゃる掲示板で情報が得られるかもしれないと投稿させていただきました。
よろしくお願いいたします。
私の職場では、小学校始期まで6時間勤務に変更することができるという時短制度があります。
WMもちらほらの時期は、立場も弱いため、時短を使っていても、どうしても定時まで抜けられない場合は、残業したりなどしていましたが。
WMも増えた今は、法律的にもまずい?ということで、時短者は、就業時間を守って帰りなさいということになっています。
そうなると、周りの人の負担感が増えて、時短者のフォローをしなくてはいけないのは、不公平だというような意見が強く出されつつあります。
組合では、時短者のフォローを人員増強でフォローしてほしいと交渉しているようです。
そういった状況なのですが、いくつかお聞きしたいことがあります。
●みなさまの職場では、時短者のフォローはどのような状況でしょうか。
●時短の期間を小学校3年まで延ばしたいという希望があるのですが、どのような、行動をとればよいのでしょうか。
私自身は、労働組合員ではありますが、執行部などではないので、意見吸い上げの時に、意見を書く程度なのですが、あまり効果がありません。
組合自体、時短の扱いについて消極的なのですが、どのような資料をつけたら効果的なのでしょうか。
私の一個人の意見、周りのWMの意見をまとめたものを提出しましたが、WMは大変なのだという一方的な意見になってしまい、あまり得策でないような気がしています。
●もし他企業などの実質的な育児支援制度を調べる場合、企業の人事部に問い合わせるものなのでしょうか。HPで調べても限界があるため、直接、問い合わせるのが一番早いのかと思いついたのですが。
周りに相談する相手もあまりいないため、お知恵を拝借できると、大変助かります。
- 参考になりましたら - ジェイ - 2008年05月18日 02:22:52
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
みみいさん、こんにちは。
両立支援の広場 というサイトはご存知ですか?
この中で、両立支援を進める企業の育児支援の情報を
探すことができます。
業種や規模などで絞り込みもできますので、
みみいさんの会社の業務内容や人数に近い会社などで
調べられるるのでは?と思います。
また就職活動向けのサイトなどには女子学生を意識して
割と産後のサポート状況などを掲載していることが
多いように思います。
他の会社の人事に直接問い合わせするのは
どうなんでしょうね。
取引の有無にもよるかもしれませんが、
相手の企業の方が答えてくださるかも分かりませんし
ちょっとご迷惑のような気もしますが・・・。
学生時代のお友達や親戚の方に勤務先の様子などを
聞いてみるのはいかがですか?
私の会社でも特に時短者について、特別な措置を設けてはいませんが、時短分は時給換算で給与・賞与に減額されています。
時短者分の仕事のフォローはWM当人の働きかけ必要かと思いますが、上司の方や人事の采配も大きいかと思うので、各所に働きかけていけば良いのではないかなーとも思いました。
参考になりましたらと思い、いろいろ書いてしまいましたが
ピント外れだったら、ごめんなさい。
がんばってください。