Copyright © 2001- babycom / All rights reserved.
現在市が独自に認可している無認可保育園に1歳の息子を通わせているWMです。
この園は市の待機児童を減らすために作られたので原則満2歳までの保育となっています。
その後は他の保育園に行くか、預かり保育のある幼稚園に行くかなのですが、早め早めに手を打たなければとすでに焦りが出てきました。
預け始めた直後は2歳まで今の園でその後は夏休みを含め預かり保育のある幼稚園と決めていたのですが、色々話を聞いていくうちに幼稚園だと大半の子は定時で帰って行ってしまうようなので息子にとって残された感が出てきてしまうのではないか?と思い始めてきました。
又、現在の保育園には8:30〜18:30で預けていますが、大抵は最後の2〜3人、時にはラストになってしまっています。まだよく分からないのかもしれませんが、たまになんだか寂しそうな顔をしているような気がしてなりません。(先生は”先生独り占めできるから楽しんでいますよ〜と言ってくださいますが・・・)そこは20時までは保育ができる園なのですが、現時点では月ぎめで時間外を利用している人はいません。友人の保育園では彼女も含めてほとんどが東京で仕事をしていて通勤に1時間以上かかるため、お迎えは19時以降が一番多いと聞きました。
今の園からの転園を含め、遅くまで大勢の子がいるような保育園に移ったほうが子供の精神衛生上はいいのでしょうか?今の園は小さいですが、とてもアットホームで息子も5ヶ月から通っているためとても先生にもなついて、先生もよくしてくれているので基本的には満足なので本当に迷ってしまっています。
又、預かり保育のある幼稚園に預けている方がいらっしゃいましたら、実際どのような感じなのか、ぜひ教えてください。
- アドバイスご意見ありがとうございました - pyon - 2007年06月25日 11:00:47
- 保育園ですら・・・ - パフェママ - 2007年06月22日 13:33:32
- 預かり保育の幼稚園です - ちょこれーと - 2007年06月22日 05:20:05
- 少しずれますが・・ - らら - 2007年06月21日 15:14:02
こんにちは。3歳2ヶ月と10ヶ月の2人の息子を2箇所の保育園に預けているWMです。
お迎えが最後になる預かり保育のある幼稚園の入園についてですが、お子さんより先のお迎えになるご家庭のお迎え時間からどのくらい時間に差があるかでかなり事情が異なると思います。
・・・というのも、長男の保育園は区境の立地のためにかなりポイントの低い家庭のお子さんが入園されている関係から保育時間が短い方が大半なのです。
幸い私はまだ次男の時短がある関係で平日の保育時間では苦労していませんが、土曜日保育などは本当に先生方に気を使います。
私の職場が自宅から1時間ちょっとかかる関係から朝は7時半で夕方は18時お迎えで平日お願いしているのですが、土曜日になると息子が登園してから次の子の登園まで1時間半も一人きりで夕方も16時にはほぼ誰もいない状態になるので夕方まで2時間は先生にも負担でしょうし、息子の心(寂しいという気持ち)を考えるととても預けられないです。
しかたがないので夫に土曜日だけはフレックスを使ってもらって、16時半にはお迎えに行くようにお願いしています。
平日は遅番でお迎えに行っても「延番まで居たかった」とごねる息子が土曜日は一人きりなのでパパのお迎えがあるとすぐに自宅に帰っていくそうです。
ちなみに夫の話ですと、息子をお迎えに行ったら先生方は帰り支度をしてご自宅に帰っていかれるそうです。私が保育園の前を通ると真っ暗ですから・・・。
お預かりをする時間いっぱいまでいる家庭がどのくらいいるのでしょうか?
最後の一人になるということは居ないのでしょうが・・・。
実際問題、今その幼稚園は何時に閉まっているのかを確認してみてはどうでしょうか?
「幼稚園にはWMのお子さんは入れない」といったご意見もあるようですが、最近は幼稚園の中にはWMを支援していこうとする園もあるのは事実です。
ですから、そういった園でしたら問題はないでしょうけど、やはり「お預かり」の制度はあるけど実態は???なんて園でしたらなかなか親子ともにしんどいと思いますよ。
年長の男の子のママです。
預かり保育のある幼稚園に通っています。
幼稚園によって違うと思いますが
うちの幼稚園の場合、
月〜金で5時まで、夏休みはお盆前の3週間9〜5時の保育があり、
残りの夏休みと春休み、冬休みの保育はありません。
園児140人に対して預かりの定員が20人なので
キャンセル待ちが毎日出るほどです。
うちは夫婦ともにフリーランスなので
時間のやりくりは出来ますし、
おばあちゃんの助けもあるので
なんとかやっていけますが、
フルタイムでおつとめで、家族の助けがなければ
難しいと思います。
実際、毎日預かりに入れているのは少数で
自営かパートの方、用事でたまに入れている方が
ほとんどで、中にはお子さんが
「預かりでお友達と遊びたいから」という人も
結構います。
5時にお迎えに行くと
大半の子は帰ってしまっていますが
それでもうちの子は全然平気で
むしろちょっと早めに行くと
「早いよー!」と言われるほどです。
最後の1人になることがどうなのかは
お子さんの性格や、園の雰囲気によると思いますが、
平常の保育と違って
少ない人数で先生もきめ細かく相手をしてくれるので
また違った楽しさがあると思いますよ。
それからここが大きなポイントなのですが
預かり保育があっても
幼稚園は働く母親のためのものではありません。
平日の行事や準備、保護者会など
平日に行かなければならないことがけっこうあります。
また幼稚園の都合で預かり保育がない日や
行事の振り替え休日などもあるので
そういう時に大丈夫かどうか、
誰か頼める人がいるかどうか
考えていた方がいいと思います。
現在幼保一元園に3歳児を通わせています。その園は0-3歳までは認可保育園、4-5歳は公立幼稚園という区分です。幼稚園に入園しても定時(14時)以降は預かり保育があるということで、保育園と変わらないというつもりでいましたが、もともと幼稚園だったこともあり、PTA活動がすごい盛んというか熱心というか。普通の幼稚園のPTAがどの程度のものなのかわからないので、特にこの園がすごいのか大体幼稚園はこんなものなのか分からないですが、保育園に預けて働いている人から見ると正直「絶対、ムリ!」という状況です。
また、親子遠足とか親が平日に参加する行事もわりと普通に設定されています。
私もこの園に入園する時は「預かり保育さえあれば・・」と思って入れましたが、思わぬ伏兵がいて、来年以降どうしようかと頭がイタイです。
ご検討される際には、そのあたりも確認されたうえでご判断されればと・・。
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
色々とご意見アドバイスを本当にありがとうございました。
この1週間で私もいろいろと調べてみたのですが、皆さんのおっしゃるとおり、我が家の近所の預かり保育のある幼稚園は毎日預かり保育を利用している人は少ないようでした。
軽い病気の時でも対応がなかなか厳しく、やはり基本は働く人のためではないのが現実のようです。一つ見つけましたがそこは競争率が高く前の晩から並ぶなどということになるようです。
パフェママさんのおっしゃるとおり、周りの方の保育時間によって事情はかなり違ってくるのかと思います。うちの保育園も場所柄人気が今ひとつなのかポイントが低くても入れてしまうので定時の16時半のお迎えが多いのです。以前お迎え後、週末に持ち帰る靴を忘れて取りに戻ったら18:35ですでにシャッターが下りだれもいなかった事がありました。周りの方の保育時間もいろいろと聞いてみながら、やはり息子にあまり寂しい思いをさせないような保育園を探してみようと思います。
ありがとうございました♪