Copyright © 2001- babycom / All rights reserved.
初めまして。1歳の息子を持つWMです。職場復帰してもうすぐ2ヶ月になります。今は時短勤務で16時半に帰宅しています。
産休前と同じ部署へ、初のWMとして迎えられたのですが、以前の職務から外されてしまいました。どうしたら仕事のモチベーションを保てるかアドバイスを頂きたく投稿しました。
以前の仕事は、専門知識が必要で外勤と内勤が半々くらいの仕事です。約10年この分野の仕事をしてきました。この分野のスタッフは少ないため残業は常で、出張も度々あり、妊娠中もなんとかこなしてきました。
育休中も勉強を続けて準備万端!の気持ちでしたのに、お客様先に出る事を禁じられ、社内の売上管理業務が中心になっています。上司がそう命じた理由は、「お客様先に訪問して帰れなくなったら困る」、「名刺を出すと質問やクレームが来るから困る」、「でも私を他部門には出したくはないから新しい業務をやってもらいたい」とのこと。同じ課の同僚も、「私が困るのを避けたい、という配慮からだよ」と言います。私は、そんな配慮に腹の底では納得がいかない毎日です。
しかしながら、前向きな気持ちになることもあります。職務が変わった事を知る先輩が励ましの声を掛けてくださったり、もうすぐ人事異動の時期なので他部門の方からお誘いを頂くこともあります。そこにはWMの先輩もいてこの分野のスタッフを急募しており、WMであるとかないとかは関係ないとのこと。
人事権のない私にはどうにもなりませんが、この仕事を続けたいという気持ちは固いです。
できれば愛着のある今の部署で続けられるのが一番良いのですが…
書いていて、我ながら頑固な奴だと思います。
皆様どうぞよろしくお願いします。
- 地道にがんばります! - エルモ - 2007年06月20日 21:25:45
- あせらずじっくり - まじょこ - 2007年06月19日 17:32:09
エルモさんこんにちは。
5歳の子の母で、技術系総合職の正社員として働いています。
職歴約10年、産休・育休後、子が1歳から復帰してから4年半くらいです。
時短勤務で復帰2ヶ月ということですが、お子さんの様子やご自身の体調・生活のリズムはいかがですか?お疲れは出ていませんか?もっと仕事をしたいと感じられるくらいですから、きっと順調に過ごされているのでしょうね。
専門的知識をもって10年働いて来られたという実績、さらに育休中も勉強を続けて準備万端という前向きな姿勢、とても素晴らしいと思います。それなのに・・・という理不尽な思いと焦りもよくわかります。
ただ、どのWMも経験しておられることでしょうが、最初の約1年間の子どもの病気というのは避けては通れない道ではないでしょうか。そういう意味ではまだ2ヶ月しか経っていないエルモさんのお子さんは、まだまだこれから?(決して脅かすわけではありませんが)とも思います。
そこで一番気になったのは、お子さんの急病や残業の場合のエルモさん以外のバックアップ体制は整っていますか?
それから、突発的な事態に対して、エルモさんご自身が実質的にどう対応するのか、どの程度具体的に職場の方に示していますか?客先に迷惑をかけるわけにはいかないという上司の判断は、WMだから差別的に扱っているわけではなく、極めて妥当な判断ではないでしょうか?
そうした上司から信頼を得て仕事を任せてもらうためには、まず相手を納得させるだけの具体的な材料を示すしかないと思います。
ただ私の経験上、無理をしても自分自身の心身や子どもに対する影響が必ずどこかで現れてくることを頭の片隅に置いておかれることも大切だと思いますよ。
それから他部門への異動という道もありで、そこにはWMの先輩がいらっしゃるとのこと、心強いですね。
ただWMにもそれぞれにいろいろな考え方や家庭環境などがあり(相当なバックアップ体制をお持ちの方もありますね)、なるべく具体的な情報収集をされてから判断されるほうがよいかも知れませんね。
私なら・・・復帰後まだ2ヶ月でお子さんも小さいですから、ひとまず慣れた職場で地道に時を待つことをオススメします。
わずかながら、私の経験をふまえてレスしてみましたが、少しでも参考になりますでしょうか。良い方向に向かうことをお祈りしています。
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
まじょこさん、ありがとうございます。
一人で悶々としていたので、とても勇気づけられました。
実は投稿をした直後に息子がダウンしました。これまでは風邪や中耳炎くらいだったのですが、これが本番なんですね!
夫は忙しく実母も働いているため、自宅療養期間が長い時のバックアップ体制を
強化しなければと実感しました。意気込みだけで地に足がついていなかった…甘かったと思います。お恥ずかしいかぎりです。
幸い7月からも今の部署にいることになりました。落ち着いてその時を待ちたいと思います。