Copyright © 2001- babycom / All rights reserved.
1歳6ヶ月の息子を持つWMです。復帰して半年が経過しますが、まだおっぱいを欲しがります。保育園から帰宅途中から、「おっぱっぱ×2」で帰宅後は上を向いて泣いて欲しがります。すぐに授乳して、30分は吸ってます。ご飯は、あまり食べません。また寝かしつけ時も、ずーと吸っていて1時間は、寝るのにかかります。夜中も2時間半おきに、欲しがり授乳してます。最初は、免疫力の事もあり欲しがるだけあげようって思ってましたが、最近はかなりストレスになってきました。病院の先生にも「もうそろそろ断乳しないと、栄養が偏る」って言われ、いったいどうしたらいいか分かりません。保育園に居るときは、全く「おっぱっぱ」って言わないそうです。徐々に減らそうって思っても、授乳するまで激しく泣きます。日中、離れてるからかわいそうだと思いますが「いったい、いつまで続くの?」って思ってしまいます。断乳に成功された方、いいアドバイスをお願いします。
- 栄養は偏らない - さむさら - 2007年05月19日 08:46:43
- お子さんと是非相談を。。。 - パフェママ - 2007年05月18日 09:48:28
- タイミングがあるはずです。 - ゆうちゃん - 2007年05月17日 23:55:34
- 3才ですが - あやママ - 2007年05月17日 06:15:56
- 2歳の娘に… - ゆうか - 2007年05月15日 14:32:25
- ご参考までに・・・ - もも - 2007年05月14日 20:50:38
- 1歳10ヶ月で断乳しました - こんにゃく - 2007年05月14日 12:37:01
- 2歳の誕生日 - ちょこれーと - 2007年05月14日 08:36:11
- 断乳についての考え方は・・・ - ミクママ - 2007年05月13日 21:04:38
こんにちは。
現在3歳1ヶ月と9ヶ月の2人の坊やのママです。
上の子は1歳0ヶ月で卒乳してもらいました。
理由は下の子の不妊治療をスタートするためです。
(そのかいあって9ヵ月後に無事妊娠して2児の母になりました)
我が家の場合、私の持病・年齢などの弊害があり不妊治療を早めに再開しないとならなかったので長男が9ヶ月になったころから「1歳になったらおっぱいバイバイだよ」
と話をしていて卒乳は決めたその日でバイバイでした。
桶谷の先生のところでの卒乳ですが絵は描いていません。
次男は今のところ1歳8ヶ月くらいに卒乳の予定ですが、これは息子との相談次第ですね。
1人卒乳させて思うことですが、母乳育児は母親にとって肉体的にはしんどいことですが精神的にはかなりの達成感を与えてくれます。
あとになると「もっと飲ませてあげればよかった」となる人が大勢います。
ですから卒乳は是非はお子さんと相談して時期を決めてあげてください。
余談ですが、次男が麻疹になりました。
高熱・咳・鼻水が酷く固形物はまったく摂取出来ない状態です。
そんな状態でも母乳だけは飲めています。
体重は2週間で400gも減ってしまい、大きく生まれたお子さんの3ヶ月なみになってしまいましたが生きています。
(一時期衰弱が酷く危険な状態でしたが、入院せずに連日の通院で乗り切りました)
もう咳と鼻水だけで来週から保育園に行けるんですけどね。
長男も卒乳寸前にヘルパンギーナになり母乳以外口に出来ないときがありました。
やはりそんなときには「卒乳していなくてよかった」と思いました。
しましまさんが倒れてしまいそうな状態ではないのでしたら、お子さんのペースに合わせてあげてはいかがでしょうか?
私も今回の件で丸1週間寝れずに次男を抱っこで看病してきましたが「母親って案外頑丈なもの」と思いましたよ。
2歳4ヶ月の女児のママです。
1歳3ヶ月から保育園に預け、母乳を続けていましたが、
1歳9ヶ月で断乳しました。
保育園に預けてからはしましまさんのお子さん同様、
帰宅すると同時におっぱいに吸いついてなかなか離れず、
寝るときもおっぱいで寝かしつけていたのですが、
1時間くらい吸いっぱなしで、離すと泣く日々が続きました。
食事はあまり食べず、風邪なども引きやすくなっていたので
担任の先生からは「食が細いので、もう少し食べられたら」と
言われたりしました。
入りたては可哀想、夏休みもなかなかきっかけがつかめず、
2歳の誕生日に断乳をしようと決めていたのですが、
その前に、たまたまおっぱいを1日中欲しがらない日が
あったのです。
今日だ、今日しかない!とその日から急遽断乳。
本当は言い聞かせて卒乳というのが理想でしたし、
3日間は大泣きされこちらも悲しくなってしまいましたが、
1週間も過ぎればもう求めてこなくなります。
寝かしつけも歌を歌ったり、抱っこしたまま寝たり、
そのうちにペースもつかめてきましたよ。
1ヶ月もすれば、本人が吸うことを忘れていますから。
断乳後はご飯も良く食べるし、朝までぐっすり寝てくれて
こちらも体力が回復してきました。
きっかけさえつかめれば、あとは親の覚悟ひとつです。
頑張ってください!
娘は3才ですが まだおっぱい飲んでいます
断乳しようとしても 大泣きされて夫もあまり協力してくれないのであきらめました。
食事はきちんと食べていて 別腹?のように飲んでいる時もあります。
夜中の授乳も時々ありますが のどが乾いていたりする時もあるみたいなのでお茶をまず飲ませたりしています。
甘えたくておっぱいする時もあるみたいなので 気持ちにゆとりのある時には 抱っこをしたりしてスキンシップしています。
我が家では4才のお誕生日ケーキ食べたら おっぱいバイバイしようねと話していますが どうなることやら。
日本母乳の会から卒乳についての本が出ています よかったら参考にしてみてください。
こんにちは。
4月生まれの2歳の娘のおっぱい離れを試行しています。
3月に、期限を切って、カレンダーを見せながら、今日はここね、この日になったらおしまいねと話しながら進めて失敗。
1歳児クラスになったらねと話しながら進めて失敗。
GWに期限を切って失敗。
そして、昨晩そろそろおっぱいバイバイしなきゃね、と話して寝て、今朝おっぱいバイバイを言えました。もうお姉ちゃんだからねと自分で言ってました。昨日は、保育園で0歳児の赤ちゃんをじっと見ていたそうです。
失敗か成功かどきどきしています。
もう、ちゃんと分かるので、失敗の時は、おっぱいバイバイできない〜!と号泣しました。
それを見て、上の子がお願いだから気が済むまで飲ませてあげて〜と哀願するほどです。
食の細い好き嫌いの多い娘でしたが、5月になってから、給食を完食してくるようになりました。
成功してほしいのですが、ちょっとさびしいです。
しましまさん、がんばりましょうね。
1歳8ケ月ママです。私は体調を崩して薬を飲み始めたのをきっかけに、10ケ月で断乳しました。断乳後は夜中もぐっすり寝てくれ、ご飯も沢山食べ、良かったです。
断乳の時期はそれぞれでしょうが、知人でもうすぐ2歳のママがおります。その子はオッパイオッパイで、保育園でもお昼を食べず(ママが授乳に保育園へ行ってるらしい)、栄養の問題なのか、風邪をひいて入院を数回してます。
沢山動くようになり、母乳では栄養が取りきれないとの事でした。
参考までに、書き込みました。
私は、断乳後はしばらく、オッパイにバンドエイドを貼って吸えないようにして乗り切りました。ただ、うちはまだ10ケ月でしたのでそれで乗り切れましたが・・・
参考になるか分かりませんが、頑張ってくださいね。
しましまさん、はじめまして。
2歳10ヶ月の娘をもつこんにゃくと申します。
我が家の娘も、長いことおっぱいをせがみ、夜中も頻繁に起きてのんでいました。
私自身、夜中ぐっすり眠れないことで、結構参ってきていました。
そのとき相談した保育園の先生に本を紹介されて読みましたが、
もう2歳近い子供の成長に、ぐっすりと眠ることが非常に重要で
あるということが書かれていました。
母である私も、眠りが妨げられて疲れているわけですから、眠りの
重要性がとてもよく理解でき、娘のこともぐっすり寝かせてやろう、
と思うようになりました。
私自身も断乳は寂しかったのですけれど、思い切って、時間が取れる
連休のときに断乳、としました。
2,3日泣きましたが、その後は夜ぐっすりと眠るようになりました。
食事ももともとよく食べる子供でしたが、より一層、もりもりと食べるようになりました。
おっぱいで母を感じて安心していたんだろうなあ、と思い、
断乳のあとは、なるべくスキンシップを取るように心がけました。
しましまさんも息子さんも、もうちょっとでぐっすり眠れるように
なりますよ!!
しましまさん、はじめまして。
6歳の息子のママです。
もうだいぶ前のことで、懐かしく思い出しました。
うちの息子もおっぱい大好きで、
私もおっぱいあげるのが大好きでした。
2歳のお誕生日には断乳しようと思っていたので、
1歳半すぎくらいから、
「2歳になったらもう赤ちゃんじゃないのだから
お誕生日でおっぱいバイバイしようね」と
毎日のように話していました。
それで本人も覚悟と納得をしていたようです。
お誕生日の当日の朝、
最後のおっぱいをあげようと思っていたら、
「もういい」と自分から言いました。
その日、日中はひとことも「おっぱい」のことは言わなかったのですが、
(自宅で仕事しているので、毎日昼間もあげていました)
夜は2時間ごとに目を覚ましておっぱいだったので、
いつものように夜中におっぱいをねだったのですが、
「もうおっぱいはバイバイしたよね」と言ったら
「はっ」と思い出したような顔をして
それっきり、おっぱいのことは言わなくなりました。
あんなにおっぱいが大好きだったのに、
あっさりと断乳は成功、けなげに頑張る息子に感動しました。
私は桶○式に通っていたのですが
そこでアドバイスされた断乳のコツです。
・断乳の数ヶ月前から「いついつ、おっぱいとバイバイしようね」と話して聞かせる。
・断乳当日、最後のおっぱいを好きなだけ飲ませた後、
おっぱいにマジックで大きく顔を書く。(優しい顔にしてくださいね)
・おっぱいのお顔に向かってバイバイさせる。
それからご心配されている栄養の偏りについてですが、
うちも断乳するまでは、あまり食べない子で心配しましたが、
今では何でも好き嫌いなく、いっぱいもりもり食べて
体は大きい方です。
夜中の授乳は大変ですが、
あと少しです。
がんばってくださいね。
様々で、最近は「卒乳」ともいうように、自然におっぱいバイバイをする時期を待つ・・という考え方もあります。
でも、自然に・・・と言ってもこれまた様々で、4歳すぎてもおっぱいほしがって、あげているお母さんもいるようです。
もし、しましまさんの息子さんが、おっぱいおっぱい、とおっぱいを欲しがってばかりで、帰ってからご飯もあまり食べていないような状態でしたら、決断は必要かもしれません・・・
日中離れている分、栄養的なことはあまり気にせず、思い切りおっぱいという方法で甘えさせるか、意を決して断乳に踏み切るか・・・
これはしましまさんの考え方にもよるかと思います。
うちの場合ですが、娘も息子も1歳を機に(復帰ということもあって)「断乳」しました。(それがよかったのかどうかは私自身もわかりませんが・・・)
3日ほどは泣いて欲しがって、私もおっぱいが張るしで、かなり辛かったけど、3日過ぎたくらいから諦めたのか!?全然言わなくなって、あっさりと「卒乳」しました・・・。
それはそれで、淋しくもあったのですが、自分が決めたことなので・・・
でも、おっぱい卒業には、夫やばあばらの協力が必須でした。(実際、私の実家に里帰りしたときに「決行」しました^^;)
お風呂も別々に入って、おっぱいを見せないようにしたり、一度決めたら決して妥協しない勇気が必要です。
泣いて泣いて、結局あげてしまうと、子どもは「何で今までくれなかったの!?」と思ってしまうかもしれないし・・・
決意するのは、勇気がいりますが、あまり食事も食べず、しましまさんもストレスになっているようでしたら、決心するときなのかもしれませんね・・・
参考になれが幸いです。
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
と思います。
3歳2か月と7か月の男の子がいます。現在育児休業中で10月に職場復帰です。時短をとらずフルで働きます。
でも断乳は考えていません。なぜなら上の子はまだ母乳飲んでますが、仕事を始めた時与え続けて支障がなかったので次男もそのまま続けるつもりです。長男はあまり食べないのですが(保育園ではよく食べているらしい)いたって健康そのものです。
次男が先週突発疹にかかりましたが、母乳のおかげで難なく乗り切りました。(体重は300グラムくらい減りげっそりしましたが・・・すぐもとに戻りました)
問題があるとすれば母体がつらいということです。いくら食べてもおなかがすくし、体重は減るし、怖くて骨密度がはかれません。仕事は肉体労働なので何かのひょうしに骨がぽきってなことにならなければ・・・とだけ心配してます。
泣く子供を無理に断乳するより自然な卒乳をまつのは母親にとってはけっこうしんどいこともあるかもしれませんが、特別な事情がない限り、卒乳をまってもいいのかな?と思いました。