Copyright © 2001- babycom / All rights reserved.
いつも参考にさせていただいています。
先日、初めての採卵・胚移植(3日目胚、コンパクション)をしてきまして、今日が移植後3日目です。採卵日以降、黄体ホルモン補充(オオホルミン・デュファストン・プロゲステロン)をしていますが、移植日から、36.7→36.25→36.65→36.35という調子で、体温が上がりません。
心配になり、移植翌日にクリニックに電話したところ、出血していなければ心配ないので処方薬を確実に使うようにと言われました(看護婦が医師に確認して応答)。それでも不安だったので移植2日目の昨日クリニックに行きましたが、体温が若干持ち直していたためか、診察やホルモン値検査をすることなく、プロゲステロンを注射に変更したのみでした(以前読ませていただいたYSさんのご意見を参考に、3日目以降についても注射に変更するよう、私から依頼しました)。注射の効果が出て、今日は体温が上がるかと思ったのですが、またがくんと下がってしまいました。なお、移植後出血はありません。
体温に一喜一憂するのはよくないとは分かっているのですが、もしもホルモン補充が足りていないのであれば、おそらく着床時期である(移植前に培養士から言われました。)今の時期に何かすべきことがあるのではないかと、皆様のご意見をお伺いする次第です。
「これでも問題ない」「この薬を使うべき」等々のご意見をいただけますと幸いです。医師に提案してみたいと思います。
今周期の詳しい経緯は、以下の通りです。
D2ーD6 フェマーラ内服、Hmgフジ150注射
D7-8 Hmgフジ150注射、セトロタイド0.25注射
D9 Hmgフジ150注射、セトロタイド0.25注射
ホルモン値(E2:712、P4:0.59、LH:1.1)
D10 HcG10,000単位
D12 採卵(左4個、右1個)、オオホルミン注射(その他、抗生剤・鎮痛剤・麻酔等)36.25℃
D13 デュファストン5mg×2錠×2回内服(その他、抗生剤)36.15℃
D14 デュファストン5mg×2錠×2回内服 36.55℃
D15 胚移植(桑実胚後のコンパクション)
パルバシン、デュファストン5mg×2錠×2回内服、オオホルミン注射、プロゲステロン膣座薬1(就寝時のみ)(その他、抗生剤)36.70℃
D16 デュファストン5mg×2錠×2回内服、プロゲステロン膣座薬(就寝時のみ)(その他、抗生剤)36.25℃
D17 デュファストン5mg×2錠×2回内服、プロゲステロン注射 36.65℃
D18 36.35℃
(今後の予定)
判定日(D28)まで、デュファストン5mg×2錠×2回内服、プロゲステロン注射
D21 オオホルミン注射
どうか、よろしくお願いいたします。
- 判定結果 - ドラミ - 2007年12月 3日 20:57:31
- ありがとうございます!! - ドラミ - 2007年11月20日 15:25:41
- 体温の件 - ムーミン - 2007年11月19日 21:55:37
- その後 - ドラミ - 2007年11月17日 22:44:02
ムーミンさん、ご丁寧なお返事を頂き、どうもありがとうございます。いつもムーミンさんのご意見を読んでは勉強していましたので、とても嬉しいです。しかも過去の投稿までご覧いただいたようで、、、感激しました!
体温・E2についての疑問についても一つ一つご説明頂き、本当にありがとうございます。医師や看護師に「心配ない」と言われても心配がぬぐえなかったのですが、ムーミンさんのアドバイスで、安心してしまいました。どなたかも書いていらっしゃいましたが、信頼度の問題ですね・・・今後は、基礎体温に一喜一憂することなく判定日を待ちたいと思います。
なお、移植した胚は、移植前の培養士の説明では「分割スピードが速くてよい」ということだったのですが、帰宅後に色々調べて、速すぎてもよくないということを知り・・・ 今さらどうしようもないので、よいものだったと信じることにしましたが、本当のところは分かりません。
卵胞数は聞かなかったのですが、カルテを自分で見たところ、5/12と記載されていたので、7個カラがあったということではないかと理解していました。でも、そうだとすると、卵胞12個に対してE2:712ということで、すごく低いですよね・・・
採れた5個のうち移植しなかった4個は、すべて3日目胚の状態で1個ずつ凍結しました(桑実胚1、8分割3)。今回ダメだった場合には、来月再チャレンジしようと思っています。
ムーミンさんのところに一日も早くコウノトリが訪れますことを、心よりお祈りしています。ありがとうございました!
D15 胚移植(桑実胚後のコンパクション)というのは
すごくスピードの早い卵ですね。3日目は8分割が普通なのでとても
良い卵か、逆に早過ぎて良くないのかという所でしょうか。
ET後3日目でP4:40以上、E2:605は、両方高めですが
高めのエストロゲンに対し高めのP4は比例しているので
そんなに心配する必要もないと思いますが。
刺激ではE2=3000くらいになるので、それに比例して黄体を補充する必要があると聞きました。
フェマーラはLHが低めになるので、セトロタイドを3本も打つ必要があったのか、少し疑問を持つのですが、卵胞が5個あったら、採卵決定日にE2=1500近くあっても普通なのですが、フェマーラでは、E2が低めなので712だったのですね。5個あったうちの幾つかは凍結されたのでしょうか?
体温ですが、フェマーラ、セトロタイドは黄体機能不全ぎみになる確立が高いのですが、ドラミさんはきっちり補充をされており、人工のホルモン剤を加えてフレッシュのHR周期で移植してるようなものなので、体温が上がりずらいのでは?と思います。ピルだと上がりますが、数値的には問題ないような気がします。
>また、この時期にE2が高過ぎることで何か問題があるのか・・・
セトロタイドはきっちりホルモンを補充しないと、内膜が脱落する副作用があるため、黄体ホルモンだけでなく卵胞ホルモンも必要とされているので、E2が高めの方が良いのかもしれません。(ピルで補充する場合は人工の卵胞ホルモン剤なので、E2としては採血では出ないです)
北の大地での治療は寒くて大変ですが、陽性が出ることを
祈っています。
自己レスです。
やはり心配で落ち着かなかったため、ホルモン検査してきました。結果は、D18(ET後3日目)でP4:40以上、E2:605でした。(プロゲステロン50(単位失念)を注射直後の採血でした。)
医師からはホルモン値は問題ないと言われましたが、E2が高過ぎるような気がします。過去ログで、ムーミンさんが「E2が高いと低温期の体温が低めとなる」というようなことをかかれていましたが、高温期の体温にも関係があるのか・・・また、この時期にE2が高過ぎることで何か問題があるのか・・・
なお、その後の体温ですが、ET4日目から、36.55→36.55→36.1となっており、解決の兆しはありません。。。アミコラがE2を上げるという記述もこちらの過去の記事で拝見しましたので、欠かさず飲んでいたアミコラを今日から半量にしました。
何かアドバイスいただけることがありましたら、どんなことでも結構ですので、どうぞよろしくお願いいたします。ちなみに、現在34歳で、排卵誘発剤を使用したのは今回が初めてです。
またまた自己レスです。
同じ疑問を持ってこのサイトにたどり着く方(もしいたらですが)のご参考まで、結果報告を残しておきます。
体温は、その後それなりに上がってきてはいたのですが、ET後13日目の血液検査の結果、βhCGが3.8ということで、残念ながら今回は撃沈でした。
とはいえ、一応着床はした模様なので(βhCGがあまりにも低いので半信半疑のところもあるのですが)、移植後の体温については、ホルモン補充をしっかりしている限り心配しすぎる必要はないようです。
ムーミンさんには、私が悩んでいるときに丁寧なお返事を頂き、本当にありがとうございました。ムーミンさんのもとに一刻も早くコウノトリが訪れますよう、心よりお祈りしています。