Copyright © 2001- babycom / All rights reserved.
KLCで3回の採卵と移植をしてきましが、この7月から系列の新橋のクリニックに転院しました。
不妊治療歴は2年半ですが、当初は原因不明不妊ということで、自然周期でのタイミングを2回、セロフェンとhmgでの誘発を4回、その後半年間治療を休んでから、KLCで体外受精に入りました。
完全自然周期での採卵は空胞でしたが、その後2度のクロミフェン周期では各回とも5個の卵胞確認、各回とも採卵は3個という結果で、移植までこぎつけたのは1回目1個、2回目2個(1個は凍結)でした。
計3回の移植時の分割胚や胚盤胞のグレードはそこそこで良い状態で、一番良いグレードも2個ありましたが、まったく着床しません。
子宮筋腫があるので、もしやそれが問題か?と気になり、
もう一度最初から見直して貰う意味も含めて、新橋の系列クリニックへ転院した次第です。
本日新橋で3回目の診察だったのですが、これまでは言われなかった多胞嚢卵巣症候群と診断されました。
非常に驚きました。
タイミング指導で通院していたクリニックも不妊治療専門でしたし、KLCでもそのような診断はありませんでした。
凍結胚を移植する前に少しでも内膜の状態を良くしたい!と6ヶ月ほど治療を休み、漢方薬を飲んでいたのですが、まさかこれが原因?! あるいは治療をお休みしていた間に突然多胞嚢卵巣になった?!と、頭の中が混乱しています。
新橋のクリニックのドクターの説明では突然多胞嚢・・になることはない、とのことだったのですが、これまでずっと見落とされ続けたなんてことはありえるのでしょうか?
あるいは漢方の影響なんてことは?
どなたか心当たりのある方いらしゃいませんでしょうか?
- 多胞嚢卵巣です - とら - 2008年07月19日 07:33:37
私も多胞嚢卵巣(PCO)です。
PCOは体質的なものと聞いてますので、高齢になって
から突然発症するものではないと思います。
ただ、症状が重症化することはあるようです。漢方は
まず原因ではないと思っていいのではないでしょうか。
診断基準は、LHの高値、エコーのネックレスサイン
(未熟卵胞が多数)、月経不順です。
こぱんださんは月経は不順でしょうか?月経が順調に
来ているようなら、まず軽度と考えていいのではないで
しょうか?PCOの場合は、誘発をしないと排卵が
スムーズにいかない場合が多いので、月経サイクルが
不順もしくは長くなる方がほとんどです。私も月経は
40〜50日に一度です。
PCOで問題となるのが排卵障害です。卵巣の皮が
厚くなるために、卵胞が成熟しにくく、また成熟しても
皮を破れず排卵しにくくなり、卵巣に溜まっていきます。
逆に言うと、排卵さえできればあとは普通の方と同じ
条件で妊娠が可能です。
こぱんださんの場合は、すでに体外受精に進んでいらっしゃる
のだし、卵の質もいいようなのでいずれにせよPCOは
気になさらなくてもいいのではないでしょうか?PCOが
原因で着床が悪くなるということは考えなくていいと思います。
自然妊娠の場合、排卵が生理開始日から30日を超えると
卵の質が低下して、着床しにくくなり、流産の確率が
増えると言われています。Dr.からは当然誘発剤を勧められ
ますが、私の場合はまずは薬なしで妊娠にトライしました。
その結果、34歳、35歳で普通に妊娠継続できました。
いずれも30日後に排卵した卵です。
こぱんださんもわからないことがあれば、まずはDr.に納得
いくまで質問されてることをお勧めします。