Copyright © 2001- babycom / All rights reserved.
アメリカ在住のうみうみと申します。宜しくお願いいたします。
子宮内膜症で卵管が正常機能していないため、体外受精を試みています。これまで、人工授精、ラパロまではアメリカで治療していましたが、体外受精の段階から日本の実家近郊の病院で里帰り治療をしてきました。
このたび、アメリカ中部に引っ越してきまして、この1年は里帰りが難しいため、アメリカの病院で体外受精を秋からスタートする予定です。
アメリカで体外受精をしている方に、体外の周期で初診から採卵決定日まで何日通院しているのか、お聞きしたいです。
私の通う病院では、金額設定のプランが多々あり、どのプランにしようかなと悩んでいるなかで、疑問がでてきました。
(それによって、かなり金額がかわってくるので)
高FSHでなかなか誘発に反応してくれないのもあってか、
日本の病院では、体外の周期3日目(誘発開始)そしてその1週間後、そしてその後、再度診察。そこで採卵日が決定しHCGをうつ日となっていました。誘発開始日から採卵決定日まで、トータルで3回の診察でした。
アメリカでは、もう少し頻繁に診察、超音波検査がはいるのでしょうか?
それぞれの状況やクリニックによっても違うとは思いますが、よろしければ
アメリカで体外受精をされたかたがいたら、ぜひぜひお話をきかせてください。
- 改めてありがとうございます。 - うみうみ - 2007年08月29日 10:42:04
- 知る限りでは - らんらん - 2007年08月26日 03:47:19
- 書き込みありがとうございます - うみうみ - 2007年08月25日 09:53:27
- 私の場合ですが・・ - らんらん - 2007年08月24日 00:57:51
この掲示板も結構アメリカ在住の方も見ていると思うのですが、
なかなかレスがつかなかったですね。
「高齢」の方を見ている方が多いからでしょうかね。
アメリカの治療費は高いですから悩む所ですね。
えっと、実は私は一回目で陽性が出ましたが
HCGの上昇が少なく異常妊娠といわれ赤ちゃん流しました。
先月2回目だったのですがかすりもせず陰性。
もう半分あきらめ状態に入っています(笑)
私もあまり治療方法に関しては詳しくないのですが、
2ヵ所の病院ともLupronのロング方というものでした。
ピルを3週間飲んで、最後の数日重なる状態でLupronが始まり、
その1週間後位から刺激注射が始まります。
刺激の注射は私の場合はMenopurとFollistimでした。
1回目のクリニックもほぼ同じでしたが、
FollistimではなくGonalFのBravelleを使用しました。
私も某他の掲示板で先輩方と意見交換させて頂きましたが、
多くの方(ほとんど)Lupronのロング方で、
Follistimを使う病院も多かったと思います。
日本は色々な方法があるみたいですね。
たまに掲示板を覗いても難しくて良くわかりませんでした。
アメリカの場合はどうなのでしょう?
あまり種類が無いように思えるのですが・・・・
また何か他の方法などあるのであれば、私も知りたい所です。
これからIVFだと思うとどきどきしますね。
先生と十分に話し合いして納得できる方法が得られると良いですね。頑張ってください。
らんらんさん はじめまして!
微妙な質問内容だったので、誰からもレスがつきそうもないなとあきらめかけていたところだったので、書き込んでいただけて嬉しいです。
やはり誘発期間を3,4回と見積もるのは甘そうな気がしてきました。私が通うクリニックでは、すべての治療を一定額でやってくれる返金なしのプランとはじめにとりあえず、定額は支払うけれども、通院回数、治療内容によって残高を減らして残った場合は、返金ありのプランがあるんですね。返金ありのプランの場合は、
もし治療費がその定額よりも上回ってしまっても、勿論、その分お支払いしないといけないシステムになってます。
私の場合、金額に差がでてくるのは、通院回数(超音波の回数など)だと思ったのですが、私も高FSHで誘発がうまくいくかわからないから日数がかかるかもです。。金額が10万円くらい変わってきそうなので悩みます。
らんらんさんにお聞きしたいことがあるのですが、2箇所のクリニックでIVFを受けられたということですが、誘発方法に違いはありましたか?
またその違いによって、結果は変わりましたか?
もし差し支えなければ教えていただきたいのですが。
私が通っていた日本のクリニックでは、ナサニールを使用し(ロング法でした)、その後、パーゴグリーン、もしくはテイゾウを使っていました。フォリスチムを以前使ったときは、まったく卵が育ってくれなかったので、誘発方法で変わってくるのかと心配しています。なるべく同じ誘発にしていただいたほうがいいのか、あるいは、違う誘発方法に挑戦するべきなのか。Dr.からは、以前の誘発方法を次回の通院時詳しく教えてくれといわれてるのですが。
らんらんさんは、陽性反応がでられたんですね。
おめでとうございます。
うみうみさん、始めまして。
私の知っている限りでよければと思って書き込みします。
私は、アメリカで2つの病院(2回のIVF)にかかりましたが、
私の場合は刺激注射に反応しやすく、
E2があがってしまうため、かなりの回数病院には通いました。
最初の病院では、E2が5000近くまで上がってしまい、
OHSSを避けるためにE2が下がるまで採卵を調整されたために
かなり長い間時間がかかりました。
病院に通った日数ははっきりと覚えていませんが、
IVFのサイクル初日(刺激注射の日)から採卵まで
合計10日間は血液検査に行ったと思います。
その中で、ウルトラサウンドのあった日となかった日がありました。
その後病院を変え、今の病院では検査回数は少なかったですが
それでも合計で6日間でした。
今回もやはりE2が急に上がり始め、
予定の採卵より1日早まり、更に注射も1日早く終わったので
合計2日間短縮されたようです。
しかし、採卵前の4日間は毎日検査に通う事になりました。
IVFも単純に判定日に陽性、もしくは陰性と出れば
それで一段落ですが、万が一の場合その後も検査は続きます。
私の場合は、一回目のIVFで子宮外妊娠の可能性があったため、
陽性反応をもらった後も2日に1度の検査が続きました。
参考になれば幸いです。
らんらんさん
誘発に関して、詳しい状況ありがとうございました。誘発等で使う薬剤のリストを病院からもらってきているのですが、
らんらんさんのおっしゃるとおりあまりパターンがないような
気がしてその点が不安なのです。
以前、日本でFollistimで誘発した時、あまり卵が育たなかった経験があるので。Dr.とよく相談してみます。
ありがとうございました。
私も12月に日本でしたIVFで陽性だったのですが、
こちらにかえってから繋留流産が発覚して2月にD&Cを受けました。なので、お気持ち察します。
そんな中、お話をシェアしてくださったことに感謝します。
私も辛い体験でしたが、早くまた赤ちゃんに会えるようにとなんとか奮いたたせています。
お互い、早くこうのとりさんが運んできてくれるといいですね!