babycom Organic Kitchen
自然食で食生活改善

食生活改善7ヶ条

簡単にトライできる食生活改善計画を7つのポイントにまとめました。どれもみんな、日本型食生活に通じるものです。日々の生活のなかで実践してみて下さい。

1.未精米のご飯を食べる

監修:(故)花田美奈子先生(ナチュラルフード・プロデューサー)


白米は胚芽、胚乳などが精米によって取り除かれ、玄米に比べて、ビタミン、ミネラル、繊維質などの大部分が失われています。しかも精米することで熱が加わり、酸化が始まっています。ご飯は胚芽米、分づき米(三分、五分、七分)、玄米を食べましょう。
初めは胚芽米に麦、ヒエ、粟などを入れてみるのもよいでしょう。
最近では発芽玄米も手軽に炊けて人気があります。

玄米は食物繊維を豊富に含み、便秘を解消します。また新陳代謝を高めるビタミンB群を含むので、代謝を上げ、体の中の老廃物を体外に排泄する力があります。

必要な栄養素をバランス良く含む玄米はそれだけでもおいしく、おかずがいらないほどです。噛めば噛むほど甘みが出てくるのと、唾液がたくさんでるので、臓器の働きも活発になります。またよく噛むことで、あごの発達にもいいのです。

玄米にはフィチン酸というリン酸化合物が含まれていて、体の中の有害物質を体外に排出する働きがあるので、現代のように添加物の多い食事にはたいへん有効です。
資料:クシ インスティチュート インターナショナル

まずは1日1食玄米を食べましょう。 今までの食生活をいっぺんに替えてしまうのは大変ですね。玄米が体にいいとわかっていても、初めから徹底させて、かえって挫折してしまっては意味がありません。少  しずつでも玄米を食べ始めると、細胞が気づいてくれるはず。まずは体をならすつもりで、朝の玄米粥からはじめてみましょう。
人の体は夜でも休まず働いています。特に腎臓は活発に働き、血液を浄化し、細胞が生まれ変わっていくのがこの時間帯です。食べ物は消化され、胃の中が空っぽになっている朝は、水分や食べ物が一番吸収する力を持っています。この朝食に玄米を食べるのが一番いいのです。胃の負担を少なくするためにおかゆにしてみましょう。
玄米粥はお年寄りや、病後の回復にも最適です。


玄米は精米機を持っているお米屋さんならどこでもありますが、農薬が心配なので、オーガニック(有機無農薬栽培)のものを選ぶようにしてください。
胚芽米、分づき米も同様にして選んでください。


玄米粥の作り方(玄米ごはんでつくる)1人分

玄米....................ご飯茶碗1/2
昆布だし汁........400cc
自然塩...............ひとつまみ

玄米ご飯はさっと水洗いしておく。
鍋にだし汁を入れ、玄米ご飯をほぐして入れ、ふたをして煮る。
煮立ってきたら塩を加え、ご飯がやわらかくなるまで煮る。
出来上がったお粥に好みで梅干し、大根おろしなど加えてもいい。
大根おろしは消化を助け、梅干しは血液をさらさらにする効果があります。

忙しい方には、レトルトの玄米粥があります。
通販で購入できるレトルトの玄米粥、国内産無農薬玄米と自然塩を使用したプレーンタイプのほか、小豆入り、さつまいも入り、五穀粥などがあります。



圧力鍋で炊く方法

玄米はもちろん、時間のかかる煮込み料理や豆料理の調理時間を3分の1に短縮。
玄米に対して水の量は1.2倍を目安にします。ふたをして火にかけ、圧力がかかるまで強火にして、おもりが勢いよく回ったら弱火にして25分炊き、一度火を強くして水分をとばしたら火を消し、10〜15分蒸らしたあと、ふたを開けしゃもじで天地返しをします。

T-FAL ワンタッチ開閉圧力なべ

素材そのものの味や栄養価を十分に活かせて、光熱費の節約にも。

おすすめ調理器具

発芽玄米とは
玄米を水に浸けると1日から3日で発芽します。発芽玄米にすると、玄米の酵素が活発になり、アミノ酸が増加します。外皮もやわらかくなって炊飯器でも炊くことができ、しかも消化もよく、独特の甘みが出てるので、玄米初心者にはおすすめです。


オーガニックってなに?
オーガニックの本来の語意は「有機」、「有機の」です。20世紀初頭にドイツの植物学者が日本の循環型農業を学び、有機農協を提唱したのが始まりです。アメリカでは1962年にレイチェル・カーソンによって発表された「沈黙の春」が注目され、それまで化学物質を大量に使用していた農業に対する人々の見方が変わった。そして、60年代後半にオーガニックという言葉が市民権を得るようになった。(資料:ORGA)
農産物の生産者・加工業者がオーガニック認定機関に検査・認証の申請をして、認証機関がオーガニックと認めてはじめて「オーガニック」と表示できる。日本でも2000年に基準が設けられ、基準に該当しないものにはオーガニックの表示ができなくなった。


食生活改善7ヶ条

1.未精米のご飯を食べる

2.副食は旬の野菜を中心に食べる

3.動物性食品は極力少なめに

4.発酵食品を常に食べる

5.砂糖・油脂をとりすぎない

6.添加物のない食品を選ぶ

7.食事は良く噛んで、ゆっくりと


ワーキングマザーの自然食計画

自然食は素材の持ち味を活かし、手を加えないシンプルな料理。料理にゆっくり時間をかけることができない、Mamたちにも簡単に始められる「自然食」!

自然食はシンプルクッキング

自然食で離乳食..など

菜食レシピブッック 季節・月ごとのレシピ
レシピ検索
クッキングアドバイス



babycom おすすめ関連コンテンツ


※babycom(ベビーコム)のすべての情報の無断掲載、転載は禁止いたします。 Contents Copyright © babycom 1996-

TOP▲