
調理時間のめやす:20分

ひとり分のカロリー:198.7Kcal

材料―4人分
れんこん 1節
ごぼう 1/2本
しめじ 1パック
ひじき 10g
赤玉ねぎ 1/4個
オリーブ油 大さじ5
バルサミコ酢 大さじ1
にんにく 1片
塩、こしょう 少々
作り方
① れんこんは5mm厚さの輪切り、ごぼうは8cmの長さに切ってからピーラーでリボン状に切る。
② しめじは石づきをとり小房に分ける。ひじきは水につけてもどす。
赤玉ねぎは薄くスライスして水にさらす。
③ フライパンにオリーブ油大さじ2とつぶしたにんにくを入れて弱火で香りを出し、
② のしめじを入れて強火で炒め、続いてひじきを加えてサッと炒め、軽く塩をする。
ボウルに取り出しておく。
④ ③ をフライパンに残りのオリーブ油を足してごぼうを炒め、ごぼうの香りが出てきたられんこんを加えて強火で炒め合わせ、塩、こしょう、バルサミコ酢で調味する。
⑤ ③ のボウルに
④ を入れて混ぜ合わせて皿に盛り、水気を切った赤玉ねぎを散らす。
 |
★れんこんは滋養があってビタミンCが多く、風邪をひいたときの特効薬です。
また、れんこんやごぼうには食物繊維が豊富に含まれるので、ときどきは腸のお掃除にこんな温かいサラダはいかがでしょう。ひじきは鉄分、カルシウムが豊富でしかも低カロリー。 女性に多い鉄欠乏症に、ひじきは積極的に摂りたいですね。
歯ごたえを楽しむサラダですので、炒めすぎに注意しましょう。
|