子どものための快適空気環境-花粉

子どものための快適空気環境-8
省エネ&お得な快適暖房生活の裏ワザ


省エネ&お得な快適暖房生活の裏ワザ

暖房は使い方、組み合わせ次第でその効率がぐっと上がることが、前回のお話でわかりました。 そしてさらに、室内の環境にちょっとしたひと工夫を加えることで、省エネ、高効率につながるとセキスイハイムの林哲也さんは言います。

寒さが日に日に厳しくなってきたこの時期、知ると得する快適暖房生活のための裏ワザをお話頂きました。

取材協力&情報提供/林哲也さん(積水化学工業株式会社住宅カンパニー)
2005年1月掲載・2017年11月再編集


窓から入り込む冷気はカーテンの工夫でシャットアウト

真冬に扇風機が大活躍!?

上着を一枚多くして、暖房温度を2℃低く


エコ的プラスワンレシピ-7 冬のかさかさ肌にシアバター



ーー 暖房を種類によってうまく使い分けたり、組み合わせたりする方法を前回はお話頂きましたが、今回はさらに効果的に暖房を効かせるちょっとした工夫を教えて頂きたいと思います。


「寒さが厳しくなってくると、暖房を使う時間が増え、温度も高く設定するのでエネルギーをたくさん使うことになります。しかし、ちょっとした一手間を加えることで、暖房コストを低く抑えることが可能なのです。省エネにもつながるのでぜひ実践して欲しいと思います。
まずは、冷気をなるべく入り込ませない対策をとると、効果がぐっと高まります。暖房をしているとき、足元はひんやりしているのに、頭はぼーっとするように感じることは多いですよね。これは、暖まって軽くなった空気が上のほうにたまり、冷たくて重い空気が下にたまるため。この現象を起こす大きな原因が窓。窓から流れ込む冷たい空気が床を這って室内に流れ込むことで、上下温度差を大きくしたり、暖まった空気が逃げたりするのです。室内の熱の6割が窓や扉、隙間などの開口部から逃げていると考えられています。

その対策法として、カーテンにひと工夫するのが一番手軽で効果も高いのでおすすめ。床まで届くように下げて冷気の流れを抑えたり、カーテンの両端や下をベルクロ(マジックテープ)などで窓枠にぴったりと貼付けるという方法があります。また、上部をレールだけでなくカーテンボックスにすると、上からの空気の流れも抑えられてより効果が上がりますよ。
ただし、日中、暖かな陽射しが室内に差し込むときには逆にカーテンを全開にしたほうが、太陽の光で室内温度が上がりやすくなります」



ーー 今は断熱カーテンといった厚手のものもありますから、冬場はそれに付け替えてもいいですね。

「とても有効だと思いますよ。また、市販の断熱シートもありますから、窓に直接張り付けるという方法もありますね。
あと、室内の上下温度差をなくすためにシーリングファンや扇風機を時々回して室内の空気を撹拌する方法も有効です。エアコンやファンヒーターなら温風を出すので多少撹拌効果がありますが、ストーブ等を使っているお宅ではぜひ試してみて下さい。
暖房を始めてから30分くらいは強めに回し、後はゆっくりと回しておけば大丈夫です。扇風機はできるだけ真上に向けて人や暖房器具に直接風があたらないようにしましょう、撹拌効果も上がります」

ーー 夏が終わっても、冬まで扇風機は出したままにしておいたほうがよさそうですね。
あと、窓際に暖房器具を置くといい、とよく言いますがそれも有効ですか?



「その通りです。暖房器具は冷気が入り込む場所(窓際や扉の近く)に置くのがいいでしょう。そして、暖房器具の周囲には何も置かないことも大切。暖かい空気の流れが邪魔されて、暖房の効率が落ちますから。
エアコンや石油温水器等の室外機を設置する場所も同じです。周囲に空気の流れを邪魔する障害物があると、吸排気がスムーズにいかずに機械の能率が下がるので注意してください。また、床が板張りの場合は輻射温度が低くひんやりとしがちなので、冬場はよくいる場所だけでもカーペットを敷くようにすると暖房の保温効果が高まりますよ」

ーー なるほど、上下温度差と輻射温度の対策が有効なのですね。
他にも注意した方がよいことはありますか。


「室内の隅っこのほうは暖かい空気が届かずに温度が低くなりがちで、そこへ家具等を置くとさらに暖房熱が伝わらずに裏側が冷たくなり、その分湿度が高くなってときには結露することも。
家具は壁からはなして湿気のこもりを防ぐとともに、暖かさを伝えやすくしておきましょう。できれば家具を置く場所は冷えやすい外壁側を避けて、間仕切り壁側にレイアウトするのがベターですね」



ーー 暖房の温度を高く設定しなくても、いくつかの工夫で暖かさは得られるのですね。

「そうですね。単純に着ているものを一枚増やす、靴下を2枚履くだけで暖房の温度は低く設定できます。暖房温度20℃のなかで上着を1枚増やすと、22℃の体感になるといいます。
暖房設定温度を2℃低くすることで、約10%の省エネにつながりますから、とても効率がよいと言えますよね」

ーー 室内と室外の温度差が抑えられれば風邪予防にもつながりますし、一石二鳥の考え方ですね。
上手なカーテンの使い方、真冬の扇風機、上着を一枚多くして。
そんな工夫をプラスして、今年の冬は快適&省エネの暖房生活にしたいと思います。




エコ的プラスワンレシピ-7

冬のかさかさ肌にシアバター

akachan

冬場は肌の乾燥に悩まされる季節。かさかさしたり、かゆみを感じたりしたときには、シアバターがおすすめです。
シアバターはアフリカに自生するシアの木のタネからとられる油で、アロマの基材として広く使われている柔らかなクリーム。保湿効果が高く、肌を軟らかくして弾力を取り戻します。

手の平にとって摺り合わせると、液状にさらりと溶けるので、乾燥した肌や髪にそのまま擦り込みます。お風呂にスプーン一杯ほど入れれば保湿効果のある入浴剤に。
豊富なビタミンEが血行も促進してぽかぽかに暖めてくれる、シアバターは冬の強い味方です。

あわせて読みたい

赤ちゃんすくすくハウス

自分でつくる赤ちゃんすくすく環境

暑がり寒がり赤ちゃんとの、赤ちゃんとの冬のおつきあい法【1】
赤ちゃんと暖房について



子どものための快適空気環境 子どものための快適空気環境 インデックス

花粉症対策

ダニ・ホコリ対策

生活用品・家具も汚染源

結露とカビ対策

冷房と室内空気汚染

赤ちゃんに優しい暖房とは?

暖房の種類とそれぞれの○と×

省エネ&お得な快適暖房生活の裏ワザ

気になる家のつくりと暖房


babycom おすすめ記事
babycom Site
子育てと環境問題環境危機で変わる子どもの生活

地球上で起きているさまざまな環境危機は、子どもたちの生活や健康にどのような影響を及ぼすのでしょうか?
誰もが直面している環境問題と温暖化時代のライフスタイルについて考える。


babycom 関連情報

自分でつくる赤ちゃんすくすく環境

自分でつくる赤ちゃんすくすく環境

赤ちゃんが元気ですくすく育つ室内環境について、掃除のテクニックからDIYまで、自分でできるノウハウも届けします。


babycom 子育てハウス

babycom 子育てハウス

赤ちゃんにとっても親にとっても安心で安全な家、子育てにやさしい住まいとは?


わが子のペースで考える離乳食レッスン

babycom離乳食レッスン

離乳食はいつから? 何を食べさせたらいいの?わが子のペースに合った離乳食のコツを紹介。





TOP▲