第5回 電磁波の健康への影響
および地 球温暖化アンケート集計結果


実施:babycom&NPO市民科学研究室 電磁波プロジェクト
実施期間:2008年2月12日〜2008年2月29日
babycom掲載:2008年4月02日

電磁波アンケート集計結果-2

電磁波の健康へ影響について
第6回 電磁波アンケート集計結果-2



電磁波の健康への影響および地球温暖化についてアンケート アンケート1-2 電磁波の健康への影響ついて


Q5
IHクッキングヒーターの電磁波について
あなたは、IHクッキング ヒーターの使用時間や使用の仕方に気をつけていますか?

◎電磁波は気になるので、なるべく使用には気をつけている 92
◎電磁波は気になるので、今後気をつけたいと思っている 205
◎電磁波はあまり気にならないので、特になにもしていない 252

回答者の48ぺーセントにあたる549人が回答を寄せている。「なるべく気をつけている」「今後気をつけたいと思っている」を合わせると全体の55%が使用時間や使用の仕方に気をつけている。

IHクッキングヒーター電磁波

Q6
IH クッキングヒーターを使用している子育て中の方へ
IHクッキングヒーターの電磁波・子どもの使用について
あなたは、IHクッキング ヒーターの使用時間や使用の仕方に気をつけていますか?

◎電磁波は気になるので、子どもの使用にはかなり気をつけている 36
◎電磁波は気になるので、子どもの使用には今後気をつけたいと思っている 72
◎電磁波はあまり気にならないので、特に子どもだからといって気をつけていない 53

子育て中(妊娠中も含む)の43%にあたる161人が回答を寄せている。「かなり気をつけてる」「今後気をつけたいと思っている」を合わせて7割近くが子どもの使用には気をつけている。

IH クッキングヒーター子育て中の方

Q7
現在、電磁波と小児白血病やがん、脳腫瘍との因果関係が疑われていたり、わずかな電磁波を浴びただけで、頭痛、めまい、だるさといった自覚症状が現れる「電磁波過敏症」という症状があると言われていますが、あなたは電磁波の健康への影響が気になりますか?

◎はい  548
◎いいえ 167
◎どちらともいえない 426

半数近くが電磁波の健康への影響が「気になる」と答えている。

電磁波過敏症

Q8
Q7.で、「いいえ」「どちらともいえない」と答えた方に
その理由は次のうちどれですか?

◎不明瞭な点が多いので気にしてもしかたがない 262
◎基本的には健康に影響がないと信じているから 80
◎電磁波ついての知識がないから 230
◎その他 21

電磁波ついての知識

Q9
現在、電磁波の健康影響について科学的な確証が得られていませんが、
このような不確定なリスクに関するあなたのお考えに近いものはどちらですか?

◎はっきりするまでは、特に対策を考えない 403
◎少しでもリスクと感じられることは、
 回避していく方がいい 708
◎その他 30

不確定なリスク

Q10
あなた(あるいはあなたの家族)は、いままで電磁波が原因だと考えられる健康への影響を感じたことがありますか。

◎はい  50
◎いいえ 689
◎はっきりとわからない 402

100人に4人が何らかの不調を感じている。

電磁波が原因だ

Q11
【Q10.で「はい」と答えた方に伺います】
どのような症状でしたか。具体的にご記入ください。
また、メールで追加取材をさせていただく場合がございますが、取材に応じていただけますか。

追加取材に応じてる人は、50人のうち半数の25人。
また、48人から具体的な症状についての書き込みが寄せられた。

【症状の具体的な記述:48件から抜粋して紹介】

●携帯電話を片方の耳で話し続けると頭痛がする。 左耳で取ると左側の頭が痛くなる。右側はほとんど関係がない。
●携帯電話で1時間以上話していると、頭痛がすることがある。
●携帯電話を使用し始めて12年程経ちますが、考えてみればその頃から偏頭痛に悩まされている。10代の携帯電話を使用したことのない時期は、頭痛に悩まされることはほとんどありませんでした。
●パソコンやOA機器に囲まれて仕事をしてると異常な疲れを感じたり、集中力がなくなったりします。
●パソコンを使い出してから、肩こりと不眠に悩まされています。
●仕事でPCを長時間利用しているが、一定時間経過すると調子が悪くなる。頭痛・微熱・眠気・肩のこり・集中力の低下(ただの目の疲れかもしれない)。
●ガス代を少しでも節約しようと、電磁調理器を使用していましたが、 使い初めてから5ヵ月になります。料理を作っている時に限って、 頭の奥の方がいつも痛いのに気づき、使用を止めました。
●新築した家(オール電化)に引っ越してから、妻が体調不良を訴えることが多くなった。 頭痛、吐き気、肩こり等です。
●私自身が電磁波に弱いです。テレビなど、特に電源を入れたときにすごく耳鳴りがすることがあります。
●パソコンや電化製品の主電源の音がかなり気になります。不快に感じます。特に頭痛がしたりはないのですが電磁波過敏症のはじまりはこんな風かなと思うと不安です。
●電化製品を使用すると、体や、手足がだるくなる時がある。
●電磁波を沢山浴びる職場で電磁波+ストレスで鬱病になったと思う。
●めまい等車酔いの感覚があった。
●電子レンジの電磁波やテレビの電磁波に反応してしまって体がしびれるようになりましたが、現在は安定剤を服用するようになって治りました。


Q12
あなたは、電磁波対策を何か行っていますか?また過去に行っていましたか? また、行っている方は、どのような対策か具体的にお教えください。

◎はい 180
◎いいえ 961

電磁波対策を何か行っていますか
【具体的な対策】(抜粋)
●携帯電話は胸ポケットなど心臓の近いところに入れない。
●携帯電話ではなくPHSを使用しています。
●電子レンジを使うときはスイッチを押してからその場から離れます。
●パソコンを利用するときには画面に電磁波防止の透明なカバーをしています。
●寝るベッドの上には最低限、携帯やノートPC、DSなどは置かないようにしている。
●未使用時はなるべく電源を落とす。
●家電等を少なくし使用頻度を抑えている。
●コンセントから1メートル以内で寝てはいけないと、知り合いに言われたことがあり、ちょっと気をつけてます。
●送電線の下にはなるべく行かない。電車のモーター車(パンタグラフのある)車両には乗らないなど。
●体に直接触れる電気製品を使わない(カーペットなど)。白熱灯を使わない。代謝のよくなる食生活を心がけている。
●パソコン用エプロン着用。
●子供にテレビやパソコンからは離れてみるようにさせている。
●子供たちには電子レンジ等を使わせない、使っているときは近づけない。
●妊婦や新生児の傍に携帯電話は置かない。


Q13
あなたの健康情報に関する情報源は主にどれですか?
具体的な媒体名もお書きください。
(複数回答可)

◎新聞 575
◎テレビ 594
◎雑誌 103
◎インターネット 480
◎家族や友人から 183
◎その他 59

新聞とテレビがそれぞれ過半数、次いでインターネットの4割、家族や友人からの口コミ情報の2割と続く。

健康情報に関する情報源
TOP▲