女の子は7歳、男の子は8歳まで対策を
「漢方では、女性の身体は7の倍数で、男性の身体は8の倍数で変化すると考えられています。たとえば女性なら14歳で月経が始まり、21歳で身体が完成する。28歳で性機能のピークを迎え、35歳から衰えが始まる、といった具合。食事やお茶で赤ちゃんの腸内環境を整える
具体的な対策としては、妊娠時期に行っていた食事法とお茶の服用を続けて欲しいと思います。免疫機能の要は腸内環境であると、前回にお話しました。食事やお茶の養生を続けることは、赤ちゃんの腸に直接作用する母乳の質をよくすることにつながります。衛気を養う背中のマッサージを
漢方茶のお風呂に入ったあとは、マッサージがおすすめ。衛気は病気の侵入を防ぐとともに、皮膚や筋肉を温める働きも持ちます。そのため、衛気の弱い赤ちゃんは皮膚の色が黄色く、手足が冷たいのが特徴です。皮膚を温め、衛気を養うにはマッサージが効果を発揮します。取材協力&情報提供 邱紅梅(きゅう・こうばい)先生
中医師。1985年に北京中医薬大学卒業。同大学の専門外来で臨床経験を積んだのち、1990年に来日。92年、東京学芸大学大学院生理・心理学修士学位取得。現在、東京・恵比寿の桑楡堂薬局にて漢方相談を行うかたわら、各地の講演会で講師を務め、中医学の普及活動を行っている。著書に『わかる中医学入門』(燎原書店)、『生理で診断 体質改善法』(家の光協会)などがある。
離乳食はいつから? 何を食べさせたらいいの? 乳児を育てるお母さんには、離乳食への疑問と悩みがいっぱい。わが子のペースに合った離乳食のコツを紹介。
ベビーマッサージの基本は、親と子の肌のふれあい。大好きなママパパにマッサージされることで、赤ちゃんは安らぎを得ることができます。
自分でつくる!赤ちゃんすくすく環境インデックス
暑がり寒がり赤ちゃんとの、夏のおつきあい法
赤ちゃんと冷房について
暑がり寒がり赤ちゃんとの、冬のおつきあい法
赤ちゃんと暖房について
赤ちゃんにとって安心で安全な家..... 子育てにやさしい家とは?子育てにかかわる家の中の問題点を探り、その解決法を紹介。
歯育・子どもの歯を育てる「0歳からの歯のケア」乳歯が生えそろうまでに、知っておきたいこと・親ができることとは?