産後 1ヵ月
お産が終わると、すぐに赤ちゃんを胸に抱いておっぱいをふくませる「カンガルーケア」が見直されています。
赤ちゃんによっては、チュパチュパとじょうずに吸いつく子もいますが、なかなかくわえられない子もいます。とはいえ、これは赤ちゃんにおっぱいをふくませているだけ。
母乳の分泌は、出産後すぐにではなく、1〜2日後くらいからはじまるのがふつうです。
これは自然の摂理。すぐにおっぱいは出ないし、それでいいように赤ちゃんのほうも、からだに十分なたくわえをもって生まれてきます。
母乳を推進している病産院では、母子同室にして、いつでも母親が赤ちゃんにおっぱいをあげられるようにしていますし、母乳が出なくても、とくにミルクを足すことをしないところが多くなりました。
母乳が出るまでのあいだに、赤ちゃんはおなかの中で、からだにためてきたものを便として出します。
それがきれいに出たころに母乳が出てくるように、自然はとてもうまくしくまれているのです。
関連コンテンツ:子どものからだと病気 生後一ヶ月健診での気がかりからはじめての病気(0〜1才)の症状別家庭での対処方法。 |
babycom おすすめ関連コンテンツ