
オランダでの出産準備
私は夫の仕事の関係でオランダに住んでいます。現在、妊娠30週で出産もこちらで行うつもりなのですが、オランダ語がわからないので出産準備コースは受けていません。そろそろ自分で呼吸法の練習を始めようと思い、日本からビデオを送ってもらおうと思っています。日本で売っている呼吸法のビデオをご存じでしたら教えてください。また、オランダでの出産の状況がわかれば教えてください。よろしくお願いいたします。

■アドバイス:
オランダでご出産予定とのこと、楽しみですね。
オランダという国は、出産に関してとても特徴のある国です。というのも、出産の35%ほどが、自宅で行なわれているからです。この数字は、先進国の中では大変希有な数字です。
病院で出産されるのでしょうか。その場合にも、助産婦が病院にいて、いろいろアドバイスを行なっているのではないかと思います。
呼吸法のビデオをお探しのご様子ですが、呼吸法はもちろんお産にはかかせないものですが、これといった決まった呼吸法があるわけではなく、施設によって呼吸法を行なっているところとそうでない施設とがあります。日本の場合ですと、出産予定の施設が呼吸法を取り入れている場合には、その施設の呼吸法を覚えることが一般的です。分娩室に入ったときに、その呼吸法でリードされるからです。
けれど、世界的に見て、呼吸法を取り入れている施設はあまり多くはないのではないかと思います。日本で販売されている呼吸法のビデオが、そのままオランダの施設で役に立つかどうかはよくわかりません。
お産の呼吸法の目的は、陣痛のときに気分を落ち着けるためのものです。基本的にはゆっくりした呼吸をすることで、気持ちを落ち着けることができます。ですから、もし現地に妊婦が参加できるヨーガのクラスなどがあれば、そちらに参加することで呼吸法は覚えられるのではないかと思います。
世界各地には、バース・エデュケーターという出産準備のための指導者がおります。この人たちの中には英語をしゃべれる人も多くおります。アメリカのインターネットのホームページでBIRTH の項目を検索するとICEA(国際出産教育者協会)が出てくると思いますが、そこに世界各地で仕事をしている会員の名簿があると思います。そこで、オランダの住まいのお近くのバ−ス・エデュケーターを探して、相談してみることをおすすめします。
そうした人にお聞きになるほうが、実践的な指導が受けられるのではないかと思います。ほかにもインターネットでいろいろな情報が得ることができるのではないでしょうか。
答えた人:きくちさかえ(マタニティコーディネーター)