
出産する施設選び、どうする?
始めまして、現在妊娠5ヶ月の妊婦です。実は産婦人科を変えようかどうしようか悩んでいます。自分で雑誌などを読んで、ここだと決めた産婦人科に通院しているのですが、たまたま会社の同僚の女の子から私が通っている産婦人科は、金の亡者だと聞かされました。
とても信用できる話の様なので、不安でいっぱいになってしまいました。実際他の産婦人科がどのくらいの費用がかかるのかなど、妊婦の友達などいない私には情報不足で比べようもありません。妥当な費用を支払っているものだと思っていましたがそれも今では、信じられません。1例として、血液検査は¥18,000支払いました。
同僚の女の子の話によると、しなくてもいいのに帝王切開するそうです。しかも、3回脱税で話題になったそうです。あ〜失敗だったのでしょうか?
産婦人科に希望することは、あくまでも正当な診察と費用で接してくれる事です。できれば、総合病院までは大きくなく、先生と密に話し合えたらいいと思います。産婦人科が東京都でも川崎市でも、この条件さえちゃんとしていれば、こだわりません。

■アドバイス:
自分にあった出産施設を見つけることは、あんがい大変な作業です。
マタニティ・クラスの人たちも、何件も(3件くらい。中には電話での問い合わせを含め5件ほども)自分の足で回っている人もいますし、ラッキーなことに知人の紹介で行った産婦人科がとてもいいところだったり、人それぞれ。
でも、やっぱり、あとあとのことを考えると、施設はよくよく考慮してから決めたいもの。
決めてになるのは、やはりクチコミですが、評判というのは、その情報を提供してくれた人の好みがかなり入っていますから、よくよく中味を吟味して。
助産院の情報は「
日本助産師会」のサイトが参考になります。
babycom妊娠・出産:産院選びのためのお産情報「
出産施設・場所の選び方」
答えた人:きくちさかえ(マタニティコーディネーター)