
帝王切開後の妊娠
4年前に帝王切開で出産しましたが、次回、自然分娩を希望しています。
前回妊娠中は極めて順調でしたが、予定日に入院させられ、飲み薬で陣痛誘発、破水、子宮口4cmで胎児の心音が落ちて、緊急オペとなりました。軟産道強靱症と母子手帳には書かれています。(2,300グラム)思い描いていた理想の出産が叶わなかった敗北感(?)から立ち直るのに随分、時間がかかりました。
最近、もうひとり生み育ててみたい気持ちが芽生えていますが、同時にまた手術になるかも知れない覚悟を考えると、揺れています。

■アドバイス:
まずは前回の妊娠出産が、双方のコミュニケーション不足だったようですね。
どこの病院(どの医師)が、出産に対してどういうふうに捉えているのか
また、ご自身が出産をどうしたいか、そのために自分で何ができるかを理解
されないと、ともすれば必ず自然出産が当たり前でない、現代出産事情です。
前回の出産経過が、きちんとした医学適応ではないため、経膣分娩は可能だと
思いますが、これも、前回帝王切開後経膣分娩(VBAC)をどう捉えるかは
医師によって病院によって様々です。
助産婦にしても医師にしても、そのことに理解あるところを探され、またリスクを
理解された上で、ご自分でできる安産への取り組みをされれば、全く無理という
話ではありません。ただ、現実的にはこのことに好意的な病院は多くはないので
根気よく探されることをオススメします。
望めば叶うと信じて、仮に反復帝王切開になったとしても、納得のいく温かなお産を
(手術であれ)することは可能です。
何よりコミュニケーションを大切になさって下さい。
答えた人:吉原香織さん(助産婦)