胚盤胞じゃなきゃダメですか? | ぱふぇ -- 2007/03/08 .. | ||
こんにちは。 私は自然周期採卵がメインのクリニックに通っている41歳です。 昨年10月にセロフェンを5日間飲んで採卵しました。医師は「あなたは卵管に水腫があるから、胚盤胞まで育ててから移植しましょう」と言いました。 D3でESHが20ありましたが踏み切りました。 グレードはあまり良くないながらも1個採れて、分割も進んでいたのですが、胚盤胞まで行くことなく、桑実胚段階で止まってしまいました。 胚盤胞まで行けば、着床率も高くなると聞きました。 でも、今までの他院での成績や自分の年齢などを考えて、胚盤胞まで行く元気な卵がこの先できるか・・・難しいと思っています。 私には注射誘発は効果ないので、自然採卵を得意とするこのクリニックを最後にするつもりです。でも、胚盤胞ができるまで待っていたら、永遠に電話で「キャンセルですね」と告げられるだけで終わってしまう気がして・・・ どうせなら、無理にでも、胚盤胞の前の段階で移植してもらったほうがいいのでしょうか?たとえ自分の体の中でも育たなくても、そのほうが気持ちが納得いく気がします。 どう思われますか? 私のような胚盤胞まで培養されてる方、いらっしゃいますか? なんでもいいので、お言葉いたただけたら幸いです。 |
|||
ゆきさんへ ぱふぇ | |||
卵管回帰説 ゆき | |||
>>> ゆきさんへ | ぱふぇ
-- 2007/03/08.. | ||
こんにちは。 ご返信ありがとうございました。 すごくわかりやすく説明してくださり、嬉しかったです。 医師も簡単に説明はしてくれるのですが、いまいち わからなくて・・・ 卵管に問題がない場合は、初期胚でも大丈夫なんですね。 私は胚盤胞までが遠い道のりです。 でも、ここのサイトの皆さんと頑張りたいと思います。 | |||
>>> 卵管回帰説 | ゆき
-- 2007/03/06.. | ||
このBBSでも過去に書かれていたと思いますが、 子宮に移植した胚は、いったん卵管に戻り、その後子宮へ戻ってくる という説があるようです。 初期胚の場合は、卵管内の栄養分が成長に必要なので、 逆に水腫などがあって卵管を頼りたくない場合は胚盤胞まで 培養したほうがいいということだと思います。 それから、ぱふぇさんは桑実胚までは進むということですから、 ご自身ばかりを責めずに、ご主人の精子をより一層元気にすることを お考えになってもよいかとおもいますよ。 卵が成長しないととてもつらいですね。 でも、まだ41歳。チャンスはきっとあると思います。 | |||