![]() |
|||
![]() |
![]() |
あっきー -- 2006/08/30 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは!先週、高プロラクチン値を計ったところ15,7ありました。 そこでは上は30まで正常範囲なので大丈夫ですよと・・ ネットで調べたら上は15と記載してありましたので、どちらを信じていいのか分かりませんが、皆さんの通院されているところはどの値まででしょうか? もし15なら下げなければいけないと思い 調べたところ、炒麦芽がホルモンも良くなりプロラクチン値も下げると載っていました!お飲みになられている方いらっしゃいましたら感想お聞かせ願いませんでしょうか? よろしくお願いいたします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
あっきー
-- 2006/08/30.. | ![]() |
![]() |
早々のお返事嬉しかったです・・ 漢方屋さんで炒麦芽の事を少し聞いてみましたら、ホルモンにもイイとおしゃっていましたので、今度購入してみようと思っています。 KLCでの、90年代の話だ〜にはそうなのかなあと思いますが やはり、正常範囲内にこした事はないですものね! 蛍さん、ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
蛍
-- 2006/08/29.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。 私は4月にあるクリニックで、高プロラクチン血症と言われました。数値は17.6位だったと思います。15が正常値と言われ、薬をもらいました。でも、副作用のある薬なのでとても不安になり、ネットで調べたら、漢方の炒麦芽が高プロに良いことを知り、それ以降続けています。 その後、KLCに転院したところ、「高プロラクチンで騒ぐなんていうのは90年代の話だ」とDr.に言われました。この数値では全然高プロじゃないし、薬飲んでたら止めろと言われました。脳に異常があれば別の話ですが、数値はもっと高いし、15.7という値は全く問題ないと思います。 でも、数値がどうしても気になるのでしたら、炒麦芽は食品と同じ感覚で飲み続けていいそうです。 私も今、低温期だけ飲んでいます。 数ヶ月前に計ったら、5.7位に下がっていました。 あくまでも、私個人のことですが、お役に立てればと思いレスしました。 | ![]() | |