妊娠・出産・育児

バックナンバー2:〜2006年8月

2005年8月〜2006年8月の投稿バックナンバー


不妊コウノトリ〜2011年11月P

babycom不妊・不妊治療 TOP

不妊コウノトリVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



日本から帰国後、心模様(続き) Hope  -- 2005/11/22 ..
先程の投稿からの続きです。*日本で初IVF後帰国、判定までの2週間でETから8日目で出血、、、、、。主人と私はIVFに進む前「結果重視ではなく2人が共に経験した事、乗り越えた事を大切にしたい」と言いました。結果だけ重視したら「成功と失敗」の2つしかない。人生はそんなに簡単に測れないと思うのです。IVFの経験は決して楽しい〜ものではありません。しかし結果はどうであれ夫婦として協力し、共に「経験」する、これが私達にとってはかけがえのないものです。もう一度挑戦するかもしれません。しかし「不妊治療」が私達夫婦の生活の中心にならないようにしたいと思います。2005年は
「不妊かも」の言葉から「IVF」と不妊治療の事で頭が一杯でした。半ノイローゼ状態。2006年はもっとリラックスして「夫婦の絆」がより深まるような楽しい事も生活に取り入れていこうと思ってます。1年の締めをしっちゃってる自分(笑)。昨日までは本当に自分が壊れてると感じました。鬱で。
しかし日はまた昇って、今朝はけっこう大丈夫です。まだタラっと血が感じられます。しかし止まれ〜といっても仕方なく(笑)。
皆さん、江原啓之さんご存知ですか。彼の本の中に「母性」について書かれてありました。女性は母性を磨くために女性に生まれてきた。母性は自分が子どもを生む事のみで磨けるものではない。他人の子供との交流などでも「母性」は磨ける、と。これを読んだ時ハッとしました。私はどういう形でこれから
女であるから磨ける「母性」を発展させられるのか。楽しみでもあります。
長々書きました。読んでくれてありがとう。江原さん、最初胡散臭いと思ったけど、オーラの泉でファンになってしまいました。


HOPEさん   ぽて子
たずなは、一本しかない。   まみ




 

   >>> HOPEさん ぽて子   -- 2005/11/22..
 
お久しぶりです。たしか7月頃に小田原クリニックのスレッドでお話ししましたよね。

今回は残念でした。HOPEさんがおっしゃるとおり「治療が生活の中心にならないように」と思っていても、なかなか難しいですよね。ご主人との生活を大切にされるHOPEさんに頭が下がります。

私は結局小田原先生には時間的な制約でお世話になっていませんが、会社の近くで感じの良い先生に出会えて、ここ3ヶ月ほど通っています。

まだクロミッドを使って2周期だけですが、それでもストレスになっており、生理の量も減り、頚管粘液も減ったので、やめようかと考えています。昨日生理が来たとき号泣してしまい、やはり半ノイローゼ状態になっていると自覚したからです。今もまだ立ち直り途中です。

江原さんの話は私も好きです。全く根拠がないというには真実味がありすぎますね。たしかに子供を産む以外にも母性を生かす方法はあると思います。

あまりうまく書けませんが、HOPEさんに出会えてよかったと思っています。
お互いいい方向に進めるといいですよね。
 





   >>> たずなは、一本しかない。 まみ   -- 2005/11/21..
 
HOPEさん、日本でのIVFそして、長旅お疲れ様でした。きっと、大きな希望を旨に望まれたと思うので、落胆は、計り知れないと思います。
私は、今月9回目のIVFであえなく撃沈。今年の夏からは、毎月挑戦していますが、なかなかうまく行きません。毎回、へこんで、そして、また上を向いて歩き出す、と言った具合です。不妊治療を始めた3年前は、情緒不安定になって、主人に当たったり、泣き喚いたりしたこともありました。
もちろん、今でも、ダメだったということが分かるたびにへこみますが、
夫婦で静かにどんなことも受け入れて、前に進めるようになったと思います。
HOPEさんが言われるように、夫婦の絆がこの不妊治療を通して強くなったと思っています。最初のころは、ただ子供が欲しい、この旨に抱いてみたい。
どうして、自分にはできないのか?という、あせりに近い悲しみもありました。先日、主人の母に「人は、たずなは、一本しか持てない」といわれました。人生という馬をどう走らすことができるか、悠々と、豊な人生にしていくには、たずなをきちっと強いものにしていくことが大事。持っていないものを、無いと嘆くよりも、今の人間性を豊かにしていくことが大事なのでは。と、言われ、素直にうなずけました。私も今日で、39歳になりました。
いつまで続けるか、とりあえず40歳までと思っていますが、その時までに、
自分としても、子供がいない人生をどう生きていくのか、ということも同時に考えながら治療に望むつもりです。HOPEさんも、そういったことを、自ら見出されている様子なので、とても励みになります。
希望は、捨てず、でも、無いものを無いと嘆かない、豊な自分を作って、お互い頑張りましょう!