ドクターの悲しい態度 | はな -- 2005/07/14 .. | ||
先日意を決して主人の精液を持参し検査をしてもらいました。幸い数値は運動率が少し悪いものの正常範囲内で、まぁそれについては一安心でした。でも主人がED気味である事により私が抱いている不安(精液が正常に入っていっているのか、精子がちゃんと上っていくのか)について口にした時、ドクターに鼻で笑われてしまいました。苦笑いと言いますか・・。私の言い方がまずかったのかもしれません。かなり勇気を出して言葉を選んで言ったつもりでしたが。「主人が持続性がないんです。」と。やっぱりまずかった?? 同じ男性としてその言われ方はないでしょうねぇ。でも私が言いたかった事は行為そのものの話ではなく精子の状態の不安。正直射精できたのかどうか分からない状態なのです。ドクターにとってみれば専門外の話だからそういう態度になってしまったのでしょうね。ちなみに私の通っている病院は不妊専門の個人病院で、総合病院ではありません。だから泌尿器科は身近にはありません。 ドクターの答えは「射精できていればいいんです・・。」でした。普段からあまり不必要な話はされない方で、毎回型通りの治療の指示だけ。いろんな相談ができるタイプの方ではありません。患者さんも多くて混み合っているのでいちいち聞いていられないのも分かりますが。 そんなこんなでタイミング半年、クロミッドHCGルトラールの治療半年、何の進展も何の提案もないまま「今回はどうしますか?」って聞かれるのです。薬飲むのか休むのか自分で決めないといけないの??さすがに今回は「自分でもどうしたらいいのか分かりません。」と言いました。すると初めてAIHの話がありました。自分からプランを決めないといけないものですか?皆さん沢山勉強されてるから医師は知っているものと思っているのでしょうか? 結局納得できないままだったので今回は薬をやめる事にしました。きっと卵子育たないでしょうが・・。相性がいいとは思えないドクターの所にこのままモヤモヤとした気持ちのまま通っていいのかどうか・・。この土地では不妊専門で名の通った所で、他の病院の評判はあまり聞きません。 なんだかダラダラと愚痴を書いてしまいました。すみません。 |
|||
頑張りましょうね! べり | |||
ありがとうございました はな | |||
私は自分で決めたいです べり | |||
落ち込まないでがんばってください まいさ | |||
>>> 頑張りましょうね! | べり
-- 2005/07/14.. | ||
はなさん、こんにちは。 訊いてくれる医者はましだと思いますよ〜。 もちろん、どうしていいか分らないから患者に訊く医者は論外ですけどね! 一方的に決められて、薬漬けにされて、周期が乱れたりして、悪循環に陥る場合もあるみたいだしね。 高プロの再検査をする前に、実は初の体外に挑戦したんです。 でもダメでした。 もしかしたら、ダメだったのは高プロのせだったかもしれないって思いました。 それなら体外の前に再検査しておけばよかったなあって。 高プロが下がってなかったお陰で、西洋医学だけを信じることをやめました。今は色々体調のことを考えています。 鍼に行ったり、整体に行ったり、食事に気をつけたり・・・。 でもポテトチップスは止められないんだけど。 はなさん、くじける事は多いけれど、お互いに、自分の赤ちゃんを抱っこするまで諦めないで頑張りましょうね! | |||
>>> ありがとうございました | はな
-- 2005/07/13.. | ||
まいささん、べりさん、返信有難うございました。すっごく嬉しいです! そうですね・・自分で決断が当たり前の世界なんですね。完全に私は受身でした。自分から何か決めて申し出るとか考えたこともなかった。(そんな話が出来る雰囲気でもなかったし、素人が知ったかぶりして!と思われるのでは・・と不安でした) ステップアップを望まない人も確かにいるし、しばらく同じ治療を続けたい人もいると思います。皆さんの意見を聞いて考えさせられました。こんなに治療が長丁場になるとは思っていなくて、すぐに出来るだろうと呑気に構えていた為、何かおかしいんじゃないか?と気づくのに時間がかかりました。 ここまで来るとまだまだ先は長いんだろうナァと思っています。だから今回薬をやめてみたり違う薬に変えてもらったりと、いろんな事をやってみようと思えるようになって来ました。 べりさん、どうするか聞いてくれる医師はマシですかねー。そうですね、どんどん利用してみましょうか!今回はクロミッドをやめて以前あった副作用(頸管粘液の減少)がないので、卵子の成長は期待薄ですが良いこともあるもんだと良いほうに考えます。 皆さんお互い頑張りましょうね!本当に有難うございました。 | |||
>>> 私は自分で決めたいです | べり
-- 2005/07/12.. | ||
こんにちは。初めまして。 私はどちらかと言うと、自分で決めたいです。 というか、医者を信じ切っていないので、医師は専門的なアドバイスができる助言者と考えています。 だから、「今回はどうしたいですか」と聞いてくれたら嬉しいです。 だって、こちらが要望を言うと機嫌が悪くなったりする医者もいますもの。 もちろん、どうしたらよいか分からないときは、はなさんのように「自分でもどうしたらいいのか分かりません」と言って決めてもらう時もあると思いますよ。 やっぱり自分で考えなきゃいけないな〜と思った出来事がありました。 2年ぐらいテルロンを飲んでいて、不安だったので再検査をお願いしたんです。 そうしたら、「テルロンを飲んだら下がるから、必要ないですよ」と言われました。 「絶対ですか」と訊いたら「絶対に」と言われました。 だからその日は再検査はせず、しばらく考えました。 でもやっぱり不安だったのでもう一度申し出たら、「まあ、いいですけど」と憮然とした感じでしてくれました。 そしたらプロラクチン値が下がっていなかったんです。 副作用にも耐えてきた意味がなかったんです。 そういうこともありましたから、医者に任せてはおけないという気持ちが強くなりました。 はなさんも、薬のことだったら例えば「飲んだ方がいいですか」とか「あまり飲みたくないんだけど他の方法はありますか」とか訊いて、医師と相談の上決めたらどうでしょうか。 旦那さんの持続性のことで鼻で笑われて、傷ついちゃたのでしょうね? 医者には精神的なケアを求めないで、割り切ってこっちが利用する意識で、つき合って行ったらどうでしょうか。その医師が公序良俗に反することがない限り、そういうやり方もあると思います。 どうしても我慢できないようであったら、転院も有りだと思いますが、どうするか訊いてくれる医者は逆に羨ましいけどな。 | |||
>>> 落ち込まないでがんばってください | まいさ
-- 2005/07/12.. | ||
私も質問してよく苦笑されます。 むこうにとっては常識でも、こちらにとっては いくらネットや本で勉強しても かなり未知の世界になるので。 不安なので質問するのですが、わりと「問題ないです」 という答えが返ってくることが多くて 正常の幅の広い世界なんだなあ、と思います。 私が通っている病院も けっこう自分で決断しないといけないことが多いです。 スッテプアップは望まない人もいるし。 こちらが提案したり質問したりしないと動かないことも多いです。 (絶対やった方がいいことは強く言われますが) 病院によって違うとは思いますが フツーの病気とは違うので ある程度自分で決めないといけない部分が多いのは 仕方がないのではないでしょうか。 | |||