妊娠・出産・育児

バックナンバー2:〜2006年8月

2005年8月〜2006年8月の投稿バックナンバー


不妊コウノトリ〜2011年11月P

babycom不妊・不妊治療 TOP

不妊コウノトリVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



胚盤胞になるのが遅いから、凍結って? たんぽぽ  -- 2005/09/02 ..
はじめまして。いつも皆さんの書き込みを読ませてもらい勇気をもらっているだけだったのですが、今回教えていただきたいことができ出てきてしまいました。

私は、34歳ですが、一昨年からFSHが20〜60をふらふらしています。10年前に卵巣ガンになり、1コ半摘出したり抗癌剤をしたりしたためだと思われます。

それでも毎月見ていると卵胞ができる月もあり、そのときはIVFに挑戦してきました。空だったときが2回、受精しETしたものの撃沈したことが1回。で、今回地元のドクターが半分あきらめモードに入ったのを機に、KCLを受診しました。

クロミッド+ヒュメゴンで1個ですが採卵でき、未成熟卵と言われながらもその後なんとか成熟し受精、ゆっくりペースですが分割もしました。ところがETの予定日になってもまだ胚盤胞にならず、6日目に(今日)やっと桑実胚になったそうです。で、培養士さんから、「明日もし胚盤胞まで育ったら、今周期は凍結してまた次にETしましょう。」と言われてしまいました。その方が妊娠率がよいというようなことをおっしゃっていたと思いますが、そのようなものなのでしょうか?どなたか同じような経験をされた方や、情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?

私は一度子宮外妊娠をしたことがあり、そのため、胚盤胞まで育てましょうとKLCでは1度目の挑戦にもかかわらずいきなり言われ、それはそれもいいなと納得してスタートしたのですが、凍結といわれちょっと戸惑っています。

はじめに書いたようなFSHなのでどこのドクターも、かなり諦めモードです。私たち夫婦も卵子提供に切り替えることも考えながら
治療の最後をいろいろ決めかねています。でもこうやってたまに卵がとれると心が揺れます。まさに蛇の生殺しのような日々です。
長くなりましたが何か教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。



KLCではあrませんが…   ののりん
経験者です   とっぽ




 

   >>> KLCではあrませんが… ののりん   -- 2005/09/02..
 
私はKLC通院者ではありませんが、私の通っている鍼灸院の先生からは、とっぽさんと同じような話をされています。
不妊患者さんをみていると、刺激周期にETした方は失敗に終わるケースが多いそうです。
理由は、とっぽさんがおっしゃってるのと同じように、ホルモンバランスが崩れていることが多いから。

その他には、受精卵の分割スピードと内膜の準備状態がずれると、内膜が堅くなり始めてしまうので、着床率が下がると、病院で説明を受けたことがあります。

そんな事が、凍結の理由かもしれませんね。
次回のET、上手くいくといいですね!!
 





   >>> 経験者です とっぽ   -- 2005/08/30..
 
初めまして、たんぽぽさん。私はKLCで凍結胚盤胞移植をして現在妊娠5ヶ月の者です。年齢は40歳です。院長先生のお話では、その周期移植するより凍結したほうが着床率が高いとのことでした。
胚盤胞になるのが時間的に遅かったから凍結しようということではないのだと思います。待機期間の一ヶ月にはなるべく薬を使わずに体を自然な状態ももってゆくのだそうです。なぜなら、卵をとるためにホルモン剤を使用すれば、体の状態はやはり不自然になってしまうからだそうです。そして、次回の卵胞の発育と採血により体のホルモン状態を見ながら着床に良い時期を見定めて移植となります。ただ、その周期の卵は採卵しないので無駄になってしまいますが。移植後のホルモン補充は必要があればするようですが、私の場合は十分必要量はあるとのことで全く何も服用しませんでした。凍結により何らかの変化が卵子に生じ、着床しやすくなる可能性もあるのかもしれませんが、この点については情報がありません。いずれにしても、胚盤胞まで育つ卵は極めて貴重なものです。一見グレードが良くても発育がストップしたりと、その見極めは未だ人智を超える部分があるようです。もし胚盤胞までいったなら、先生と良く相談されてチャンスを十分生かした選択をなさって下さい無事赤ちゃんを抱かれますことを、心からお祈りいたします。