![]() |
|||
![]() |
![]() |
ゆず -- 2004/10/02 .. | ![]() |
![]() |
今回、初めてクロミッドを一錠ずつ内服し、今日はその後一回目の診察日です。卵管造営をするかどうか考えてきてねって言われてるのですが、すごく痛いんですよね・・・。どこがどの程度何分くらい痛いの!?子供はほしい・・・その為には必要な検査だとは分かっているんです。赤ちゃんのためならなにくそ!と、気合を入れるも長続きせず、不安ばかりがつのります。どなたか、経験談聞かせてださい。 | ![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ゆず
-- 2004/10/02.. | ![]() |
![]() |
のんたんさん、キャリコさん、hiroさん、もこもこさん、ありがとうございました。たくさんたくさん辛い事も乗り越えてこられた先輩方のお返事、嬉しくて涙が出ました。不安な事に変わりはないけれど、生理痛くらいなら我慢できる!頑張って乗り越えようと思います。あとは卵管の状態が良い事と、先生の腕?を信じて・・・。一歩踏み出さなければ何も変わらないですもんね!まだ見ぬ我が子の為に気合で頑張ります!本当にありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
のんたん
-- 2004/10/01.. | ![]() |
![]() |
こんにちは、ゆずさん。 ゆずさんにとっては未知の世界ですものね。不安がつのる気持ち、良く分かります。 これはかなり個人差があるみたいですよ。あとは先生の腕にもよるのかも・・・。 私の場合は無痛でした。それよりも、この検査の前に行った通水検査の方が痛かったです。 このときは、お腹の下の方から上に向かって鈍痛をを感じました。 時間は30秒〜1分くらいの短い時間だったと思います。 先生からは、『深くゆっくり呼吸した方が痛みも少ないわよ』と言われましたが、私は浅く早い呼吸をしたせいか終わった後はぐったりしてしまいしばらく横になってました。(多分酸欠状態だったんだと思います) この通水検査や卵管造影検査で、通りが良くなって妊娠された方もいらっしゃるようですよ。 的を得たお返事じゃなくてすみません。 私が通ってきた道を、これからゆずさんは通ろうとしているんだな〜と思って出てきてしまいました。 これから色々な検査をされると思いますが、頑張ってください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
キャリコ
-- 2004/09/30.. | ![]() |
![]() |
私も2年前に卵管造営をやりました。不妊学級の説明でかなり痛いと言っていたので心配でしたが、重めの生理痛位にしか感じませんでした。それより、卵管造営をやった後出血すると聞いていなかったのでこちらの方が驚きました。先生の説明では卵管造営後3周期が卵管の通りがよくてチャンスだそうです。私も2周期目に妊娠しました。残念ながら流産してしまいましたが・・・ 今は仕事を辞めて自宅のそばに転院しているのですが今度自分から申し出てやってもらおうと思っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
hiro
-- 2004/09/30.. | ![]() |
![]() |
私も数ヶ月前卵管造営しましたが、痛みはさほど感じませんでした。内診と同じくらいかな。ビクビクしてましたがこんなものか・・・と思いました。 ただ、痛みの感じ方は人それぞれ、他の人の体験談を聞くとどうも卵管がつまってる人は痛いらしいです。でも、それが妊娠への第一歩と思ったら挑戦した方がいいと思います。卵管造営した半年は妊娠しやすいとか言うし、私の周りにも検査後すぐ妊娠した人が何人かいます。残念ながら私はまだ授かっていませんが・・・。 一歩一歩、ゆずさんのペースで前進して下さい。 お互い、早くコウノトリが幸せを運んで来ますように。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
もこもこ
-- 2004/09/30.. | ![]() |
![]() |
卵管造影。最初は聞いただけで私も倒れそうでした。 けど、かれこれ私は3回も受けてますよ! 痛さは人それぞれだと思うけれど、お腹がちょっと張って くる感じで、それほど辛くなかったです。 緊張すると力が入るので、ふぅーーと息を吐いて 力を抜いてくださいね。そうすれば痛みも和らぐと思います。 検査はすぐに終わるし、造影の後は、妊娠しやすいと 聞きますから、がんばって下さいね。大丈夫!! | ![]() | |