![]() |
|||
![]() |
![]() |
くじら -- 2004/10/06 .. | ![]() |
![]() |
皆さんこんにちは。 高齢出産voiceの方にはたびたびお邪魔していましたが、 こちらにははじめて投稿の41歳くじらと申します。 先周期初めてのIVFに挑戦し(自然周期)結果出ず、 気を取り直して続けて挑戦の今周期なのですが、 周期10日目の昨日の診察で数個見えていた卵胞のうち1つだけが 排卵直前サイズとなり2日後採卵ということになりました。 いつも排卵は周期16〜7日の私にとってそれは「え〜っ?!うっそー!!」てなもので、でもLHサージも適値なようで…。 早すぎる卵胞の成長は質が伴わないという情報を見た(ような気がする)わたしは戦意喪失し、一日悩み、結局自ら採卵キャンセルしてしまいました。 なのですが、今になってせっかく育った卵に期待するべきだったかななどとくよくよ考えてしまいます。 皆さんの中で、同じ経験をされた方はいらっしゃいますか?いつもより早めの採卵だったけど良い受精卵ができた等どんなことでもかまいませんのでお聞かせいただければ幸いです。 今回は見送ってしまいましたが、今後の参考にさせて頂きたいとおもいます。宜しくお願いいたします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
マティス
-- 2004/10/06.. | ![]() |
![]() |
以前、早い採卵の件で高齢ボイスに投稿なさっていたのですね。 パソコンを何日も開けないことがあって、ちょうどその時の 投稿だったようです。 気がつかなくてごめんなさい。 早い採卵でもグレードが良いそうですね。 よかったです。 こうのとりさん、あんさんのところに今度来てください、お願いします。 6月にレスしていたら、たくさんの方が安心なさったのにと悔やまれます。 みなさん急に朝晩冷え込みます。 体を冷やさないようにお過ごし下さい。 嬉しいことが皆さんのところに起こりますように・・・ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
くじら
-- 2004/10/04.. | ![]() |
![]() |
高齢出産VOICEの方にはじめて書き込みをしたのが初めての妊娠→流産の後だったのでそのまま居座り3年経ちました。9月からIVFをスタートした節目にコウノトリの方に初めて発言し、たくさんのお返事を頂けて新鮮な喜びを感じています。ありがとうございました。 今回の見送りについては全くの早とちり?なまじ聞きかじった中途半端な知識+判断する時間が少なかった為の失敗と結論づけました。 思い切ってスレッドを立てて皆さんの経験を聞かせていただいたことで、次回からは早めに採卵となっても「そーゆーこともある。」と落ちついて治療に進めそうです。 ちゃこちゃん♪さん わたしなど12日採卵と言われてびびってしまったですが、10日目採卵でGOを決められたちゃこちゃんはエライッ!です。ドクターの指示を信頼できることが妊娠の近道かもしれません。わたしはどこか自分でコントロールしようとしているところが回り道の矢印方向に進んでしまったようです。 ここ数日の調べによりますと”9日以前の採卵が妊娠はむずかしい。が、妊娠した人は居る”そうですよ!LHの件についてはりるりるさんが教えてくださっているムーミンさんのスレッドが参考になりました。 ちゃこちゃんさんに可愛い天使が訪れますように! マティスさん ご苦労の末の妊娠&出産おめでとうございます! どうしても悪いほうから良い方向に盛り返すことなんてないような、 今回ダメなら次回はもっとダメ。。。ネガティブな思考しかもたなかったこの頃の私にとってマティスさんの経験談はとても勇気づけられるものでした。ありがとうございました。 暴走卵出身の?(笑)お嬢さんの健やかな成長をお祈りしています。 芽衣さん あはっ!こんにちはぁ〜こっちにも登場しちゃいましたよぉ〜 芽衣さんの卵ちゃんには私も期待していたのですよ、あと一歩だったのに残念でしたよね。。フム。。。 もうこうなったら歳末スピードくじみたいに(ガラゴロ回してタマが一個だけでるやつ)できるだけチャンスを多くつくって当たりを出すしかないか!でも神さまぁ〜「ほんとに金の玉入ってるぅ〜?」と聞いてみたくもなる(涙) ボージョレーといえば確か去年も芽衣さんとの会話にでてきましたよね?一年て早いですよねェ。 お酒とコーヒーやめてるんですか?私はわざわざドクターに確認して 「常識的な程度ならかまいません。」自分に都合の良いことは即採用!高温期以外はたしなむ程度ですがいただいております。う〜飲めない身体になりた〜いっ!!(「今から止めれっ!」か?!) 芽衣さん、来期はお互い嬉しい報告ができますように!! りるりるさん ムーミンさんのスレ早速拝見しました。とても参考になりました。ありがとうございます。 アンタゴニストというのは聞いたことはありましたが、何に有効なのかは知りませんでした。次回チャレンジの際には医師とよく相談して進めたいとおもいます。 同じ状況で頑張っておられるりるりるさんのレスでわたしも頑張ろうという思いになりました。 りるりるさんのところに天使が舞い降りますように! ひまわりさん 再レスありがとうございます。 なるほど、クロミッド2錠で最初にドカンと誘発した方が足並みが揃うような、なんとなくそんな感覚ありますね。今度医師に相談してみますね。 わたしたちもマティスさんに続いてお母さんになりましょうね! 皆さま、重ねてお礼申し上げます。 これからもどうぞよろしくお願いいたします!です!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひまわり
-- 2004/10/03.. | ![]() |
![]() |
くじらさん、私も卵の大きさを揃える方法を知りたいです! 自然周期によるクロミッドだけの誘発ですが、採卵はやはり主席卵が基準になりますよね。今はクロミッドを月経周期3日目から1錠ずつ服用していますが、以前2錠だった時の方が大きさにバラツキが少なかった様に思います。素人考えですが、飲み始めてから2〜3日間は少し大目に服用したらどうだろう?なんて思ってます。 今回マティスさんの書き込みを読ませてもらい、私も希望が湧いてきました! 暴走卵でも無事にご出産されたのですね。 採卵4回、移植2回目(順調に戻せれば。。。)受精卵に半信半疑だったんですよ。 くじらさん、そして皆さん、一緒に頑張りましょうね。 一日も早く皆さんのもとへ赤ちゃんが訪れますように。。。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
りるりる
-- 2004/10/01.. | ![]() |
![]() |
はじめまして、くじらさん。 亀レスですが、私も普段15〜16日排卵で、今回クロミット+HMG+アンタゴニストで12日採卵でしたが初期胚盤胞まで育ちましたよ。残念ながら撃沈しましたが・・・。 私のDrは10日目以前に排卵する卵は、良くないと言ってました。 早発排卵については、下のムーミンさんの『おりゅうさんへ』というスレの中で、いろいろ書かれているので参考になさっては?(もうご存知でしたらよけいなお節介、ごめんなさい。) あと卵の大きさを揃えるのに、アンタゴニスト+HMGがつかわれることもあるようです。他にも方法があるかも知れませんので、1度Drと相談されてみるのも手かと? いろいろ不安はありますが、お互いに、そしてここにいる皆さんに、早くコウノトリが訪れてくれますように!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
芽衣
-- 2004/10/01.. | ![]() |
![]() |
くじらさん こんにちわ。なんとなくコウノトリへ来てみたらくじらさんがスレッドをたててらしたので、思わず出てきてしまいました。 私も採卵が早くなってます。先回はいつもより2日早かったです。受精卵の質は悪くなかったような。でも一つは異常受精といわれ、頼みの一つが桑実胚でとまってしまって。。。今回は受精卵ちゃんの写真ももらえなかったし。。。 「卵よ卵、どうかがんばっておくれ」と願う日々です。自分で決めたリミットもそろそろ近づいてきて内心じりじりしていますが、ストレスが一番よくないんですよね。お酒とコーヒーとはしばらくお別れしました。今年は絶対ボージョレが飲めなくなるようになりたい〜(すみませんだいぶそれてしまいました)。 くじらさん あんさん ひまわりさんの嬉しいご報告が聞けますようにお祈りしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
くじら
-- 2004/10/01.. | ![]() |
![]() |
ひまわりさん、はじめまして!お返事ありがとうございました。 う〜む。ひまわりさまも12日目採卵でしたか。しかも受精しているということは 状態の良好な卵だったのでしょうね。つくづく今回見送ってしまったことを愚かしくおもいます。 でもお二人にお返事いただいたことで今後に希望をつなぐことができました。 正直、「もう母になることは一生ない?」とまで絶望していました。 IVF2回目のつまづきで情けないですね! 来周期卵が育ったら12目でも採卵トライしてみます。 やらないことにははじまらないですもんね! あと、卵の成長の足並みを揃えるのはどうしたらよいのでしょうね? 1回目は前3周期プラノバールを飲んでいたにもかかわらず主席卵胞以外の2つの卵は各14mmで採卵ならず、今回は大きささえ伝えてもらえなかったくらいちっちゃかったようです。 私は卵巣脳腫で両側にメスをいれているので、残り卵が少ないはず、どうせ一個しかとれないならやたらと排卵誘発するのももったいないなぁ…などと考えてしまいます。もっとも誘発剤は卵の質の向上にも寄与しているのですよね。はぁ。 あ、はじめましてなのに愚痴のようなことをずらずら書いてしまってごめんなさい。 ひまわりさんの今回の胚が運命の卵ちゃんでありますように! ご報告おまちしております!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
マティス
-- 2004/09/30.. | ![]() |
![]() |
はじめまして、くじらさん。 遅いレスでごめんなさい。 12日目の採卵で妊娠し出産しましたよ。 私もいつもよりも、注射の数が6本程少なかったので、「大丈夫」かを医師に確認したのですが,「ホルモン値が適正なので大丈夫」 との返事でした。 それまでが採卵にまでも至らないことが多かったので、「こんなに早く採卵なのだし、今回もダメダとまったく期待していなかったのですが、なぜか採卵できました。 そしてなぜか6分割といわれ、 久しぶりに胚移植まで進めました。 それでも今まであまりにうまく行かなかったことが身にしみていたため、まったく期待していなかったのに、40歳の誕生日の次の日に 妊娠が判明。 こんなこともあります。 ただいま、暴走卵出身の1歳6ヶ月の娘は、元気に跳ねまわっています。 もう走ります。 ハイハイ競争では優勝しました。 先日の検診では物の名前を聞いて、指差しで答えるテストがありましたが、全問正解でした。 かなりやんちゃです。 早い採卵でも、妊娠に至ったものが、ここにいます。 何かの参考になれば幸いです。 くじらさんのところにコウノトリがきてくれますように!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ちゃこちゃん♪
-- 2004/09/30.. | ![]() |
![]() |
くじらさん、はじめまして。私の状況と同じなので、レスしました。 前回は、くじらさんと同じ10日目でLHが上昇しているからと、急遽翌日11日目に採卵でした。 そして、今回は8日目で卵胞が18ミリ・15ミリと大きく、LHも上昇しているからと採卵日が10日目に決定しました。 普段、クロミッドを飲まない周期の低温期は15,16日あり、転院前の病院で自然周期で行った時は15日目に採卵でしたので、いくらなんでも10,11日目で排卵なんてするわけないから、おかしいーと言う思いが頭の中でぐるぐるしてました。 主治医には、前回の受精卵グレード4は早い採卵が影響している様な事を言われました。それじゃ更に1日早い今回、やる前から期待薄なら費用がもったいないと、くじらさん同様キャンセルするか悩み、せめて1日延期してもらえないかなぁと思って、聞いてみたんですが、血液検査の値を重視するので、10日目が最適との事で、通っている鍼灸院の先生からも1日ではそれ程大差ないと言われ、結局、予定どおり、明日採卵してきます。 私もFSHがとっても高くて、卵巣機能が低下しているらしいんですが、LHの上昇が早いのも、その症状の1つなら、本当に私って、低下しているのかも? 今回も移植出来たとして、受精卵のグレードが悪かったら、私もクロミッドなしの全くの自然周期で次回はお願いしようかなと思っています。LHだけ上昇するのを防ぐ方法はないのかしら? くじらさんがキャンセルしてしまった事が良かったのか悩むお気持ちは本当によく分かります。でも納得したうえでチャレンジされる方が良い結果がもたらされると思います。 私も今でも悩んでいますが、明日、頑張ってきますね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひまわり
-- 2004/09/29.. | ![]() |
![]() |
私もくじらさんやあんさんと同じですよ〜 今までの採卵は17日目前後だったのが、今回初めて12日目で採卵となってしまいました! 8日目の卵胞チェックでは11ミリだったのが、10日目になんと21ミリと倍になっていたのです!? 急遽採卵となりましたが、私も不安に思い、先生に「急に成長する卵はあまり良くないそうですね?」とお聞きしたところ「採卵出来ない事があります」という事で、卵の質については何もおっしゃいませんでした。(それ以上つっこんで聞けない様な雰囲気だったので。。。) 一応受精しましたので凍結してあります。これから胚移植ですが、結果が出ましたら、またこちらでご報告しますね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
くじら
-- 2004/09/29.. | ![]() |
![]() |
あんさん、お返事ありがとうございました。あんさんが高齢VOICEで書かれていた内容と、 そっくりそのまま私も同じ目に合ったということですよね。 あの頃はIVF未経験者でしたので、トンチンカンなレスをいれたことたいへん恥ずかしく思っております。 同じ土俵に立つと云わんとすることがほぼ等身大で理解できる今日この頃です。 今回の件で過去のあんさんのスレッドや他を検索するも「早期排卵の卵の質」 についてこれと言う情報が見つからなかったので、改めてこちらで発信しました。 12日採卵てそんなに珍しいことじゃないんですね!(高齢には?) あんさんの「卵の質はよかったようだ」で、安心しました。 今回は10日目の診察で”採卵”という言葉が出てきたので吃驚してしまったのですが、 今更ながら「すんばらしく良い卵」…だったのではないかとおもったりもします。 あの時は期待することができなくて、夫を伴って来院する労力と、 金銭的なケチごころが働いたものとおもわれます。お恥ずかしい。。。 やらない後悔よりも…とは良く聞くお言葉、ここにも適用!ですね! だったら今回はダメモトでタイミングでがんばろうと思ったら夫が拒否、 「暴走卵てあんま、良くないんだよね〜」混乱中にわたしが呟いたのを しっかり聞いていたようで。 周期14日目くらいに知らん顔して卵胞チェックに行ってみようかしらとも。。。 そうこうしているうちに高温期に突入、今回はお休みと相成りました。 仕方がないので、プラノバール服用中です。 今回は「まともな卵が育ってなーい!!」と思ったら、病院を出たとき 「うぇぇ…っ」って一瞬泣きっ面に、、、(秋の夜の空気も手伝ったかしら?) ノー天気なわたしなのですが、やっぱ”不妊治療はつらいっ!!”ことも多多 でもでも受精卵の写真をもらった時は感動して 「コレアンタ」って将来この子に見せてあげようかーさすがにこんなにちっちゃい 時の写真を持ってる子もそうそう居ないよねー(笑)と夫とひとときの楽しい夢をみました。 夢を夢で終らせないよう七転び八起きでがんばっていきまーす! あんさんが一日も早くご懐妊されますことを心よりお祈りしています! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あん
-- 2004/09/27.. | ![]() |
![]() |
くじらさん、こんにちは。 私も。私も。です。 今まで16〜18日目が排卵だったのですが、 ここ2周期くらいは、10日目の診察&血液検査で採卵日が決定となり、 12日or13日目で採卵しています。 先生にしつこく「おかしい!」と聞きましたが、 「そーいう時もある」ピシャッ!とひと言でした。 さらに違う先生にもしつこく(笑)聞いたら、 「年齢のせいでしょう」と言われてしまい、あー、聞かなきゃ良かった状態でした・・・。 (先生って質問につまると、年のせいにしません?失礼ですよね、プンプン!) で、 卵の質は、どちらも良かったようです。 だから、日にちはあんまり関係ないのかなー? でも、1度は受精せずでした。 だから、やっぱり関係あるのかなー? (混乱させてますねー。) KLCでは生理3日目に最初の診察なんですが、 意図的に生理4日目に行って「今日3日目でーす!」とウソついてみたこともありました。 でも結局、早い採卵には変わりなく(無駄な抵抗でした・・・)・・・。 何故なんでしょうね・・・? 私も大きい卵1個を無視して、 育ちかけの小さい卵数個を育てて欲しい〜と、お頼みしたこともあったんですが、聞いてもらえなかったです(しくしく〜)。 LHサージが上昇っていうことは、採卵するしかないわけですからね、うーん。 難しい・・・。 ちなみに、生理3日目に私と同じ日に診察にいらしていた方数人は、その後の診察日も一緒、採卵のリラックスルームでも一緒でした。 だから、かなりの数の人が12日目採卵なんだなー、じゃー、これが本来の姿?なんて思ったりして。 (実際、あまり排卵が遅いのも良くないらしいですし。) ビミョーです。 1周期、お休みして、自然の排卵の少し前に行って、1個だけとってもらうってのはどーでしょう? それでよい卵なら、やっぱり『16〜17日目が正しい論』の裏づけとなるのでは?(シロート考え・・・)。 私はそう思って15日目に行ってみたら、 ななななななんと!排卵した後でした・・・。 や、やっぱり『年齢のせい論』のほうが正しいのか・・・? ショックでした〜〜〜。 以上。 ちっとも参考にならない意見でごめんなさいでしたー。 | ![]() | |