![]() |
|||
![]() |
![]() |
もものお母さん -- 2004/10/02 .. | ![]() |
![]() |
F±?A?1/4?IHの説明を受けました。よく本で、精子を自宅で,採取して病院に持っていくのに1時間以内もしくは、遅くても2時間以内と聞いてましたが、今日の説明では、2時間以上たっても大丈夫と言われました。仮に11時に人工授精を予約したのですが、8時に主人の精子を採取したら3時間は、経過するんですが、大丈夫なんでしょうか?あんまり長いと精子が死んでしまうんじゃないかと心配になってます。AIHのことで知っている方アドバイスください PS・・ぼのぼのさんへ・・タイミング法からステップアップします。ぼのぼのさんは、その後どうですか?? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ぼのぼの
-- 2004/10/02.. | ![]() |
![]() |
もものお母さん、こんにちは。久しぶりにこちらのHPを見たらタイトルに私のHNがあったので「おおっ!」と急いで読みました。 もものお母さんはAIHにステップアップしたのですね。 お返事が遅くなってすみません。 AIH11時の予約で大丈夫でしたか? ステップアップするのは勇気もいるし、不安もあったことと思います。 私の方は7月にいつもの生理になり、排卵誘発剤服用をお休みという医師の指示に従い、その流れでこの夏は自然周期にしようと主人と話し合って今に至っています。早いものでもう10月・・・ 先月から漢方薬を飲むのは再開しました。 今月引越しがあり落ち着かない状況なので、落ち着いたらまた通院を考えます。 もものお母さん、自分たちのペースで一歩一歩前進しましょうね! 良い知らせが聞ける日を願います。 お互い、無理せず頑張りましょ(^_^) | ![]() | |