![]() |
|||
![]() |
![]() |
ruru -- 2004/09/11 .. | ![]() |
![]() |
今まで1年半、不妊治療をしてきました。 AIHを6回しましたが妊娠せず、IVFにチャレンジしましたが、化学流産に終わりました。 来周期から2回目のIVFにチャレンジする予定で、3周期ほどお休みをしていたところでした。 今までにないくらい、体温が安定していたのでダメもとで判定薬を使ってみたところ、なんと陽性!! お休み中に妊娠したという話をたまに聞きますが、まさか自分の身に起こるとは、思ってもみない事でした。 ただ、鍼治療を始めたので、体のホルモンバランスが良くなったのだと思います。 私の体験が、参考になれば嬉しいです。。。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
Sylvia
-- 2004/09/11.. | ![]() |
![]() |
妊娠おめでとうございます。 私も初の体外受精で運良く妊娠したものの5月に稽流流産をしたので、Ruruさんの自然妊娠はとても嬉しいです。無事に育つことを お祈りします。身体に気をつけてくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ruru
-- 2004/09/10.. | ![]() |
![]() |
りーさん、化学流産は残念でしたね…。 でも1度でも妊娠したという事実は、少し勇気になったのではないでしょうか? 私がそうでしたから。。。 私の場合、IVFにチャレンジするまでは「受精障害があるのでは?」「着床障害があるのかな?」などと、漠然とした不安がありました。 でも、きちんと受精し着床もしたことで、不安は解消されました。 「次のIVFでは絶対!」と思っていたので、自然妊娠したのには本当に驚きました。 先生の話では、採卵時に卵巣に針をさすことで、子宮や卵巣の位置が変わったりするので、それが良い様に働くこともあるそうです。 そう言われてみれば、私は子宮の位置がかたよっていました。 お休み中には、鍼灸院に週1回通っていました。 あとは毎日、葉酸・マルチビタミン・マルチミネラル・イソフラボン、そしてプルーンエキスのサプリメントを飲んでいました。 豆料理(特に黒豆)を多く取るようにし、ジュースはグレープフルーツと決めていました。 アルコールは一切やめ、カフェインも摂らないようにしました。 りーさんにも、コウノトリは絶対にやってくると思いますよー! 11月のIVFまで、体調を整えて、自然妊娠にも合わせてチャレンジされると良いと思います。 前に妊娠はされているのですから、あとは体調さえを整えれば、きっと大丈夫です! 前向きに頑張って下さいね。 応援しています。。。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
りー
-- 2004/09/10.. | ![]() |
![]() |
ruruさんおめでとうございます。 私も、8回のAIHの末IVFにステップアップし7月に妊娠判明もつかの間、科学流産でした。 なかなか前向きになれなくて、久しぶりにこのお部屋を覗くと ruruさんに目が行き似たような状況で妊娠されて私もまた、がんばってみようと思いました。 ruruさんのように、自然に妊娠したら言う事ないのですが・・・また、11月にIVF挑戦してみようと思います! これからマタニティーライフを楽しんでくださいね!(^^)! | ![]() | |