![]() |
|||
![]() |
![]() |
おりゅう -- 2004/10/26 .. | ![]() |
![]() |
ムーミンさん、まだ見てくださるでしょうか。 実はPCが壊れてしまって、先立つものが無くて、やっと新しいPCを購入し今日から開けることが出来ました。そしたら、私のこの前の書き込みに対してすぐにお返事下さっていたのですね。ごめんなさい。 ムーミンさんとのやりとり、私大事にしたかったのに・・・ またお話出来ればと願っています。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
おりゅう
-- 2004/10/26.. | ![]() |
![]() |
ムーミンさん、お返事ありがとうございました。 まだ見ていて下さって、嬉しいです。 PCが壊れていた時、10月採卵しましたが、9月と同じく桑実胚でストップしてしまい、ETには至りませんでした。ただ今回はLHサージを押さえることなく、11日採卵(最近は8ー9日排卵だった)で排卵日が少し延びたことは良かったです。 今まで十数回採卵ETしてきましたが、8分割でのETで1度も妊娠反応なかったのもET後ストップしていたのでしょうね。そして2回の胚盤胞ETも妊娠反応無し。これが現実だとある程度覚悟出来ました。 まだ治療は続ける予定ですが、この4年間不妊治療に全力疾走してきましたが、自分の中で気持ちの整理が少しづつしているようです。あと何回採卵出来るか判りませんが、冷静に治療に取り組みたいです。 メラトニンは知っていますが、不妊にも関係していることは知りませんでした。早速バナナを買い、寝る前食べていますが、太りそうで・・・ ムーミンさんはカウフマンされたのですね。カウフマン後は良い卵が採れるそうで、今回結果を挙げられる事、応援しています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ムーミン
-- 2004/10/20.. | ![]() |
![]() |
おりゅうさん、まだ見ていますよ。仕事が忙しくて返信が遅くなりました。 ところで、メラトニンてご存じですか?メラトニンが卵の質(着床も)を良くするらしいのです。 メラトニンは睡眠時に脳から出るホルモンですが、睡眠障害の方にもメラトニンは処方されています。食べ物(お米にも)にも含まれているのですが、サプリは日本では発売されていません。大人になると子供の半分しか身体の中でメラトニンは、作られないそうです。また、活性酸素を除去する強力な抗酸化物質であることもわかってきたとのこと。 早期成長の卵胞が気になり低温期にメラトニンが含まれるバナナを寝る前に食べるようになった方がいて卵胞の成長がゆっくりになり、グレードは1の受精卵になったそうです。 でもバナナって農薬が心配ですかね。私はケールの入った青汁を寝る前に服用しはじめました。 今月はカウフマンになりましたが、ホルモン値が良ければ月末に採卵の予定です。 青汁やバナナで受精卵に効果があったらまた、お知らせしますね。 ●メラトニンの入っている食物は・・・ ケール オーツ麦 スイートコーン 米 大麦若葉 カイワレ大根 あしたば ショウガ 春菊 トマト バナナ キャベツ | ![]() | |