![]() |
|||
![]() |
![]() |
サリー -- 2004/10/12 .. | ![]() |
![]() |
今日、朝9時から採卵してきました。私は局所麻酔で臨みました。卵管造影検査で痛かった人は、局所麻酔のほうが痛くないと聞いたので、そうしたのですが、めちゃくちゃ痛かった… こんなことなら全身麻酔にすればよかった、と思いました。 結局、たまごは4個採れました。こんなに痛い思いをしてたったの4個…ショックでした。こんなに少ないたまごで妊娠したかたいますか?ちゃんと受精卵になるか不安です。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
サリー
-- 2004/10/12.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。励ましありがとうございます。 らすこさんは「着床した」ということは、無事妊娠と出産をされたのですか?とても希望がわいてきました。 判定日までは、あと10日以上。とても待ちどうしいです。らすこさんはどのようにすごされましたか? 私は、少しの体調の変化にも絶望したり希望を持ったり…。早く判定日が来てくれれば良いのですが。 予定からいくと、今が着床時期。私のたまごちゃんがちゃんと着床してくれていますように。。。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
サリー
-- 2004/10/11.. | ![]() |
![]() |
46個も採卵できたのですね!すごいびっくりです。私は4個しか採卵できなかったので…今回、もしダメだったら採卵からやり直しです。 今日はET後4日目ですが、今朝からなんだか気分が悪いです。つわりには早すぎるし、絶対、思い込みか食べすぎだと思います。。。 生理時のような下腹痛と腰痛もあり、おりものも水っぽいものが多く出て、おりものシートでは不安なので普通日用ナプキンをしています。やっぱりダメなのかな〜と、ちょっと落ち込み気味です。 明日は、黄体ホルモンの量を調べるために採血をしにいきます。 でも、なんだか行く気がしないんですよね… こんなことではダメですね、私。 ブルーベルさんは、凍結されたのですね。でも、そのほうが子宮の内膜が良い状態になって妊娠しやすくなると聞きました。 だから、ぜんぜん心配は要らないと思いますよ。 お互い無理しない程度にがんばりましょうね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
らすこ
-- 2004/10/09.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。らすこと申します。 採卵お疲れ様でした。痛かったですね!! 私はチョコレート膿胞があり、卵があまり出来ませんでした。 一番多くて八個でした。 そして、着床してくれた時に採れたのはわずか二個でした。 でも、その時はその二つがいとおしくてたまらなかったです。 なんとなく、「お母さん〜」と呼びかけられている気がしましたね(笑) あなたの赤ちゃんになる卵もきっと決まっていて、その日をずっと待っているのだと思います。 だから、たとえ一つしか採卵できなくてもきっと大丈夫です。その卵がその子なら、ちゃんとあなたの元へやってくると思います。 沢山移植をしても着床しない卵もあるんですもの! 非科学的で説得力のない発言でごめんなさいね。 でもそんな雰囲気が大切なような気がします。 採れた卵ちゃんを誉めてあげてくださいね。 頑張れるようにね! あなたが愛しい卵ちゃんに出逢える日をお祈りしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ブルーベル
-- 2004/10/08.. | ![]() |
![]() |
はじめまして、ブルーベルと申します。 わたしは9月30日にはじめて採卵しました。 サリーさんとは反対に卵ができすぎてしまって、46個も採れてしまいました。でも、半数以上は未熟卵で受精したのは20個でした。 すぐにETしたかったけど、OHSSの重症化を回避するために、泣く泣く全卵凍結し、2回生理をみてからのETです。 ちょうど10個くらい?採れる人がうらやましいです。 サリーさんはすぐにETできて、わたしからみたらうらやましいですよ。わたしなんて採卵前も採卵後もおなかがパンパンで有給使いまくるはめになっています。 サリーさんの今回のチャレンジがうまくいきますよう、心から祈っています。お互いにがんばりましょう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
サリー
-- 2004/10/08.. | ![]() |
![]() |
ちゃこさんこんにちは。 昨日、胚移植をしてきました。受精卵は3個できていました。その中の2個は先生いわく、分裂も均等で非常に良い状態とのことでした。あとのひとつは、分裂的には非常に良いけれど、形がゾウリムシのように細長くなっていたので、胚移植はやめたほうが良いといわれ、結局2個を胚移植しました。ちゃんと着床してくれれば良いのですが… ちゃこさんも来月体外受精をするのですね。がんばってください。赤ちゃんが授かるよう祈っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ちゃこ
-- 2004/10/07.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。不妊治療をはじめて5年がたち、来月に対外受精 を計画しています。 卵がたくさん取れるのは、ラッキーなんてことを思っていたのですが、先生いわく、「よく、ネットの書き込みで今日は10個取れましたなんていってる人がいますけど、卵が多く取れればとれるほど ホルモンバランスが崩れるので妊娠しにくい状況になることが多く、そのために、凍結胚移植を行う。」っていってましたよ。 1回に子宮にもどせる数は制限されてるし、4個しかとれなかった。ではなく、4個でよかった。のでは? | ![]() | |