![]() |
|||
![]() |
![]() |
ラベンダー★ -- 2005/03/29 .. | ![]() |
![]() |
子供を望んで4年になります。 途中休みながら、タイミングを見てきたのですが、先日治療に復帰し、初めてのAIHをしました。 すると残念なことに、後日排卵のチェックに行ったらLUFということで排卵していませんでした。 LUFは以前にもあったのですが、タイミング治療の時に排卵後にチェックにおいでと言われることが1度しかなかったため、いつもLUFだったのかなと不安になりました。 LUFでも妊娠できるのでしょうか? 体外が一番の近道なのかなと思ったりもしています。 LUFを解消するために、いいアドバイスがありましたら教えてください。よろしくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ラベンダー★
-- 2005/03/29.. | ![]() |
![]() |
美雨さん、はじめまして。 詳しくわかりやすいレス、ありがとうございました。 私も実は最初の投稿では詳しく書いていませんでしたが、今周期に他の病院から転院してのAIHでした。 私は内膜症ではないようですが、甲状腺機能低下や高プロラクチン血症などいろいろ問題が多いです。 お金の問題もありますが、私も半年ほど様子を見て体外にチャレンジしてみようかと思います。 先生によって治療方針や腕も違うと思うので、お互いに転院したことで良い結果がでるといいですね。 これからも頑張っていこうと思います。 どうもありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
美雨
-- 2005/03/26.. | ![]() |
![]() |
今日AIHの排卵後確認に行ったところLUFと言われました。 今周期から新しい病院(不妊治療専門)に転院し初めてのAIHでした。 以前の病院では1年通院しましたがLUFと言われた事はありませんでした。 ネットでいろいろ調べたのですがLUFって最近?!になってわかってきた症状みたいです。 内膜症があるとなりやすいみたいです。(私はひどい内膜症で腹腔鏡手術をしてます) あと黄体機能不全の原因にもなるみたいです。 私も今回はじめてLUFと言われましたが、かなり以前からLUFだったのではないかなと思ってます。 LUFの黄体と正常な黄体を区別するのが難しいときもあるそうです。(以前通っていた先生は見逃していたのでは・・) もっとはやく不妊治療専門医にかかっていれば・・と後悔してます。 LUFでも排卵してる場合がある(かなり確率は低いけど・・)という事で一応黄体ホルモン剤を処方されました。 何回かLUFが続く場合はやはり体外しかないそうです。 LUFは卵胞の殻?!が硬くて?!排卵できない状態だから誘発剤などホルモン剤を使ってもあまり意味がないみたいです・・ 私もあと1、2回排卵の様子をみてLUFだったら早めに体外にチャレンジしていくつもりです。 | ![]() | |