![]() |
|||
![]() |
![]() |
ひつじ -- 2005/08/09 .. | ![]() |
![]() |
49歳〜超々高齢出産へ挑戦中のひつじです。 今回、E2の値が低く卵も小さく成長が危ぶまれている中 診察の度、内服延長で、次回の診察日前日までに クロミッドを今までに経験した事の無い 1日1錠×17日間も内服する事になりました。 昨年まで最高、1日1錠×10日 の内服の経験はありましたが・・ Drの指示なので大丈夫なんだろうなぁ〜と、 思いつつも今周期連日で、17錠!? ・・・こんなに長く(多く)服用された方いらっしゃいますか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ALEX
-- 2005/05/31.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。年齢を聞いて思わず反応してしまいました。私は47歳ですー。昨年の9月から不妊治療に通い始めました。 じつは筋腫が36歳くらいで見つかり、筋腫の定期検査を続けていたのですが40歳を超えて、急に子供がほしくなりました。 自然に任せていましたが、高齢出産VOICEとかを見ていて私も病院に行こう!と昨年から通っています。 残念なことに、筋腫が邪魔でエコーで卵包が見れないため、先生が 血液等で数値をみてタイミングを続けています。 今回も今日から生理が来てしまいがっかりです。でも、もう少し 頑張ってみようと思っていますので、一緒に頑張りましょう!!! 高齢出産VOICEにも投稿しておきます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひつじ
-- 2005/03/04.. | ![]() |
![]() |
taruさん、初めまして。 妊娠経験無し。専門用語など不妊治療始めるまで耳にした事がなかったので知らない事だらけ、今でもそうですが・・^_^; 一緒に頑張りましょうね。 >D3というのは生理3日目ということですね? はい!そうです。 生理が始まった日を第1日目(D1)次の生理の前日までの期間が生理周期。 >私はD3でE2が243.7というときがありましたがそれは高すぎませんか 単位は、同じだと思います。・・もし単位が違っていた場合 D3で、24.37は低いですが、20ダイはよく目にする数値です。私も昨年20ダイを経験しました。 プラノバールを内服していると低くなるらしいです。 私は、今、E2をあげる為、教えて頂いた セサ○ンEを摂取しています。 E2の数値には効果がありましたよ。 また、243.7で考えられるのは、採卵前の1個あたりの数値に該当します。 前周期の卵胞が残っていたのかも?しれませんね。 そうでなければ、他に原因があったのかも知れませんので、 診察の時にDr,に確認されてみては如何でしょうか? 前回は空胞だったとの事ですが、こればかりは、採卵してみないと 卵が入っているか?否か?は、分からないので辛いですよね。 その他のご質問に関しては、 「高齢出産VOICE」の掲載日 「2004/12/27」 【ふうふうさんのスレッド】に ☆ムーミンさんが分かり易く丁寧にレスされていますので参考になりますよ。☆ それから〜ご存知かもしれませんが・・ 「コウノトリVOICE」「高齢出産VOICE」 共に右上に「キーワード検索」に FSHとか多精子等 「知りたいワード」を入力してGO〜!。 勿論、調べたい方のHNを入れてもOK! それから〜「高齢出産VOICE」の方は、【バックナンバー】をクリックして↑と同様な操作を。 過去ログから得るものも沢山ありますので 是非、是非!覗いてみてくださいね〜。 お互い元気でたくましい卵ちゃんが出来ますように♪ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
taru
-- 2005/03/01.. | ![]() |
![]() |
年齢は高いけれど治療暦はまだ一年です。 みなさんに質問です。 みなさんの専門用語がわからないからです。 すみません。 D3というのは生理3日目ということですね? FSHは少ない方が良いのですね? E2は高い方がいいのでしょうか? 私はD3でE2が243.7というときがありましたがそれは高すぎませんか? それとも単位がちがうのかしら? LHは高い方がいいのですか?低い方がいいのですか? ちなみに私は刺激法(ショート)でも1個 自然でクロミッド5錠でも1個なので後者で進めています。 採卵は一回目2個のみ。 1個はダメでもう1個は多精子でした。 前回は空でした。 冷え性の私は最近マカと養命酒とをはじめました。 ここにみなさん(同じ位の年齢の方)が集まっていらしたので思わず書き込みしてしまいました。 お仲間に入れてくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひつじ
-- 2005/02/26.. | ![]() |
![]() |
>病院で名前を呼ばれる度に49歳の人、と 思われちゃいますものね。。。。。。。。!! ☆tamiさーん!(爆笑!)〜座布団10枚! ***** ☆サラダさーん! 覚えているどころか!捜索願いを出そうかと 思っておりました〜(笑) よくぞ!顔出し!?して下さって〜嬉しいです! そうですか〜何事にも相性がありますよね。 出来れば私も腰に打ってくれたらなぁ〜と思う事もありますが・・ あの日(昨年)お目にかかれるチャンス!が、あったのにね〜 残念!! >年末年始、不妊治療をサボっていて 午後の診療時間が変わっているのはご存知ですか ↓で、さるさんが仰っている様に 《午後は15時30分〜18時30分まで》となっています。 受付の機械は変わらず15時からですよー。 嬉しい年にしたいですね〜! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
サラダ
-- 2005/02/25.. | ![]() |
![]() |
ひつじさん、覚えていますか?久しぶりですよね。 鍼、その後も通われているんですか? 私は早くも断念・・・(交通費が高すぎて・・・)しました。 あそこは仰向けでしか鍼を打たれなくて、私は以前のところではあおむけ(お腹)と、うつぶせ(腰)で打ってもらっていたので、 できたら両方やってもらえるところと思って、それもあって行かなくなってしまいました。旅行気分で楽しかったのですが。 院長先生が個人情報?(他の患者さんの体温表や、KLCでのIVFを何回やっているかなどの表)を見せてくれちゃうのも何だかな〜と思い、もしかしたら私のも他の人に?・・・と心配になったこともありました。 鍼とかの治療って相性があるので、私とはどうもダメだったみたいです。先生は楽しかったのですが・・・。 それはそれとして。 年末年始、不妊治療をサボっていて、その流れで相変わらず現在もサボり中です。急がなきゃ〜とは思ってるんですがね〜。 全然ひつじさんの発言の答えになってないのに図々しく出てきてしまい恐縮ですが、もうすぐ春だし、KLCそろそろ行かなきゃと思ってます。どこかで会いたいですね!お互い今年こそ!です。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
セーラ
-- 2005/02/25.. | ![]() |
![]() |
子宮筋腫の治療をしている48歳ですが,ネットサーフィンしているうちに,コウノトリのサイトへ到着しました。偶然友達と一緒のHNのひつじさんをクリックしたら,なんとパワーあふれる発言に驚きました。○横浜の○モルクリニックでFUSの治療を検討しております。FUSは不妊治療に有効だそうです。 不妊治療は33〜37歳くらいに行っていたのですが,特別の原因がないから難しいとか言われ,転勤を機に自然にまかせていた結果筋腫だけが育ってしまいました。 ひつじさんの前向きな姿勢に考えを変えることが出来ました。閉経を心待ちにしているような生活は良くないと思いました。私もあと数年,できる努力はしようと思います。 皆さんのお仲間に入れてください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひつじ
-- 2005/02/24.. | ![]() |
![]() |
その後、ずーっと、私も気になっておりました。 お元気そうで!よかった〜!! 凄い!「凍結卵」が、あったのですね〜 《諦めようと思った時期に忘れた頃に(笑)思いもよらず!》ですね〜 内膜の治療中との事、しっかり整えて迎えてあげてくださいね。 良い結果に繋がるよう祈ってます。 あぁーなんだか、ワクワク、ドキドキしてきました! COQ10、私も最近飲み始めました。 5個ですか!それは朗報です。随分若返りましたね〜 続けなくっちゃ!ですね。 最近「ブラックジンガー」の情報を某所で得まして コーヒーが大好きで、飲み過ぎを抑える代替として 相性もあるのでしょうが・・試してみようかと、思っています。 私も希望を捨てずにもう少しだけ頑張ってみます。 お話出来てとっても嬉しかったです。ありがとう〜♪ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
tami
-- 2005/02/24.. | ![]() |
![]() |
私はKLCに転院してから処方された薬は、クロミッド、プラノバール、各社HMG、スプレキュア、採卵後の抗生物質ぐらいでした。。。。 閉経との闘いの中で、排卵をさせない薬を飲むのは不安です。体がショックを受けて生理が止まったらどうしょう、そんな事を心配していました。きちんと薬の名前を聞いてきてお知らせします。お騒がせしました。。。。 懐かしい人達の名前がたくさん登場して、本当に心が和みました。本当に何処かで会ってお茶したいですね。。。でもここで名前を明かす事も出来ないし。。。。病院で名前を呼ばれる度に49歳の人、と思われちゃいますものね。。。。。。。。!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
yuna
-- 2005/02/24.. | ![]() |
![]() |
ムーミンさん、お返事ありがとうございます!。 いきなり、質問して失礼だったなぁと思っていたので、うれしいです。すみませんでした。 通院時間は、2時間未満なので特に遠距離ではないと思うのですが・・。 次回通院する時にはやはり、意を決して数値を確認しようと思います。内心怖いですが。とにかく早くという焦りがありますが、高額な治療なのでコンディションの良い時にのぞむ方がいいですね。 あと、続けて採卵するとホルモン値にかなり影響するんですね。 自分の体だし、もちろん病院の先生を信頼することは大事ですが、ある程度は自分で責任をもって治療をするべきだということがわかりました。 ありがとうございました。 ひつじさん、お返事ありがとうございす!。 やはり、皆さんD3の方が多いんですね・・。 治療は、不安と焦りばかりです。他の人はどういう状況なのかなぁとついつい思ってしまって・・。 でも、こうして情報を交換できてよかったです。前向きな気持ちでがんばれたらいいなぁと思います。 皆さんに幸せが舞い降りますように。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひつじ
-- 2005/02/24.. | ![]() |
![]() |
yunaさん、初めまして♪ 私の場合ですが、どのDr,にあたっても、 毎回、D3に受診と言われます。 都合によりD2やD4に行った事もありますが・・ 患者さんに対する受診日の指示が、それぞれ違うのですね。 ***** tamiさーん、熊谷の治療院だったらお会い出来たかもしれませんが 花小金井でしたよね・・ 9Fじゃなくても、是非!お茶ご一緒したいです! >排卵しない薬だけを飲みましょう クロミッド誘発で負担をかけない様にしながらの 新たな試みなのでしょうかね〜・・? ごめんなさい ↑情報は持ち合わせていないです。 どなたかご存知の方宜しくです。 私が、KLCに転院してから今日までの間、処方されたのは クロミッド、プレマリン・デュファストン・プラノバール 貼り薬のフェミエスト・スプレキュア・採卵後の抗生物質 これらのみなのです。私の記憶では・・ tamiさんのへの処方はどうですか? たまには違ったパターンに、と、 内心思うのですが・・ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
さる
-- 2005/02/23.. | ![]() |
![]() |
ひつじさんの頑張りをみて、私も頑張ってるひとりです! 最近お目にかかれなかったので(!?)寂しく思ってました。 という私もご無沙汰してしまってましたが。^^; 実は私はそろそろ治療を卒業しようと思ってます。 昨年、凍結精子があったのでそれを最後にしようと採卵をしたら胚盤胞までひとつ育ってくれたらしいんです。・・・実は電話確認もしませんでした。ダメだという事を聞きたくなかったから。請求書をみて「凍結卵1個」って記載されていたので凍結されたことを知った次第です。・・・今度KLCに行ったら叱られるかな? 今は子宮内膜の治療中で、更に年度末に向けて仕事も忙しいので、4月になったら落ち着いて移植しようと考えてます。最後の望みをかけて。。。 今月移植しようと、先日KLCに行ったのですが、平日の受付時間が早くなってしまって、行ったら閉まってました。で、今月は断念です。もう4月にかけます! 発言の答えじゃなくてごめんなさい。 私は昨年の夏からCOQ10を飲んでます。気のせいかも知れませんが、その後採卵したら卵が5個も採れました。この歳にして5個ですよ!1個も取れなくなっていたので、その時はちょっとビックリしました。 最後の希望を捨てずに頑張ろうと思ってます。 ひつじさんもがんばってくださいねっ! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ムーミン
-- 2005/02/23.. | ![]() |
![]() |
yunaさん、こんにちは。 yunaさんは、遠距離通院なのでしょうか?あるいは、FSHとLHの数値が安定していて高めでは ないから、D3に来院の指示がないのかもしれません。(採血の患者を減らしたいのかな?) 私のメール仲間(KLCの方々)は、遠方の方以外はD3で、病院に行って血液検査を受けられて おられるようです。「ヤ○ーのKLC仲間の掲示板」の話しでもそうみたいです。 私はKLCからの転院組で、多精子が解消できたら戻ることも視野に入れてましたが、 FSHが高めなので、今のクリニックで治療しています。 今のクリニックでは、ここ1年弱のデータから、FSHが1桁が成績が良く、FSH10以上は 私の場合、キャンセルなんです。 KLCに通院していた頃は、D3と採卵2日前のLHがとても高く、多精子が頻繁に起きていました。 なぜか、クロミッドだけだと起りません。 なので、yunaさんもD3の数値で、採卵されるかお休みされるか、カウフマンされるか 判断される方が無駄なお金と薬を使わずに済むと思います。D3の数値は、E2も特に重要です。 私も毎回卵が必ず採れるので、KLCで採卵し続け、FSH40になってしまった時がありますよ。 >2回の採卵はいづれも、良い卵ではありませんでした。 FSHとLHが高いと、質が悪くなるようです。 採卵2日前にLH70になる方もおられます。 私が2回流産したのもLHが高めだったからかな。と考えています。 皆さんに、早くコウノトリが来ますように!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
yuna
-- 2005/02/23.. | ![]() |
![]() |
ひつじさん、はじめまして。もうすぐ44歳のyunaと申します。 いきなりの横レスで大変恐縮なんですが、ムーミンさんに質問です。 ムーミンさん、はじめまして。そしてすみません。いきなり質問してしまって。いつも、いろいろ勉強させて頂いています。今週期で3度めの治療ですが(KLCです)D3で、病院に行ったのは、1回だけで、2周期目も次回もD8を指示されました。ムーミンさんのお話だと、以前にもあったと思うのですが、3日目の血液の数値が非常に大事なんですよね。私の場合は、採卵する直前に1回のみ血液検査をするだけです。2回の採卵はいづれも、良い卵ではありませんでした。 ほとんどの方がD3で、病院に行って血液検査をしているのでしょうか。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぽよ
-- 2005/02/22.. | ![]() |
![]() |
ムーミンさんへ 同じ年はチェックしておりましたが、同じ県民だったんですね♪ いい情報ありがとう♪ とても勉強になりました。 私は今胚盤胞1個 凍結中なんです。 去年戻そうと思った周期にポリープを指摘され、年末年始と あわただしい時期だったこともあり、延期しています。 この2ヶ月は低温体質も定着しちゃってるし、もう少し体調を整えて行こうと思っています。 それまで仕事がんがん!してお金も貯めとかないと(笑) ひつじさんへ 私も「もう少し頑張ってみようかな?」とひつじさんのスレで 思ったひとりです。 胚盤胞も3回撃沈してるし、内膜症(自覚なしですが)はあるし 高温期も短く基礎体温もガタガタ! でもここまできたので、いろいろ教えていただきながら もう少し頑張ってみます。 ひつじさんのスレ楽しみにしています。また〜〜〜♪ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
tami
-- 2005/02/22.. | ![]() |
![]() |
私もKLCの9Fでひつじさんをキョロキョロしながら探しています。。。。。!!いつか一緒にお茶しましょ!? ちょっとお聞きしたいのですが、最近、卵がとれない事が3回ありました。先生から次はクロミッドを飲まず、採卵しましょうと言われました。ただ勝手に排卵する事があるので、排卵しない薬だけ飲みましょう。と言われ、その時は毎回とれない訳ではないのになんで??と思って、そのまま帰って来てしまいました。 そんな事を言われた人をご存知でしょうか?薬の名前等、もっときちんと確認して来れば良かった。。。。時間の経過と共にちょっと不安になってしまいました。。。。いつもボンヤリして、後で気付くことが多く情けないです。。。。 鍼は行き始めました。でもまだ変化はありません。かなり長く通わないと変わらない様です。そうしている間に次の年代になってしまいそうです。。。。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ムーミン
-- 2005/02/22.. | ![]() |
![]() |
ぽよさん、こんにちは。 いつも、ぽよさんのスレッド拝見させていただいてました。 私も同じ年で、神奈川県在中ですよ〜。 漢方の本で見たのですが、45歳になると低温期と高温期のグラフの差が平たんぎみになってきます。 基礎体温に老化は現れて来ると思いますよ。 ぽよさんは、2ヶ月お休みしているとのことでプラノバールもクロミッドも服用されていないので 本来の素の基礎体温なのだと思いますが、お休みするのはとても大切だと思います。 なぜなら、プラノバール(中容量ピル)を長期間(1周期12錠を半年とか)服用しますと、 どんどんD3のE2値が下がって来ます。(KLCのDr.情報です) お休みすることで、自分の卵巣が働き出すのではと思います。 話が基礎体温からずれてしまいますが KLCで妊娠卒業された知人に聞いたのですが、 D3のE2値が下がる(40以下)と、胚盤胞到達率が下がり着床率にも関係するようです。 知人がKLCで妊娠できた採卵周期のD3のホルモン値です。 FSH_10.6 LH_7.7 E2_62 凍結胚盤胞の移植周期のD3は、E2値47(うろ覚え)くらいで、妊娠できたそうです。 プラノバールやクロミッドを服用しますと基礎体温もメリハリが出て来て高温期も高く長くなりますよね。 私は、低温期に桂枝茯苓丸(LHを下げる効果) 高温期に当帰芍薬散(P4を上げる効果)が良いと思い服用しています。 また、D3のE2値が40以下でしたら、ビタミンEが効果があります。 私はセ○ミンEを1日3錠(サ○トリー推奨錠数)毎日飲んで E2_37が次周期にE2_50.86に上がっています。 Bさんは、ビタミンEを1日4錠飲まれてE2_80になりました。 ぽよさんは今度、KLCに行かれましたら、採血されてプラノバールで調整して 次周期から採卵の流れになるのでしょうか?基礎体温を見せて、ベテランDr.に 相談されると良いと思います。お互い早くママになりたいですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひつじ
-- 2005/02/22.. | ![]() |
![]() |
☆かえでさん☆ ありがとうございます。 >私ももう少しがんばってみようかと思いました。 この様に言って頂くと、とっても嬉しいです。 かえでさんの卵ちゃんは、胚盤胞まで育つ力があるのですから 諸々の事情が許せば、まだまだ45歳! ホルモン値改善に1年お休みしてもまだ46歳! 閉経よりも前に卵が採れなくなることもあるわけで・・ 45歳なりの焦りもあるでしょうが、お休みを入れながら ケセラセラ〜♪で、お互い悔いの無いように頑張りましょうね。 ☆ぽよさん♪ お互いの情報を教えて頂く事により 勉強不足な私にとりましては、大変参考になります。 な、の、で、横レス!大歓迎ですよ〜 どーんどん!語っちゃってくださいね〜。 ぽよさんも45歳なんですね。 結果は、卵が採れなくなってから出しても遅くないのでは・・ ぽよさんにもプリプリの卵ちゃんが出来ます様に願っています♪ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぽよ
-- 2005/02/21.. | ![]() |
![]() |
力強いレスばかりで、私のほうが励まされ、うれしい名前ばかりが 勢揃い!だったので、思わず出て来てしまいました。 すいません ムーミンさんに横レスさせてください。 12月にポリープをとり、2ヶ月お休みしている45歳です。 もともと基礎体温が低めで、高温期も短く気になっていました。 がこの2ヶ月は特にひどく、普通の人の低温が私の高温期? 低温期は36度いきません。 こんな状態でKLCに行ったところで、結果が見えてる気がして いけないでいます。 基礎体温にまで老化が出ているのでしょうか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
かえで
-- 2005/02/20.. | ![]() |
![]() |
ひつじさんが聞かれていることのお返事では、ないのですが、 いつもひつじさんのお名前は、読ませていただいています。 私は45歳になり、KLCに通っています。採卵はできても、いつもホルモン値が悪く移植できません。 もう、あきらめようかと思っている所でしたが、ひさしぶりにひつじさんのお声を聞けて私ももう少しがんはってみようかと思いました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひつじ
-- 2005/02/19.. | ![]() |
![]() |
お久しぶりです! 私の方こそtamiさんの頑張っていらっしゃるご様子を こちらで目にする度、励みになり頑張れるのですよ。 診察に行く度にキョロキョロしながらtamiさんを探してますが、 なかなか見つけられませーん(笑) 昨年は、胚盤胞まで頑張ってくれたのに残念でしたね。 心中お察し致します。 鍼の施術も始められたのですか? クロミッドの件は体験談等を聞かせて頂き勉強になりました。 イッキに増量となると不安になりますよね。 お返事、とっても嬉しかったです。ありがとう! お互い期限が迫ってきてますが、頑張りましようね〜♪ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひつじ
-- 2005/02/19.. | ![]() |
![]() |
早々にお返事頂き有難うございます。 ☆ムーミンさん☆ 久し振りにお話出来て嬉しいです。 >フェミエスト(貼り薬)は、使用されたことがありますか? 昨年やはりE2の値が低くてなかなか卵が出ない時があり 貼ってました。 その時は、クロミッド12日間→フェミエスト2枚を14日 →クロミッド8日間。2個採卵で1個移植しました。 (12錠まではは許容範囲?〜と、気にもしていませんでした) この周期もトータル20錠は服用していたものの 連日では無かった為に・・今回は、不安に思った次第です・・ 同じ様な状況でもやはりDrの判断が、それぞれ違いますね。 ムーミンさーん、この様に具体的な例を挙げて教えて頂くと 不安な気持ちが、緩和されます。安心致しました。 いつも親身になって分かり易くアドバイスしてくださって 感謝!です。セサ○ン飲んでますよー♪ 私も、ムーミンさんを応援してます!。 ☆としび〜さん☆ クロミッドに関して私、認識不足でした。 なので・・Drからも「クロミッドは1周期につき○錠までです」の説明もなかったなぁ〜との疑問も解けました。 時折、覗かせて頂いている不妊関係のサイトでの書き込みでも 1錠×5日〜10日間もしくは、2錠×5日間が 目に付いていた事や、今まで私自身への投与錠数から クロミッドは、連日では、10錠〜12錠まで!?との 思い込みですね・・ その時、その時により錠数の増減をおこなうケースもあると、 としび〜さん、ご自身の体験を分かりやすく教えて頂き 参考になりました。 排卵障害を乗り越えて息子さんを授かられたのですね。 (としび〜さんの投稿拝読させて頂きました〜) 可愛い盛りですね〜。私はあと何回Try出来るかわかりませんが 可能な限り頑張ってみますね。有難うございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
tami
-- 2005/02/18.. | ![]() |
![]() |
ひつじさん、本当に久しぶりです。ひつじさんの名前を見て、とても嬉しくなりました。同い年で頑張っている人が居てくれる、そう思っただけで力になります。 クロミッドですが、私も先々月18錠飲みました。それまでは、だいたい7錠から9錠位だったのでとても心配しました。量が多くなるにつれて不安になり、飲むのを止めようか。。。と思ったぐらいです。その時の卵は、桑実期で止まってしまいました。でも次の周期はクロミッド7錠で大丈夫でした。体の状態は年齢的変化もあるけれど、毎回違うんだ。。。と思いました。 もう少し、体の続くかぎり頑張ります。一緒に頑張りましょう。。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
としび〜
-- 2005/02/17.. | ![]() |
![]() |
ひつじさん。 私はPCO(多嚢胞性卵巣症候群)のために排卵に障害があり、 クロミッドでの排卵促進では、 1日1錠x5日から始めましたがびくとも?せず。 最高周期では、1日3錠x5日プラス、2-4日目の中3日は4錠と18錠飲んでやっと排卵したことがあります。 ひつじさんのように17日間連続ではないですが、 こんな例もあると、ご参考までに。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ムーミン
-- 2005/02/17.. | ![]() |
![]() |
ひつじさん、ご無沙汰しています。 私のメール仲間の方がKLCで、 クロミッド21日間を服用してD24でE2が302で、1個移植されています。 その方は、また別の周期にクロミッド15日間を服用して卵が出てこないので 引き続き、フェミエストを2枚14日間貼り、合計で32日間かかりE2が72で リセットのためプレマリン+デュファストンを各2錠1日2回14日間服用されました。 クロミッドで、なかなかE2が上がらない場合FSHが40とか、かなり高くなっていることが 多いです。FSHとE2はシーソーの関係になっているので、フェミエストでエストロゲン を皮膚から補充するとFSHが下がり、E2が上がり卵胞が成長することもあります。 フェミエスト(貼り薬)は、使用されたことがありますか? クロミッドからフェミエストに切り替える判断はDr.によって違うようなので 早めに相談されても良いかもしれませんね。 それと同時にLHも上がってるかと思いますので、LHを測定して 20以上でしたらキャンセルされた方が良いかも知れません。 KLCはLHをあまり気にしませんが、LHが比較的高い例に流産率が高いという報告や、 LHの基礎値が高い症例では妊娠率が落ちるという報告もあるそうです。 また、D3のE2が40〜80が妊娠率が良いそうです。 卵胞が成長して採卵できると良いですね。応援しています! | ![]() | |