![]() |
|||
![]() |
![]() |
ぴあの -- 2005/02/20 .. | ![]() |
![]() |
私は、高齢で、高fshなので、誘発しても卵巣がなかなか反応してくれません。カウフマンでfshの値が10以下になり、クロミッドと注射をしましたが、卵が大きくなりませんでした。 先日、病院を変え、アリミデックスという薬を処方されました。 それでお聞きしたいんですが、どなたかこの薬を飲まれた方はいらっしゃいますか?乳ガンの薬としても知られているみたいなんですが、ご存じの方いらっしゃったら教えて頂きたいです。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ぴあの
-- 2005/02/20.. | ![]() |
![]() |
ムーミンさん、詳しくお返事いただいてありがとうございました。 前の病院では生理3日目はfshの値を測っただけで、E2の値は測りませんでした。でも、誘発の途中で測ったときは、17と低かったので、たぶん、ダメだったと思います。最近、クリニックを変えたので、これからどういう治療をするかわかりませんが... いろいろやり方があるんですね。私の場合、注射よりも薬を飲んだ方が、まだいいみたいです。先生にもいろいろ聞いて、出来るだけ頑張ってみます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ムーミン
-- 2005/02/18.. | ![]() |
![]() |
ぴあのさん、こんにちは。 アリミデックスとフェマーラは、メーカーが違いますが同様の薬です。乳がんの薬で、アストラゼネカ社の一般名アナストロゾール、商品名アリミデックスだそうです。 フェマーラ、アリミデックス(アロマターゼ阻害剤)は、エストロゲンの生成を阻害し、視床下部に作用して下垂体から卵胞刺激ホルモン(FSH)の分泌を増加させて、卵巣での成熟を促します。無排卵症やPCO(多嚢胞性卵巣)の場合に使用することで排卵誘発ができ、クロミッドのようにエストロゲン作用がなく、頚管粘液や内膜に悪影響を及ぼさず、クロミフェン抵抗性の難治性無排卵症でも有効な場合がある。そうです。 ★平たく言うと、アロマターゼを阻害してエストロゲンに変換させない薬で卵胞が分泌するエストロゲンが抑制されないので、子宮内膜も薄くなる心配がなく、頚管粘液も減少しません。 私はアリミデックスではなくフェマーラを2周期続けて、生理5日目から(1日1錠5日分)服用しましたが、受精できませんでした。(FSHが高く、D3のE2が低い) E2の計算がクロミッドだと1個あたり150_250ですがフェマーラは1個あたり80くらいです。 >カウフマンでfshの値が10以下になり、クロミッドと注射をしましたが、卵が大きくなりませんでした。 ぴあのさんは、カウフマン後の生理3日目のE2の数値は幾つでしたか? カウフマンされますと生理3日目のE2が低くなる傾向があります。 (ビタミンEはE2を高くする効果があります) クロミッドとアリミデックスは、自分のホルモンを使い卵胞を成長させますので 卵巣機能が悪いと生理3日目のE2が40以下の場合は、卵が大きくならないこともあって クロミッドかアリミデックスを使用される時は、生理3日目のE2が40〜80が適しているようです。 FSHが高くE2が低いタイプの方は、FSHとE2はシーソーの関係にありますので、エストロゲンを補充しますとFSHが下がってきます。 クリニックによって、アンジュ28(低容量ピル:21錠服用)かフェミエスト(貼り薬)を使う方法もあり、私にはアンジュ28が、効果があったと思います。 | ![]() | |