![]() |
|||
![]() |
![]() |
四葉のクローバー -- 2005/06/18 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。 先日2回目のICSIが×の結果となり、かなり凹んでいます。 8分割移植×、凍結胚移植×、胚盤胞移植×。 治療をする度、前回の結果をもとに妊娠率を上げる方法でチャレンジしてきました。でも結果が出ません。 卵の質に問題があるのでは、と説明を受けましたが…。 体質改善をして、質を上げる事は可能なのでしょうか? また日常生活や食生活で、何かする事はありますか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
四葉のクローバー
-- 2005/06/18.. | ![]() |
![]() |
お礼が遅くなりスミマセン。 皆様、たくさんのご意見ありがとうございました。 主人が落ち込んでいる私を心配してくれて、先日旅行に行ってきました。サプリを止め、基礎体温を止め、久しぶりに赤ちゃんの事から離れ楽しんできました。そういえば、最近おもいっきり笑ったことがなかった気がします。お陰さまで、心も身体もリフレッシュできました。 mapさん、とんとんさん、m&mさん、もんもんさん 体質改善や食事って大切なんですね。惣菜やレトルトで気軽に摂れる今、もう一度見直してみようと思います。また、適度な運動など、無理なく続けられる自分なりの方法を見つけて頑張ろうと思います。私の所に、そしてみなさんの所にも、早く天使が舞い降りてきますように。 さくらさん おめでとうございます。妊娠された方からのレスは励みになります。 ストレスって大きいですね。疲れたら休んだり気分転換したりして、焦らず頑張っていきます。 お腹の中の天使、元気に成長してくれることお祈りしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
さくら
-- 2005/06/13.. | ![]() |
![]() |
私は、一回目の顕微鏡受精のときにトントンと行って簡単に妊娠しそして流産しました。それから半年毎周期、それこそ必死に卵子をそだてる努力をしました。しかしストレスから余計に育たなくて・・イライラして泣いていました。そんな感じで五月に自分の中の線が切れてしまい<もう子供は要らないわ>と思い込むことにしました。これまでのサプリメントも何もかも辞めてしまいました。しかし担当医の指示だけは聞いていました。しかし排卵誘発は、もう病院に行くのが嫌なために自分で打っていました。注射を持って温泉にも行きました。そんなこんなでもっともお金も努力もかけてない卵子が採卵できることになり今その卵子は私の中で妊娠2ヶ月としていてくれます。私は、卵子に良いことはストレスをなくすことだと思います。偉そうなこと書きましたが。ごめんなさい | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
もんもん
-- 2005/06/09.. | ![]() |
![]() |
以前、この多分サイトで見たのですが、一日1時間歩きなさい という指導をされている先生がいらっしゃるそうです。 私はそれを信じて実行しています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
m&m
-- 2005/06/09.. | ![]() |
![]() |
先月初めての顕微をしましたが、受精卵が育たず移植がキャンセルになった者です。 医師からはハッキリと「受精しても分割が進まずグレードが悪いのは卵子の質が悪いせいです」と言われガックリしていたところです。 基本的な事ですが、医師からはカフェインを減らす事、禁煙、適度な運動、大豆食品を多めに取る、鍼、漢方、を薦められました。 周りの不妊を卒業した知人数名が、ヨガを始めた後に妊娠したりしてるのでヨガもトライしてみようかと思っていました。 体質改善って、明日明後日に結果が出るものではないので、せめて半年、1年後あたりに結果が出たらいいなぁという気楽な姿勢でいきたいと思っています。 ちなみに、山形にある「土屋薬局」さんはメールで非常に丁寧な漢方の相談にのってくれました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
とんとん
-- 2005/05/30.. | ![]() |
![]() |
はじめまして! 基本的に、卵の質をあげる方法はないとされています。だから、いい質の卵がとれるまで、気長に治療を続けないといけないらしいです。 でも、あるサイトで最近読んだ話では、血液の改善が卵の質をあげるらしいという話です。 本当かどうかはわかりませんが、自分なりにちょっと納得しました。体質改善とか食事を気にすると、血液の改善となりますよね。 私も撃沈続きですが、頑張っています。一緒に頑張りましょう〜 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
map
-- 2005/05/30.. | ![]() |
![]() |
四葉のクローバーさん、はじめまして。mapと申します。(もうすぐ42才です) 私も同じく、卵の質について悩んでいます。 昨日、ETの予定でしたが、前回と同じく分割が進まず、キャンセルになってしまいました。 Drに卵の質が悪い(老化?)を指摘され、凍結卵(前核期)があと3個残っていますが、あまり期待できない、このまま続けるより、不妊専門病院への転院も考えた方が良いかもと言われてしまい、かなり落ち込んで帰って来ました。(現在は、都内の国立大学病院に通っています) 横レスになってしまいました。ごめんなさい。 何か良い方法があると良いですね。 お互い頑張りましょう。 | ![]() | |