![]() |
|||
![]() |
![]() |
たまこ -- 2003/04/27 .. | ![]() |
![]() |
本日無事卵管造影を終えました。痛み止めの座薬を入れてもらったもののやはり検査は痛かったです。検査の結果は卵管のつまりもなく異常なしでした。30日にはヒューナーテストを受けます。ところでヒューナーテストは痛みが伴うのでしょうか? 当日主人は夜勤明けで頑張ってもらうのですが本当は前日きちんと睡眠を取ってから検査に望んだほうがいいのでは?と思うのです。先生も我が家の事情を知っておられるので大丈夫だとは思うのですがもし精子の数や運動率に影響するのであれば気がかりです。 正直結婚当初は自分が不妊で悩むとは考えてもみませんでした。ただこうやって一つづつ検査を受けていくうちに落ち込んだり喜んだりして改めて「妊娠」の難しさを知りました。 一日も早く可愛い我が子を抱ける日を夢見てこれからも頑張っていきたいと思います!! |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
たまこ
-- 2003/04/27.. | ![]() |
![]() |
カノンさんアドバイスありがとうございました。 カノンさんは一人目のお子さんで悲しい思いをされたんですね。 でもまた新たな妊娠に向けて頑張ってらっしゃるようで私も頑張らねば!!と思いました。 カノンさんの旦那様もお忙しいようですね。タイミング療法の時などは少し早めに帰って来てくれたりするのですか?うちは30日にヒューナーテストを行うのですが、主人が夜勤を早めに切り上げてくれるとのことで私も余裕を持ってクリニックに行けるようです。主人も主人なりに協力してくれて私も随分助かっています。 これからしばらくはカノンさんご夫婦と一緒でタイミング療法で頑張っていくつもりです。お互い頑張りましょうね!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
カノン
-- 2003/04/27.. | ![]() |
![]() |
たまこさん、はじめまして! 私は37才の共働きの主婦で、2月から不妊治療に通っています。 私も3月に卵管造影検査とヒューナーテストを受けたばかり なのですが、ヒューナーテストは、普通の内診とほとんど 同じような感じで、痛くないので大丈夫ですよ! 私の時は、その後、精子の動きを顕微鏡で見せてもらいました。 (なんだか生物の実験?!を思い出しました(笑)) 私の場合、結婚して半年で幸運にも自然妊娠したのですが、 6ヶ月検診の時に、赤ちゃんのお腹に原因不明の腫瘍が見つかり、 妊娠を継続すれば、その腫瘍が大きくなる確立はかなり高く、 継続するのは難しいと告知され、悩みに悩んだ末、赤ちゃんを あきらめました・・・。 あれから1年半経っても全く妊娠する気配がないので、 年齢的なこともあり、とりあえず検査を・・・と思い、 2月に専門のクリニックへ通い始めました。 2ヶ月で検査を一通り終え、特に異常はないことがわかり、 今は、タイミング指導を受けて、頑張っているところです。 たまこさんのご主人もお忙しそうですね。 病院から指導された日がお休みの日だったらいいのですが、 そうもいかないですよね〜。 私も今年に限って仕事が忙しく 22〜23時頃まで残業という日々が続いています・・・。もう家に着いたらクタクタで、 こんな状態で子供ができるんだろうか?という不安もありますが、 少しでも可能性があるかぎり、前向きに考えるようにしています。 私は残念ながらダメでしたが、卵管造影の後は妊娠しやすいと 聞くので、今回はチャンスかもしれませんよ! お互い希望を持って頑張りましょう! | ![]() | |