![]() |
|||
![]() |
![]() |
さくら -- 2003/05/04 .. | ![]() |
![]() |
結婚1年。 40才の私は少しでも早く赤ちゃんをと願って、先月から妊娠指導を受け始めました。 ひと通りの検査を受け、私には特に問題がナイことが分かり、次は“二人の検査”とばかりに、ヒューナーテストを受けました。 結果は【動いている精子ゼロ】 コンディションの関係もあるからと、来月、再検査をします。 夫は28才。 物事を余り深く考えないタイプで、明るい人ですが、このところ、仕事のこと、すんなり赤ちゃんが出来ないことなどで、かなりストレスを抱えていそう。 検査した時間は、ラブ2してから、約8時間後でした。 今回【ゼロ】が、再検査で【問題ない】になるとは思えず、出産のタイムリミットを感じている私は今、とても不安。 同じような体験をした方、その後どうしてみえますか? そして、【再検査では問題なかった】方、もし、いらっしゃったら体験談を聞かせてください。 ちなみに、精液検査は来週やります。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
さくら
-- 2003/05/04.. | ![]() |
![]() |
ルーシーさん ピコリンさん ぱけらったさん そして改めて、みゆさん。 アドバイスをありがとうございました。 40歳の私は、ここのところ高齢出産VOICEに行っていました。 お礼や事後報告が遅くなってしまったこと、ゴメンナサイ_(_^_)_ その後、夫のオタマジャクシちゃんは元気一杯なことが分かり、私の抗精子抗体検査もマイナスで問題なく、2回目のヒューナーテストを受けました。 その結果は、「生きている精子の数は決して多くはナイけど、いるにはいるから、いいよ」とのことでした。 この検査結果をどう受け止めて良いのか、少し首をひねるところではありますが、実際には、まだコウノトリは飛んできてくれません。 先月も撃沈し、考えた結果、東洋医学に頼ることにしました。 数日前から漢方薬を飲み始め、GW明けからは鍼灸院にも行きます。 私は、しばらく、この方向で頑張っていきます。 色々ありがとうございました。 どうぞ皆さんも、頑張ってください!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ばけらった
-- 2003/03/19.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。昨年9月に38歳で出産したばけらったといいます。 うちの場合もさくらさんと同様、フーナーテストがゼロ。後日精液検査をしたものの結果は悲惨なものでした。主人はそれをきっかけに某大学病院の泌尿器科の不妊外来に通い(わりと通っている人は多かった)、投薬治療をしながら私は人工授精を数回受けましたが、妊娠しませんでした。 主人の方も正常な精子の数も少なく・運動率も悪いまま・・・ そのときに先生に「本来ならひとつ前のステップとして体外受精というのがあるのですが、もし受けてみて今回ダメだったからまた次回と言うには忍びない・・・。あなたの年齢もあるし。」と言われ、顕微受精を受けてみてはといわれました。幸いにも私の場合は初めてのチャレンジで妊娠・出産を経験したわけですが、今の医学では仮に精子がいなくても妊娠・出産された男性側の手記をHPで読んだこともあります。安心して良いと思いますよ。 それから皆さんも書いてますが、男の人は非常にデリケートらしいんでプレシャーかけない方がいいですよ。それと私が通っていたクリニックの先生が言ってたのですが、気温が暖かくなると精子の運動も良くなるそうです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みゆたん
-- 2003/03/18.. | ![]() |
![]() |
みゆたんです。 こんにちは!! そういえば、うちもフーナーテストの後、初めての検査だし、慣れてくれば、いい結果がでますよ。って先生に言われました。 ルーシーさんがおっしゃってる通り、男性は私たちが思ってるよりデリケートらしい。。 子供なんて焦ってがんばればできるって訳じゃないし、とりあえずさくらさんは、自分の方に問題なさそうって事だから、 よかったーってとりあえずリラックスしちゃってくださいね。 不妊治療って、心配が心配をよんでストレスたまっちゃうと思うけど、女性要因が特になかったってことは、めちゃくちゃ朗報だと思いますよ。前の書き込みに書いたとおり、男性要因で、決定的に子供が作れないことは、よほどの場合をのぞいてないんだから。 さっさと精液検査が済んじゃうといいですね。それで結果が良ければ、旦那様もだいぶリラックスできると思うし。 IVFっていうのは、おさっしの通り、体外受精です。 2,3回がんばればなんとかなるかなー。と、実はあんまり心配してません。(^^;) 主治医の先生も、私のお気楽さ加減に半分感心、半分呆れてます。 だけど、そのくらいの方が、妊娠早いよ。って言われてます。 さくらさんも、あんまり考え込まず、明るく気楽にいきましょ!!別に、決定的に悪い結果がでたわけじゃなし。悪い方に悪い方に想像して不安になってたって、自分で自分を不幸にしてるようなものだし、妊娠に向けてのコンディション、自分で乱してるようなものですよー。(^^) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ピコリン
-- 2003/03/17.. | ![]() |
![]() |
さくらさん、こんばんは。 ジ○コさんの方にも同じスレがありましたが、私も高齢にてこちらで、レスさせていただきます。 うちも転院前(総合病院の不妊外来で)初回のフーナーが悪かったので、結局3回受ける事になりましたが、3回とも結果は違いました。 で、転院後には検査の最後にフーナーを受けました。最初に精液検査を受けた為、主人の方は全く問題ない事がわかっていました。私の方も一通り検査をし、子宮内にポリープはあったものの、除去手術を行った後、(問題はない状態で)フーナーを受けましたが、精子の数が少なかった。。ほとんど無いに等しい状態でした。抗精子抗体(採血)は陰性だったし、旦那の方は問題ないのに・・。だから、あまり気にされる事はないと思います。 さくらさんは一通りの検査を終え、問題なしとの事ですが、抗精子抗体検査はもちろんうけられましたよねぇ?なら、ご主人の精液検査の結果を待つしか・・。 みゆたんさんがおっしゃった通り、男性側の要因では、動いているのが全く存在しない限りは、手段を選べば、妊娠する方法はあります。女性側の要因で、フーナーテストの結果が悪いとしても、人工授精という手があるし、ステップアップとして体外受精もありますから・・。 私もあんまり考え込む必要はないと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
さくら
-- 2003/03/17.. | ![]() |
![]() |
そうなんだぁ・・・ 3回くらいやって1回大丈夫ならいいんだぁ 少し、ホッとしました (^^;) ありがとう このサイトを見てると、皆すご〜く頑張ってるな!って勇気づけられる。知識も豊富だし・・・ すごい!! IVFって体外受精のこと? 頑張ってね!! うまく行くといいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ルーシー
-- 2003/03/17.. | ![]() |
![]() |
さくらさん、こんにちは〜♪ みゆたんさんも仰っていますが、男性はコンディションによって大分違うようですよ。 すっごく若い(めちゃ、うらやまし〜!!)ご主人ですし、 きっとリラックスすれば、精子ちゃんたくさん動いてくれますよ〜! 検査の前はご主人、とってもプレッシャーを感じていたのだと思います。ちょっと「脱日常!」して、例えば高級レストランへ行くとか、温泉に行ってみるとか、買い物でストレス発散とか、ちょっと治療のことを忘れてみてからチャレンジすると意外と良い結果が出たりして・・・。 たとえ精子が少なくとも、人工授精→体外受精→顕微受精へと、まだまだステップはあります!前向きに頑張ってくださいね! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みゆたん
-- 2003/03/17.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。みゆたんです。 うちも、フーナーテストの結果は悪かったんです。 動いていたのは、1つか2つで。 だけど、先生曰く、男性の方の検査はすごーくアバウトなもので、一回の検査くらいでは決定的ではないみたい。 さくらさんの通っている先生のおっしゃっていた通り、 コンディションの問題はすごくあるようですよ。 うちの場合は、3回くらいやって1回大丈夫ならいいでしょう。と言われました。 で、その後、彼の精液の検査を行ったのですが、濃度とか数とか運動率彼の方の検査の結果は◎。まったく問題ない結果でした。だから、フーナーテストの結果が悪かったから、彼の方に問題があるとは限らないし。 で、次回のフーナーテストを受けようとしていたら、私の卵管異常が見つかり、IVFをすることになったため、今更フーナーテストをする意味もないので、結局、してないのですが。^^;) 私の通っている先生曰く、いざとなったら、1つでも動いている精子がいれば、顕微受精という手もあるし、男性の方の要因では、全く動いているのが存在しない限りは、手段を選べばなんとかなるようです。女性の方の要因で、フーナーテストの結果が悪いとしても、人工授精という手があるし。 あんまり考え込む必要はないと思いますよ。 少なくとも、私はまったく気にしてませんでした。^^;) | ![]() | |