![]() |
|||
![]() |
![]() |
はる -- 2003/06/11 .. | ![]() |
![]() |
みなさんに聞きたくてカキコしました。 生理日前ってとてもドキドキしますよね? もしかしたら妊娠してるのではないか?とか・・。 私もここ最近はドキドキしては裏切られっぱなし・・。 そこで質問なんですが私は基礎体温をつけているのですが生理日前って緊張しているせいか朝早く目ざめることがあります。 そのときに一応計って見ると1回目は体温が高かったり2回目に起きたときはそれよりも高かったり逆に低かったりするときがあるのですがどちらが正しいでしょうか? また生理日前って不安なので日中や夜間に計ったりしてまだ高温期だーと妙に安心したりするのですがこれって意味ないでしょうか? 基礎体温の正しい計り方(朝の安静時に計る)はもちろん分かっていますが、妊娠しているなら4ヶ月目までは常に高温期ですよね。 それでそう思っちゃってるんだけど皆さんはどうですか? 後話は変わってしまうのですが埼玉県でよい不妊に力を入れてる病院はしりませんか? もし知っていたら教えてください。お願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
はる
-- 2003/06/11.. | ![]() |
![]() |
月子さんお返事ありがとうございます。 今回は排卵チエックを自分でして陽性だったので随分期待してしまいました。ん不安みたいなのもすごくあってずーと高温期のことばかり考えていたように思います。 今日の朝温度がすとんと下がってたぶんきょうか明日には生理がきます。 いったいいつになたら我が子をだけるのかな? もしかしたらずーっと抱けないかもしれない。などとくらーくなってしまいます。 最近ですが主人の友人の家族が家の近くに引っ越してきてその奥さんは私と同い年で2人子供がいます。 赤ちゃんが今年の春ごろ生まれて遊びに行くととても可愛いのですがやっぱりちょっと辛いです。 その人たちはいつも一回で妊娠しちゃうすごい人たちです。 うらやましいなーと思う反面やっぱりこちらの気持ちはわかっているようで全く分かっていません。 でもそんなの気にしてたら体も持たないし適当にあわせてますけど・・・。 あー愚痴っちゃいましたね。 前向きに頑張らなくては! 月子さんも色々な事情があるみたいですね。 でも負けずにお互い頑張りましょう! 私も今月は病院に黄体ホルモンの検査をしてみようかと思っています。 ではまたカキコします☆ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
月子
-- 2003/06/10.. | ![]() |
![]() |
はるさん、こんにちは。 基礎体温って計っていると踊らされますよね。 私の場合は高温期から低温期に下がって2日目くらいに 生理になります。 その前から生理前の兆候が表れるのですが、妊娠かも? とも思うような症状なので体温が下がって「やっぱりね」 となります。 計る時間は一定でなければいけないと思うのですが私の 場合1時間くらいの誤差はあります。 はるさんは二度計られる日があるようですが、いつもの 時間に近い方が良いのではないでしょうか? 基礎体温をつけていると本当に一喜一憂してしまいますね。 私は今、排卵を止めているので低温期を続行中です。 踊らされる事もない変わりに「もしかして」という事も ありません。それはそれで少し淋しい気持ちです。 | ![]() | |