![]() |
|||
![]() |
![]() |
あつし -- 2003/08/16 .. | ![]() |
![]() |
体外受精の治療をうけてます。不妊治療の結果お互いに良くなくて、体外受精しかないと言われました。今、排卵を調整するため、妻がホルモン剤を飲んでいます。ホルモンバランスがおかしくなってなのか、毎日イライラが続き、金銭的な事とか、僕が協力的じゃ無いとか、昔の事だとか色々言われてます。そして、子供は、僕の子でなくても良いとかも。挙げ句の果てには、母ともけんかして、家出まがいのこともしてしまい、どうしたら良いのか分からなくなっています。自分は、少し表現の仕方が上手じゃないのは、分かっています。だけど、協力しかたとか、どんなふうに接したら良いのか、解らなくなってしまって。なにせ初めての事なので、毎日悩んでいます。誰か同じ様な経験した人とかいませんか?助けてください。 | ![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
erica
-- 2003/06/21.. | ![]() |
![]() |
あつしさん、こんにちは。書き込みを拝見して、「ああ、みんなそうなのかもなあ」と思いました。どこも悪くないのにできない場合もありますし、私は今検査始まって、まだ追求が途中ですが 焦りや、そしてこれから子供が授かれば、お父さん、お母さんになる人がこの検査や、不妊の問題によって、仲が悪くなっちゃうのって良くないと自分でも感じます。でも、多分同じ思いをしてらっしゃるご家庭は、たくさんあるように思います。知り合いに、結婚12年目で子供ができないことでお互いの気持ちが擦れ違い出し、いわゆる、体の持っているものの相性が悪いことまでわかってしまい、ついに残念ながら離婚。そして、1年後他の人と再婚してお互いにお父さん、お母さんになりました。「う〜ん・・」というのがその時は私の正直な気持ちでしたが、本当は最初の伴侶とこういうふうになりたかった筈です。ちょっと結婚した時のピュアな気持ちを思い出して、お互いに、必要としていることを再確認してみてくださいな。「喧嘩してると赤ちゃんも来てくれないかもよ・・」って、ちょっとかわいく言ってあげて、みなさんのおっしゃる通り、「ぎゅ!!」と抱きしめて上げて下さいね。お子さんできたらまたここに来て下さい!そしたら今度はあつしさんがみんなの相談に乗ってあげて! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
じゅり☆★☆
-- 2003/06/10.. | ![]() |
![]() |
あつしさんのお話を読んで、涙が出ました。夫婦ふたりだけじゃなくて、周りの人間を巻き込んで・・・。きっとおしごとだって手につかない状態じゃないでしょうか。わたしたち夫婦にも経験があります。何でこんな思いまでして。何でこんなにしんどい思いして、babyがほしいのだろうって。ふたりがずっと愛し合って仲良く暮らしていけたらそれでいいいんじゃないかなって。でも、それでも、どうしても愛する人とのbabyをこの手に抱きしめたいのです。babyがほしいことに理由なんてないんです。 奥様のきっとイライラしてしまう自分がいやに決まっています。つらいに決まっています。きっとご主人への申し訳なさもあるのではないでしょうか。 わたしも主人はわたしがつらくなると、ぎゅっと抱きしめてくれます。それで安心して眠れるのです。そしてわたしは主人になにをしてきただろうってはじめて優しい気持ちになれるのです。 人間っておろかですよね。後になってわかることばかりだと思いませんか? どうぞ、いまを精一杯生きていきませんか。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あん
-- 2003/06/07.. | ![]() |
![]() |
初めまして。 体外受精ですと、卵を採るためにはどうしても女性側が辛い治療を受けることになりますね。毎日の注射やお薬など、オンナはストレスたまりますよ〜。 男性側は精子をとる日だけ頑張ればいいだけなので、そこらへん私もチクショーあなたはラクチンよね〜と、夫を憎たらしく思うこともあります。 そんな辛い治療をして結局できなかったらどうしよう・・・とか、 お金も時間もかけてこんなに頑張ってるのにダメだったらどうしよう・・・とか、そんなことで頭の中は飽和状態!です。 ホルモンの関係もあるかもしれないですが、精神的な不安の方が多いと思います。 ご主人とは、そこらへんの温度差がどうしても違って当然と思います。 ただ、この治療で奥様の辛さを受けとめて上げられるのはズバリ!ご主人のあなたしかいません!! 今すぐ本屋さんに行って、おっとパソコンで結構!不妊治療についての情報をいっぱいいっぱい読んでください。 女性の辛い気持ちなどなど書いてあるサイトもあります。たくさん読んで奥様の気持ち、理解してあげてください。 そして、 奥様がイライラしている時は何はともあれぎゅぅ〜〜っと抱きしめてあげてください。 素直に、あなたが書き込みしたことをそのまま奥様に伝えてあげたら良いと思いますよ。「自分は表現のしかたがわからないけど、何でも協力するから。」って言ってあげてください♪ 辛いこと、何でも言ってくれ!お母さんに当たらないで、自分に当たっておくれ!と、奥様の心の中を受けとめてあげてください。 とにかく女性は不安でいっぱいなんですから。 あつしさん、とてもやさしいご主人ですね♪ きっとカワイイ赤ちゃんに恵まれると思いますよ。大変ですけど頑張って! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ムク
-- 2003/06/07.. | ![]() |
![]() |
あつしさん、はじめまして。顕微授精治療中のムク40歳です。 ん〜この問題は不妊治療をしている家庭において、多かれ少なかれ発生しているのではないかと思います。私も奥様の気持ちがなんとなくわかるのです。 不妊治療は、あきらかに男性側に原因があり、あきらかに女性側に原因がない場合以外どうしても女性側に負担がかかります。病院通い、内診、注射、採卵、ET・・など。“なんで私ばっかり”と思ってしまいます。そのストレスがどうしてもあつしさんの方に向けられるのだと思います。ただ、あつしさんの子供でなくても良い・・というのは奥様の本心ではないと思います。 最近、ふたりで旅行などされてますか?毎日家にいると、どうしても治療のことが頭から離れなくなります。また周りに妊婦さんや、子供さんのいるご家庭が居られますか?それだけでも辛く感じる時があるのです。 たまには今の環境を変えて、ドライブや温泉旅行でも行かれたらいかがですか?子宝神社や子宝温泉などもいいですよね。 場所を変えてゆっくり話し合って、あつしさんの今の悩みを打ち明けてみてはいかがでしょう。きっと奥様の気持ちも聞けると思います。 | ![]() | |