![]() |
|||
![]() |
![]() |
ice -- 2004/04/02 .. | ![]() |
![]() |
39歳、夫は膣内で射精することができず、ゴムに射精後、私が注射器で自己注入という方法を試しています。 今日、初めてのフーナー検査で精子が見当たらないと言われました。 死骸もみつからないとのことで、もしかして精子がいないかも・・?と。 夫は治療には協力的ではないので、精子の検査も難しいです。 私側に問題はあるだろうなあ(高齢のため)と思っていたけど、 夫側にも、とは考えていませんでした。 私は高温期が短く、黄体機能不全だねと言われ、漢方、ビタミンなどを飲んでいます。 検査で「精子がいない」と言われてその後の検査で「いた」ということもあるんでしょうか。 また来月フーナー検査はすることになっていますが、今日は落ち込んでしまいました・・・。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
まほ
-- 2004/04/02.. | ![]() |
![]() |
うちも、似た状況です。病院へ行き始めてすぐ、フーナーテストをしましたが、精子は全くいませんでした。その後、2回の精液検査を行いましたが、やはり全くいませんでした。あとは、精巣の中の細胞を切り取ってみる方法しか残っていませんでした。もし、これでいなければ、子供は諦めるしかなかった。。 幸い、主人は協力的でした。ただ持病があり、出血傾向なので、手術などは注意が必要でした。それでも、頑張って受けてくれ、幸い精子細胞があったため、顕微授精を受けることが出来ました。 でも・・。私のほうも、黄体機能不全があり、子宮内膜が厚くならないなど、問題があります。 1回の顕微授精と、2回の解凍胚移植を行いましたが、未だ光は見えていません。 今、2回目の顕微授精に向けて準備中です。 今回で、凍結精子を使い切るので、もしうまくいかなかったら、また・・・という不安がありますが、うまくいくと信じて頑張ろうと思っています。。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ice
-- 2004/03/31.. | ![]() |
![]() |
あんさん、書き込みをありがとうございます。 今回の周期でまたフーナーテストの予定ですが、それで結果が悪かった場合の精子の検査、これには協力してくれそうもありません。 とりあえずは私の治療をしながら時期を見て検査してもらえたら・・・と思ってます。 あんさんのご主人も検査まで時間がかかったんですね。 私も長期戦を覚悟でがんばりたいと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あん
-- 2004/03/30.. | ![]() |
![]() |
私もiceさんと似たような状況です。自身もややできにくく、ホルモンなどの対策が必要といわれましたが、まず夫も検査しなくてはと言われ、嫌がる夫の説得に2年かかりようやく精子の検査をしました。結果は無精子ではありませんが、極めて少数のうえ、未成熟の為、治療を試みても成功率は低く、現在精子ドナーを勧められています。以下はこれまでの過程です。夫はまず、精子を容器にとっての検査で1回目は”極めて精子の数が少ない”と言われ、2回目(1年後)”無精子”だったため、睾丸を切開してのバイオプシーをその1年後に行いました。バイオプシーを受けるのは勇気と決断と協力が必要でした(かなりの痛みが伴う為)。望んでいた結果ではありませんでしたが、無駄な治療は苦痛しかもたらさないと思います。今度、精子ドナーについての相談をしに二人で専門家に会います。私も不安で一杯ですが、一緒にがんばりましょう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ice
-- 2004/03/11.. | ![]() |
![]() |
検査時に先生から「精子がいない。もしかしてゼロかも」と言われた時は、ショックのあまり何も聞き返すことはできませんでしたー。(ゼロの場合どうすればいいか、検査の方法など) そのあとに「もし無精子なら何をやっても無駄だし」とも言われ ムダ・・・ムダ・・・と頭の中が混乱してしまいました。 まぁ、先生の言う通りなんですけどね。。。 現実を見つめたくない(精子の検査)という気持ちと、前に進むには調べなくては!という気持ちと、検査はしたくないという夫、などなど混乱してますが、ももさんの情報も参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
もも
-- 2004/03/10.. | ![]() |
![]() |
精液検査は病院からもらった容器に直接入れていくのが理想ですが コンドームに射精した精液を容器に移しかえて持っていってはどうでしょうか?精子は死んでいても有無は確認できるはず。精液の細菌検査なんかの場合は前の夜でもOKです。 | ![]() | |