![]() |
|||
![]() |
![]() |
チェル -- 2004/03/17 .. | ![]() |
![]() |
この2年程、毎月のように自然周期の採卵で頑張っていますが、昨年始めに転院してからはタイミングが合わなくて採卵に至ったのが3回と残念な周期を何度も見送っています。 44歳なので11〜13日位で16〜18?の卵胞なのでHCGで排卵させますが排卵してしまっていることがずいぶんありました。 転院前の病院では、早めの採卵で対応していましたが最後の回に11日目採卵と、いつもより1日ずらしたところ、今までで一番良い卵が取れて、今の病院ではあまり早目ずに自然に任せています。 今日もうまく採卵できることを期待していましたが、排卵してしまっていました。 今までにも、採卵に合わせてHCGを打つ時間を予定より遅らせたり、量を減らし(このときは卵胞の袋に卵がくっ付いて中の水だけ取れました)てみたりしましたが良い結果には至りませんでした。 HCGを打って36時間以内で排卵しているので排卵時間が早ので、現在はどうにも対処の仕方がないので次はもっと短い時間で採卵しましょうと言うことになりました。 皆さんはどのような方法でタイミングを合わされているのでしょうか? Drに相談(大学病院なので難しい点も多いのですが)してみようと思いますのでよい方法があればお教え下さい。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
チェル
-- 2004/03/17.. | ![]() |
![]() |
すみれさん、何度もお返事ありがとう。 昨日生理になったので、今周期はこちらの意向を汲んで頂けるようにDrを説得してみようと思います。 遠くても良い病院に通われている方たくさんいるのにはホント頭が下がる重いですが、私も最後の1回の時には北九州にでもという思いがよぎっています。 鍼は2回ほど通ったのですが続きませんでした。 こちらで教えても頂いた、夢美人は飲んだ次の周期から若い時のような量の多い生理になったのには驚いていますが、果たしてそれが卵に良い影響を与えてくれていれば嬉しいのですが。 ウォーキングは2年前から続いていますが冷え性が治りました。これは治療が終わってもずっと健康のために続けていこうと思っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
すみれ
-- 2004/03/16.. | ![]() |
![]() |
チェルさん、こんにちは。 私は、鍼灸を始めてから卵胞の育ち方が早くなったので、 その育ち方を考え、今回は2時と3時に点鼻スプレーでした。 刺激周期の時はHCGはいつも夜中の12時でした。 自然周期の場合は刺激周期より排卵のタイミングがつかみにくいのだと思いますが、前回の流れと比較しながら時間を決めるようですよ。 なにせ、私の通う病院にはFSHやLHを測る機械がないので 卵胞の大きくなるペースをもとにしています。 でも、東京のKクリニックや北九州の某病院のやり方を取り入れてやってます。 今のところそれで3回採卵できています。 北九州の病院を先生が紹介することもあるそうです。 それで通われている方もいるとか。(岐阜ですから大変) 来月には私はもう45歳です。 限界まで挑戦しようと思ってます。 お互い頑張りましょうね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
チェル
-- 2004/03/11.. | ![]() |
![]() |
すみれさん、お返事ありがとうございます。 以前からこちらでも点鼻スプレーで排卵させると皆さん書かれていて、副作用も少ないようなので、Drにお願いしたことがありました。 <スプレキュアで排卵させるのは古いやり方です>と返されてしまったので、それ以上は何も言えなくなりました。 今度、他のDrの時にもう一度頼んでみようと思います。 点鼻スプレーは18mmになった日の何時ごろに何回すればよいのでしょうか? すみれさんと同じ年ですよね。 まだまだ頑張りたいのですが、いつまで治療してもらえるのかとても不安です。 でも、いっしょに頑張りましょうね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
すみれ
-- 2004/03/10.. | ![]() |
![]() |
チェルさん、はじめまして。 私も、自然周期に切り替えてから、1回目なかなか卵胞が大きくならず注射を結構打ちましたが、採卵前に排卵してしまいました。 2回目は何とか取れ、ETするも結果は陰性。 そこで心機一転、体力をつけよい卵が育つようにとウォーキング、鍼灸、エアロビと始めました。あとルイボスティー。 3回目は空胞でしたが、4回目なんと3個も取れました。 卵は85日前から準備を始めるそうなので、ウォーキング鍼灸をはじめてから3ヶ月といい時期だったかもしれません。 私の主治医は卵胞が18mmになると、HCGでなく点鼻スプレーで切り替えます。 この切替のタイミングが大切だと思います。 それと自然周期の場合は点鼻スプレーが一般だと思いますが。 私も45歳目前の44歳。 自分の体の管理さえすればまだいけるかも思います。 | ![]() | |