![]() |
|||
![]() |
![]() |
シアトル -- 2004/03/14 .. | ![]() |
![]() |
アメリカ在住です。 今月から不妊治療に通っています。 血液検査、卵管の検査、精子検査等が終わり、先生の説明がありました。 私が37才で少しホルモンの値が低いので、クロミッドを飲んでくださいと言われました。主人の精子は奇形率が高いものの問題はありませんとのこと。クロミッドと人工授精をしていきましょうとの事でした。 あまりにも急で心の準備が・・・主人に問題がなくても人工授精といのは、妊娠率は高くなるものなのでしょうか? 人工授精はいい精子を送り込むわけですよね? いい子供が出来やすいものなのでしょうか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
シアトル
-- 2004/03/14.. | ![]() |
![]() |
としび〜さん詳しい情報ありがとうございました。 月曜日にウルトラサウンドのチェックに行ってきます。 楽しみなのと不安と両方ですが、頑張ってきます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
としび〜
-- 2004/03/10.. | ![]() |
![]() |
シアトルさん。ご決心されたようで、おめでとうございます。 第一歩ですね。 通院に関してですが、私の通っていたところの日程でよかったら参考にしてください。 クロミッド使用のIUIの場合、 まず生理がくるとその日に電話をして、周期2日目か3日目に予約を入れ、ウルトラサウンドに行きます。 その時点で卵巣にCystsとかが無くOKが出ると、3日目から7日目まで毎晩5日間クロミッドを飲むように指導されます。 クロミッドの処方箋と一緒にHCGの処方箋ももらい、卵胞の成長によって何時打つかわからないから、予約の度にHCGを持参するようにと言われました。 その後周期10-12日目ぐらいにまたウルトラサウンドに戻り、 そのときの卵胞の成長具合で、1日おきとか2日おきとかに通院するように言われました。 私の場合は成長がかなり遅くて、10日目、12日目、14日目、15日目、と通って、やっと16日目にHCGの注射となり、 その翌日の17日目でIUIとなりました。 うちのクリニックの場合はHCG注射の翌日がIUIでその時点で卵胞がまだ残っていて排卵されていないようであると、その翌日(HCGから2日目)にもう一度IUIを入れてくれます。 IUIの一週間後に血液検査でプロジェストロンの検査があり、 もし低めだと(10以下)、経口のプロジェストロン剤の処方がされ、そのまた1週間後の血液検査で妊娠判定がされます。 うちのクリニックは、朝の6時半から10時ぐらいがクリニックの時間で、ウルトラサウンドに通うとしても出社前に朝イチでよってすませられるので、すごく便利でした。 実際にIUIの当日は30分ほど遅刻しただけで、一度も会社を休まずに全てのサイクルがすませられたほどです。 どうかリラックスして、良い結果がでるようにがんばってください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
シアトル
-- 2004/03/08.. | ![]() |
![]() |
人工授精を受ける場合、排卵日の特定や投薬のために何日くらい通院をするのもでしょうか? 病院や個人それぞれの状況で違うかと思いますが、教えてください。 また、経験者の方、何でも結構ですのでアドバイスや感想をお願いします | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
シアトル
-- 2004/03/07.. | ![]() |
![]() |
お返事ありがとうございます。 決心がつきました。 今月はクロミッドだけにして自然妊娠できなかったら IUIにすすもうと思ってましたが、もう今月からがんばることにします。どんどん年は取っていくもの・・・・・ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
としび〜
-- 2004/03/04.. | ![]() |
![]() |
シアトルさん。としび〜と申します。 私もアメリカ在住です。 不妊治療の末、私の場合最終的には体外受精でしたが、妊娠することが出来て現在14週に入ったところです。 治療を始めたのはちょうど去年の2月末で、その時点で私のほうは排卵しにくいということで、クロミッドの服用を、主人のほうは 奇形率は高いけれど問題なし、ということで人工授精を。とシアトルさんと同じような判断でした。 もちろん、その時点でタイミングで何周期か試してみてもいいですよ、との選択肢もいただきましたが。 私達の場合は、私の年齢(私もその時点で37歳)から短期決戦がしたかったこと、 二人とも仕事がかなり忙しく、それまでのように自宅で排卵検査をして、タイミングを計って行為をして。。。ということが、 逆に心理的なプレッシャーが大きくて疲れてしまったこともあって、二人で話し合ったところ意外とすんなりと納得出来ることが出来ました。 うちの場合は、どのステップに進むにしてもどちらか一人でも疑問・不安のあるうちは、無理に進めることはしない。とそれだけははじめから同意をしてありました。 クリニックの看護婦さんにも、男性の中には頭では納得していても カップに精子を入れて、それをクリニックに持っていって。という行為を心が受け入れるのに、すご〜く抵抗を感じる人がいるから、 よく話し合ってね。。とアドバイスされました。 確かに、大きな一歩のように感じるものですから、ご夫婦二人で納得がいくまでお話し合いになってからと、お勧めします。 また、人工授精の場合(こちらで言うIUIですが)精子を洗浄して子宮に直接注入するので、その分効率は上がります。 私の時の説明では、何も問題のないカップルがかなり正確にタイミングを計った場合に一周期での妊娠率が15−20%ぐらい、 それに対して、クロミッド+ウルトラサウンドで卵胞をモニターして、HCG注射で排卵促進+IUIでの一周期での妊娠率が20-30%と言われました。 いい子供が?というご質問ですが、染色体異常等のことを対象にしていられるとすると、どうなんでしょうか?私もその点は???です。 染色体異常の発生率というのは、男性よりも女性の卵子、特に女性の年齢が大きく影響してくると思いますので、 人工授精だからといって余り変化があるとは思えませんが。 どのようなご決断にしても、お二人がかわいいBABYをお迎えになれるよう祈ってます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
シアトル
-- 2004/03/03.. | ![]() |
![]() |
人工授精なんて平気!と思っていたけど・・・・ いざ自分がすることになると不安がいっぱいです。 がんばるしかないんでしょうね。。。。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
リーフ
-- 2004/03/02.. | ![]() |
![]() |
はじめまして!リーフと申します。わたしも、最初は、悩みました科学的な手を加えて子供を産んでもいいのかなとか生まれてくる子供は、元気な子かなとか。でも、子供が欲しい!だから挑戦してる最中です。今は、日本の小学1年生の10人に1人は、体外受精で生まれてきていると聞きました。私が始めて人工授精の説明を受けたとき先生は、マラソンで走る人【精子】を中間からスタートさせてあげてゴールに近ずけるお手伝いをすると思ってください。と言われました。はたしてそれがいいのか未だにいいのかわかりませんがでも旦那に子供を抱かしてあげたいので挑戦し続けようと思います。あまりシアトルさんの求めてる答えになってませんでしたが離れた土地で不安もあると思いますが同じ悩みを持つ者同士がんばって天使を待ちましょう。 | ![]() | |