![]() |
|||
![]() |
![]() |
さる -- 2004/01/27 .. | ![]() |
![]() |
なが〜〜い不妊治療の間に何度も何度も挫折して、今度こそあきらめよう..と思っていたけれど、今年は申年、私の年!(ひつじさんより一つ若い?申年うまれの(まだ!)47歳です) で、決心しました。KLCに行きます。そして今度こそ最後と思って頑張ります。私の場合、子宮内部がボロボロで着床が難しいので先生もお手上げなのですが、年々子宮状態も良くなってきてるような感じ(自己判断!(^-^; )なので、Last Try! 頑張って頑張って、ダメだったらすっぱり子供は諦めて生きる人生を考えることにします。(でも今までに何回、そう思ったことか...(._.)) KLCの先生にメールしたら「何とも言えないけれど良い卵子が取れるなら可能性はゼロじゃないので一度来院して...」の返事をもらったのです。・・・この子宮じゃ無理でしょう・・・って笑われるかもしれないけれど、今度、生理が来たら行ってみます。 でもまだ夫に話ししてません。夫はもうずっと前から諦めているようで。。なぁに考えてんだ・・・って言われそうだけど、ラストチャンスと思って協力してもらいます。 皆様、宜しくおねがいします。そして頑張りましょう! |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
さる
-- 2004/01/27.. | ![]() |
![]() |
花ごろもさん、返信ありがとうございます。まだ次の生理が来ていないので、心揺れてますよ〜(^-^;; 前の病院に行って、カルテをもらって来なきゃ・なのにまだ行けてません。でも絶対もらってきます。少しでも治療がスムーに行くように! 夫婦二人だけで生きるんだ...って悟れるまで、頑張ります。 一緒に頑張りましょう! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
花ごろも
-- 2004/01/26.. | ![]() |
![]() |
私も何度も挫折して15年。今年もう一年だけ頑張ろうと 治療を再開しました。さるさん!私も一緒に頑張らせて 下さい。一時は貯金も気力も底をついたのに新年になって メラメラとやる気になっています。ホント不思議です。 出来る限りの事を精一杯やる事は結果子供が授からなくても すべてマイナスにはならないと信じています。 前向きに生きるって素敵な事ですよね!さるさんを応援します。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
さる
-- 2004/01/22.. | ![]() |
![]() |
なんか、同じ会話ができる..ってすばらしく励みになりますね。 次の生理がきたら病院にいくぞぉ〜..って思ってはいるものの、たぶん、だめかも、先生の話を聞くだけにしよう、、って何かにつけ悩んだりしてます。でも、いま行かなければ後で絶対後悔するぞ!ってハッパをかけてます。。。 後悔しないためにも頑張らなきゃですよね。 ひつじさんもガンバっ! 私もガンバっ! でもちょっと思うんですが、病院選びもとても大事ですよね。つくづく感じます。 何はともあれ、私たちにとって良い年になりますように! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひつじ
-- 2004/01/19.. | ![]() |
![]() |
さるさん、初めまして。 ひとつだけ!(笑)多く新年を迎えたひつじと申します。 同じ干支の子供に、縁があるかなって・・・チョッピリ昨年は、 期待していたのですが。。。 さるさんには、そのチャンス!コウノトリさんが授けてくださると良いですね♪〜。 私には、もう同じ干支の子供を望むことは無理なので (当たり前だぁ〜(>_<)) 申年に、微量の期待と奇跡が起きる事を願うのみです。 さるさんと同じように、受精はするけど着床しない^_^;のです。 胚盤胞もTryしたのですが、桑実胚まで頑張ってくれたものの一歩手前で、キャンセルに。。。(涙)。 やはりこの歳になると治療で、酷使された子宮や卵巣の回復力が遅いのか(-_-;)未だ 次に進めずにおります。そうとうクタクタに お疲れみたいです。私の場合は。 その他の体調は、鍼のおかげか♪〜疲れ知らずなのですが(笑)。 47歳〜48歳初期を振り返れば、よくぞ毎回卵が採れていたなって、それ以降の空っぽ卵胞の出現により(@_@;)もう少し早く不妊治療にtryすべきだった。。。(悔) ・・・なので、さるさんの47歳からの再度の挑戦。 我が事の様に応援してます。 今、まだ良い卵が出来るこの時期を大切に旦那様と共に協力しあって、丁寧に治療してお過ごし下さいね。 お互い頑張りましょう♪〜 | ![]() | |