![]() |
|||
![]() |
![]() |
たまき -- 2004/06/25 .. | ![]() |
![]() |
結婚3年目、避妊せずに1年半たちました。不妊検査だけでもしようか迷っています。30歳です。通常2年避妊をしなくて授からなければ不妊というそうですが、これは基礎体温をきちんとつけて排卵日を考えてのうえで、ということなのでしょうか。それともただ本当に自然にしていて2年ということなのでしょうか。。 周りの友達がどんどん出産し、正直焦りも出ています。結婚3ヶ月くらいでできる人や結婚前からできちゃった人も最近近くにいて、そういう人たちを見ると自分だけが置いていかれたような気持ちになってばかりです。今朝生理がきてまたがつんと落ち込んでしまいました。皆さんはどうやって自分の気持ちを維持しているのでしょうか。仕事も忙しくストレスがよくないとかコーヒーがよくないとか色々聞くたびにびくびくしてしまいます。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
たまき
-- 2004/06/25.. | ![]() |
![]() |
色々教えてくださってありがとうございます。 検査に行って来ました。主人も私も特に異常はないといわれました。タイミング法を始めて2回目の失敗。こんなことぐらいでめげていてはいけませんよね。。 でもやはり生理がくるとがっくりしてしまい、暗い気持ちになるのを止められません。とりあえずのんびり構える気持ちを少し養おうと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
こまち
-- 2004/05/11.. | ![]() |
![]() |
たまきさん、こんにちは。 不妊は一応定義がありますが、妊娠を希望するなら、やはりまず検査を受けてみられた方がいいです。 基礎体温表は目安になりますが、いまどきは医療設備に超音波測定がありますので、卵胞の成長、排卵の有無が正確にわかるようです。 基礎体温は付けておくに越したことはありません。 ただ、それを見て一喜一憂したり、ストレスの原因になるようなら、つけなくてもいいようにいう医師もいます。 本などを見れば、検査項目がいろいろありますよね。 自分の健康管理と思って、一通り受けてみるといいですよ。 気持ちとしたら、‘心待ちに楽しみに’プラスのイメージで取り組めるといいですね。 私は妊娠には高齢ということで、あせりが正直ありますが、リラックスCDとか、プラス思考のイメージトレーニングCDを聴いたり、気功をしたりしています。 ストレスをうまくかわせる?といいですね。 不妊治療となると、通院が結構ストレスになったりもします。 嫌だなと思ったら、適当な言い訳をつけて、転院するなり、無理はしない方がいいと思います。 ストレスはホルモンバランスを崩すから良くないんですね。 コーヒーなどのカフェインは自律神経が乱れる元なので、一日一杯まで、後はおいしいハーブティーや薬草茶などを楽しんだ方がいいですよ。 案ずるより生むが易し。 一歩踏み出し見てください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
健
-- 2004/04/17.. | ![]() |
![]() |
たまきさんとは状況が違いますが、私は不妊症の定義には全くあてはまりませんでしたが(流産、死産を経験)早く子どもが欲しくて病院デビューしました。 今までもタイミング法で妊娠したので死産後の一年間も基礎体温、排卵日試験薬を購入してタイミング法は行っていましたが妊娠しなかったため3ヶ月分の基礎体温のデーターを持って受診しました。 私も不妊症の定義に当てはまらないためどうしたらよいかここで相談してもらいきっかけを頂きました。受診した結果、不妊定義にかかわらず欲しくても出来ないときは早く受診しても良かったみたいですよ。2度の自然妊娠でしたが今は年齢的な面から黄体機能が低下しており自然妊娠が難しいようです。ですから治療は一年でも早く受けた方がいいですよ。 タイミング法は病院でも行うのでまず検査を受けて妊娠できる身体か調べた方が早いと思いますが基礎体温は調べて行った方が治療開始が早いと思います。 私は治療を受けているという安心感からか死産後の落ち込んだ悲しい気持ちが随分和らいできましたよ。 | ![]() | |