![]() |
|||
![]() |
![]() |
なきうさぎ -- 2004/04/23 .. | ![]() |
![]() |
いつも、お世話になっております、なきうさぎです。 今日、ICSI3回の後、D13で、受診を受けました。前回のお薬の影響もあって、いくつかの、卵胞がありましたが、 先生とのお話で、FSH15を分岐点に、刺激プランから、自然周期へと治療法は、変更されるらしく、前回FSH12だった私は、多分、その分岐点に到達するのではないかと予想されます。 そのため、先生は、今後、症例を沢山お持ちの副院長先生を主治医にされるようにと、云われました。 なんだか、印籠を渡されたかのようで、寂しかったです。 多分、こちらの病院では、治療困難の部類に入るのでしょうね。 そこで、ここは一つの節目であると考えて、今年の最初に、説明会に参加させて頂いた、KLCへ、転院してみようと思います。 ICSIの経験を持ちながらの転院は、とても、勇気がいりますが、 自分に鞭を打って、高い実績と経験をお持ちのKLCへ、遠距離通院です。 これが、私の最期のステージになるだろうと思うので、頑張ってみようと思います。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
なきうさぎ
-- 2004/04/23.. | ![]() |
![]() |
かえでさん、どうされてますか? ぼんやりと、脱力状態でしょうか? 私などは、投稿どおり、3回目の失敗の時は、心底、鬱でした。 それなのに、また、挑戦の準備をするところまでに立ち直っている自分が、ここに居ることが、不思議です。 懲りないというか、往生際が悪いとも云えるかな・・です。 かえでさん、KLCを通して、いつか、祝杯をあげたいです。 私も、頑張ります。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
かえで
-- 2004/04/22.. | ![]() |
![]() |
今日、妊娠判定日のため、通院してきました。 体温が、3日前から下がっていたので、ダメだと思っていたのですが、やはり先生の口から今回は、「妊娠していませんね。」といわれると現実を突きつけられシヨックですね。 私も、ゴールデンウィーク前後に通院する予定です。 待ち時間が長いのでパッチワークをやっているかもしれません。 また、新たな気持ちで前に進もうと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
なきうさぎ
-- 2004/04/20.. | ![]() |
![]() |
ふきのとうさん、お久しぶりです。 いつも、こちらのサイトで返信してくださって、ありがとうございます。 ふきのとうさんも、以前おっしゃっていたとおりに、頑張っているのですね。あ〜、心強いです。 私は、かえでさんへの返信のとおり、節操無く、じたばたしてます。何かしてないと、自分の存在が、わからなくなりそうなんです。もっぱら、明朗なのが、トリエのはずだったのに、何だか、出不精で、人と接することが激減してます・・。 けれど、仔犬が散歩をできるようになってから、仔犬を通して、他人と会話することも多くなってきたので、これをきっかけに、お散歩時間を延長して、心の風通しを良くしようと思います。 これからどうなるのかは、神様だけが、ご存知なんでしょうけど、 神様の心を動かすほどに、愚直に、また、歩いてみます。 それでも、情けなくなったら、また、こちらのサイトへ、お邪魔します。。。 ふきのとうさんの、朗報も、祈りつつお待ちしてます。 感謝、感謝☆☆ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
なきうさぎ
-- 2004/04/20.. | ![]() |
![]() |
かえでさん、投稿ありがとうございます。 KLCへ、通院開始されていらっしゃるのですね。 私は、来周期D2から、通院する予定なんですよ。 今周期は、図々しくも、最初にお世話になった地元の病院で相談をして、プラバノールで、調整してます。 最期だから、あちこちへ相談したりして、節操が無いけれど、何と思われ様と、できる限りのことをしたい・・・そんな気持ちで一杯なのです。 KLCへは、G.W前後に、黒いロングスカートで、参上することになる予定です。もしも、見かけたら・・・お願いします。 かえでさん、頑張りましょうね☆ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ふきのとう
-- 2004/04/20.. | ![]() |
![]() |
なきうさぎさん、その後体調はいかがですか?今日はちょっと鬱ぎみかなあ、という時は、いつもよりお散歩を大目にして運動量を増やして汗をかいたり、日光をたくさん浴びるといいですよ。 という私も、実は今とても落ち込んでいます。 先週末に病院へ行ったのですが、排卵誘発剤をたくさん使っているにもかかわらず、たった1つしか卵が見えず、今回はキャンセルになってしまいました。血液検査によるホルモン値に問題なくても、実際には卵が複数できず、前進できないのは本当に辛いです。 もう、そろそろ諦める時が来るのかなあ、という思いがある一方で、あともう一度だけチャレンジしたいと思いも湧いてきます。 でも、早くこのトンネルから抜け出したい!!! 苦しいのはなきうさぎさん一人だけじゃありませんよ!可能性を信じてお互いに頑張りましょうね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
かえで
-- 2004/04/19.. | ![]() |
![]() |
私も、なきうさぎさんと同じく最後のステージと思いKLCに転院したばかりです。 年令も(44歳)高いので、高い実績と経験のあるという理由で選びました。そして、遠距離通院。 一人で、悩んでいる時期もありましたが、このサイトで沢山の人達に励まされながら、前向きに進もうと思っています。 なきうさぎさんのお話を読み自分と共通する思いが重なっています。一人ではないんだと、いう思い出いっぱいです。 同じ病院ですので、どこかできっとお会いすると思います。 心より応援しています。そして、会えばきっとわかると思います。 そんな時声をかけてみますね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
なきうさぎ
-- 2004/04/17.. | ![]() |
![]() |
あおぴょんさん、再び、返信ありがとうございます。 あおぴょんさんも、転院のご経験があるのですね。 しかも、KLC関連の情報も頂いて、感謝です。 この治療って、ホントに孤独ですよね。夫婦二人三脚と云っても、結局、女性の体に宿る命ですから、一つ一つの経過や、先生の配慮を伴っているだろう言葉にも、診察の度、一人、心がつまります。 最近、自分の心が、うつ病になっているんじゃないかと、不安に思うことがあります。心が、ブルブルと震えているんですよ。 大きく深呼吸をして、お天気が良い日は、仔犬とお散歩したりしていますが、断ち切れるものでもありません。 けれども、唯一、あおぴょんさんの様に、同じご経験をされて、成功された方のお話は、私のカンフル剤です。 あおぴょんさん、ありがとう、頑張ってみます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あおぴょん
-- 2004/04/16.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。あおぴょんです。 私もICSIの経験を持ち転院したひとりですよ。(KLCではないですけど) 転院したきっかけは前病院での主治医の「このまま治療を続けても妊娠できるとはかぎらない。あなたのような状態で妊娠できる人はまれで運のいい人。今後治療をどうするかご夫婦で考えてきなさい」という言葉でした。私には諦めなさいと聞こえてしまって・・・。それならば県内で一番最先端の治療をしてくれるところへ行こうと思い転院しました。 なんとそこの先生KLCへお勉強?研修?とかにもいかれてて、KLCの先生を大変尊敬されてました。 転院とともに治療法も刺激プランから自然周期に変更でした。そこのクリニツクの先生の話では、自然周期の方がよい卵が採れやすいとのことでしたよ。 なきうさぎさんは遠距離通院になってしまい大変でしょうが新しい病院で新たな挑戦頑張ってほしいと思います。 良い結果が出るのを心待ちにしております。 フレー♪フレー♪なきうさぎさん♪(^O^) | ![]() | |