![]() |
|||
![]() |
![]() |
匿名子 -- 2004/05/11 .. | ![]() |
![]() |
以前、「セックスレスで不妊治療・・悩んでいます」のスレをたちあげ皆さんの意見を仰いだ匿名子です やっとの思いで不妊治療の病院の門をたたきました ちなみに主人の協力は得られず、フライングスタートです 病院に行って、レスの件を告げたのですが あまりレスの不安や治療方針については聞いていただけず いきなり「とにかく検査しましょう」って感じで検査の日々が続いています で、検査ついでに、排卵検査薬の使用やタイミング療法を 勧めてきます 先日、高温期に入り診察に行くと、排卵は起きているみたいだから 着床しやすくする注射をしましょうといわれ、有無を言わさず 注射されました。 タイミングは指導はされましたが、主人とはまだなにも話が 進んでおらず、レスのままなのです・・・ 先生には、レスのこと伝わっているはずなのにどうして? という不安も募っています 主人に対しても、私が検査を進めている話しを報告はしているのですが いまだに反応が薄く、協力を得られる雰囲気ではありません。 このままでは「無駄な治療」だけが先行してしまいそうな予感で 不安な日々です 治療はお休みしたほうがよいのでしょうか・・・ |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
こまち
-- 2004/05/11.. | ![]() |
![]() |
さきほどは少々偉そうなことを書いてしまったかと、気になってしまいました。 気にさわったらごめんなさい。 決して責めたり、強制したりするつもりで書いたのではありませんので、誤解なさらないでくださいね。 今のところ、病院ではホルモン検査や卵管造影くらいにしておいて、むやみにホルモン補充などされない方がいいですよ、体を壊してしまいますから。 あなたの状況をちゃんとみてくれない医師には、具合が悪いとか言って、ご自分を守った方がいいと思います。 簡単には言えませんが、他の専門病院を探して見るのも手だと思います。 医師とは信頼関係が大事ですから、気をつけて、選んでください。 以前の経緯はぞんじませんが、あなたの状態さえよければ、不妊のストレスフルな通院よりも、伴侶との関係の方が、重要課題に思えてなりません。 私も女なので男の気持ちは正直わかりません。 でも大切に思う気持ちが伝われば、きっと話も通じ合うと思うのです。 結婚した当初、ペットがいて、そっちばっかりかわいがるのもなぁと、夫も(ついでに)かわいがったら、それから夫婦仲良くなってきたように思います。 外では謹厳な夫も、私の前では子供のように素直になってきました(笑)。 また二人とも、ストレートに愛情表現するようにもなりました。 これもペットセラピー? ご参考になればいいのですが。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
こまち
-- 2004/05/11.. | ![]() |
![]() |
その後いかがですか? 不妊治療ではレスは専門外で、対応できないものなのでしょうね。 男の人は、私たち女と違って、子供が欲しい気持ちは人それぞれで、‘欲しい’温度差が違ってきます。 まず、自分が妻に大事にされたいと思っている人が多いと思いますよ。 大人になりきれないとか、仕事などで頭がいっぱいで精神的肉体的余裕がないとか、男の事情を一度考えてみませんか? 不妊治療に夫の存在は不可欠です、精神的にも。 夫婦の互いの存在がいかに大事か、心の絆を確認していますか? そして夫に心を開いてもらって、受け止めてあげてください。 存分に愛して、大事にして、かわいがってあげると、あら不思議、男っていい子になるんですよ^^〜。 (うるさがる人には別なアプローチを。) もう一度フレッシュな関係になるかもしれないし、実はEDだとか悩みを打ち明けてくれるかもしれないし。。。 彼にも癒しが必要な時かもしれません。 あせったり、責めたりしないであげてくださいね。 夫婦二人の関係は信頼と、いたわりがあってこそです。 それからはじめて、男として、夫として、父親としての気持ちが芽生えてくるものじゃあないでしょうか。 私は再婚で、つくづくそう思います。 仲良く一緒に協力できるようになるといいですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
さくや
-- 2004/05/09.. | ![]() |
![]() |
着床しやすい注射ではなく、排卵をおきやすくする と言うものではないかと思います。 生理の2週間後くらいに病院で卵の状態を見て 丁度良い状態だったらその注射を打って 翌日人工授精・・・って感じです。 以前は人工授精の当日注射してましたが 前日のほうが受精率が高いんですって。 ちなみに私は年齢のせいか16〜18日目のことが多いです。 横レスでごめんなさい。 匿名子さんがどうしていらっしゃるか気になって覘いてみました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひまわり
-- 2004/04/17.. | ![]() |
![]() |
私は結婚して1年半ですが、初めから私は子供が 欲しかったのですがダンナのほうは子供が好きではなく・・ やっと今年になってダンナも承知の上で子作りに励んだの ですがなかなか出来ず、心配になり私は不妊検査を 受けてます。 今のとこ私には異常がないです。 あとはダンナのED気味なのかなと・・・ うまくいくときもあるのですが・・・ それでダンナには泣いて説得して近々 泌尿器科に行ってもらうことにしました。 匿名子さんも頑張ってください。 そしてみなさんも一緒に頑張りましょう! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みかん
-- 2004/04/17.. | ![]() |
![]() |
ヨコはいりしてすみませんが匿代さん着床しやすい注射ってあるんですか? 他の方でも教えてください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
桜散る
-- 2004/04/16.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。 私もこのまま治療を進めても良いものか悩んでいる一人です。 私のところは「全くのレス」ではありませんが、年齢のこともあってすぐにでも欲しい私と、子供は居なくても平気、無理して作ろうとは思ってない主人との間で、協力が得られず悲しい思いをしています。 主人の気が向かなければ2ヶ月位間が空く・・・なんて事も。 もちろん排卵日うんぬん・・・なんて事を話しても興味無し。 むしろそんな事を言うとますます引くようで嫌な顔されたり、返事もしなかったり。 何度も説得しましたが自然にできたらね、でいつもお終いです。 自然にできたら、と言ったって大事な時期にも協力しないし、できる訳がありません。 説得している間にも年齢的なタイムリミットがギリギリで心配で、せめて自分だけでも検査しておこうと病院に行き始めました。 病院には女性だけが検査して治療しても精子があるかどうか検査しないと無意味な治療をする事になるので、まず精子検査ありき、と言われています。 何度主人にお願いしてみても「そんな事絶対できない」の一点張りで、精子が正常かどうか、在るのかどうかも分からぬまま排卵誘発剤を処方されています。 薬を飲んでもその時期1度も協力?してくれない時もあり、何の為にお金と時間と副作用まで背負って薬を飲まなければならないのか 悲しいです。 治療を休むべきか私も悩んでいるんです。 このサイトにでてくる他のご主人達は嫌がらずに協力的な方が多く とても羨ましいです。 精子検査どころか人工授精、体外受精も積極的に夫婦で一緒に頑張れるなんて羨ましいです。 いろいろな事を手を尽くして、それでも子供ができないのであれば自分でも納得して諦める事できますが、自分にはまだ可能性があるのに諦めるなんてできません。 匿名子さんも私もまず夫をどうにか説得しなければなりませんね。 でも、いったいどう話せば理解してもらえるのか・・・悩むんですよね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
匿代
-- 2004/04/07.. | ![]() |
![]() |
セックスレスが原因で不妊治療の門を叩かれたとのこと、とても勇気のいる事だったと思います。 今は、匿名子さん側に妊娠障害の有無があるかどうか検査をされているようですが、できれば(というより、必ず早いうちに)男性側の精子検査をすることをお勧めします。 いくら匿名子さんに着床しやすくなる注射を打った所で、今のままでセックスしなければ可能性はゼロ。たとえやっとの思いでセックスしたとしても、もし旦那さんの精子に不妊原因があったら、毎月ためいきをつくことになりますよ。 セックスレス夫婦は、男性にED的要素を持ったケースが多いような気がします。もしそうであるならば(男性はなかなかそれを認めようとはしないでしょうが)、EDの治療としてバイアグラなどを処方される事もあると思います。 長年セックスをしていなくて、しかもEDがある場合、男性はかなり消極的になり、妊娠など無理だと思いこんでいる場合も多いでしょう。なので、例えセックスをしなくても、人工受精、あるいは体外受精でなんとかなること、また、バイアグラなどで治療をすればセックスも可能になること、そして、匿名子さんの年齢が、なんだかんだ選んでいる場合ではない高齢であること。(高齢という言葉を旦那さんに使った方がいいです、そうでも言わないと、緊迫感が伝わらないでしょうから。) なんとかなるんだ・・・と旦那さんに希望を持って病院に行ってもらえるように、言葉を選んで説得されたらよいのでは。 また、セックスレスで不妊治療を受けるカップルが多い・・とでも話されたらどうですか?男性は、「恥かしい、みっともない、」など、プライドも高いでしょうから、自分だけじゃない、そういうカップルも近年多いんだ・・・ということになれば、比較的クリニックへへ足も向きやすいのでは。 まずは、旦那さんの背中を押してあげましょう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
さくや
-- 2004/04/07.. | ![]() |
![]() |
こんにちは、はじめまして。さくやと申します。 うちもレス・・・いやノーと言ったほうがいいです。 結婚してから2年くらいでまったくなくなりました。 ダンナは赤ちゃんを作るときにはちゃんと出来るからと言っていましたが やっぱり出来ませんでした。 一度不妊カウンセリングに行ってすべてを(レスのことも) 話したときには すごく泣いて、人前であんなに泣いたことは初めてでした。 私もフライングスタートでダンナには話しませんでした。 その病院では2年待ちと言われたので治療は他で受けました。 ダンナには子供がほしいこと、年齢的にも卵巣脳腫で手術(34歳)した後、 卵巣も両方とも小さくなっちゃって、あとで後悔したくないことなどを 話して了解してもらいました。 そのあと、二人で検査を受けて(36歳)、人工授精を6回(1回は流産)のあと ようやく妊娠・出産・・・38歳でした。 いまでも、まったくのノーセックスですが、それはまあいいかって感じです(笑) 今、41歳でもう一人と思い、不妊治療の毎日です。 会社も治療に専念するため、今週でやめることにしました。 今回は人工授精も8回目・・・。 お医者様からは「うちの病院では42歳が最高記録で それ以上の年齢の方は無理だ」と言われあせっています。 治療はお一人で出来ることではないので 旦那様とよく話して、一緒に検査を受けられるといいですね。 今の時代は誰もが望んでも赤ちゃんが簡単に出来る時代ではないのだと お医者様にも言われました。 私たちが出来ることはその手助けだけだ。とも言われました。 匿名子さんのお答えになっていないかもしれませんが 同じ思いをしている方がいらっしゃると思うと いてもたってもいられなくなって・・・失礼しました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひな
-- 2004/04/06.. | ![]() |
![]() |
はじめて返事を書きます。まずは、ご主人が、どう思っているかでは・・ないでしょうか? あなたは、子供がほしいから不妊治療に進んでも1人では、子供は できません・・これは、どんなに望んでも相手の協力あってのことです。夫婦間のことは、夫婦間でしかわからないので、なんともいえないのですが、治療も大事ですが、納得いくまで、話し合いをしたほうがいいと思います。ご主人の性格は、わかりませんが、あなたの真意を伝えることで、ご主人も答えてくれると思います。 | ![]() | |