![]() |
|||
![]() |
![]() |
ひな -- 2004/09/10 .. | ![]() |
![]() |
1年前不妊治療をはじめ・・そこは不妊治療で有名なD病院だったのですが、あまりの多さと聞きたいことが聞けないことが、ストレスになり途中でやめてしまいました。今年37歳になるあたしは、 もう一度不妊治療をはじめたのですが、前回陰性で、直っていた クラミジアが、再発してますと言われ・・かなりショックでした。 今・・クラリスを2週間分処方してもらい主人と飲んでますが, その病院の先生曰く「クラミジアは、体力が落ちたりしたときなど 完治してないとき・・出てくることがあるので、2週間飲み終わってすぐ検査して、陰性だったとしてもそのときは、薬が聞いてるから陰性って、出たんですよ!・・血液検査だと2,3ヶ月あとに検査してみたほうがいいし・・抗体を調べるものとして子宮の中のおりものを採取して、その分泌物にクラミジアがいないか調べたほうが いいです。」と言われました.再発は、たいへんショックでしたが、今度は,不安に思うことをなんでも聞ける先生に出会えました. クラミジアについて、かかったことがある方、何かご存知な方 情報をお待ちしてます。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
はなび
-- 2004/09/10.. | ![]() |
![]() |
ひなさんこんにちは。 私も今年4月に妊娠して、2ヶ月で流産してしまいそれと同時にクラミジアが発覚しました。 流産の原因はクラミジアかも?って先生にいわれましたが、流産とクラミジアが同時に発覚したのでだんなにすごくせめられ、私はまだ20歳になって結構、遊んでたこともあってだんなに今までどれくらいの人とやった?どんなやつとやった?などど明らかに責められましたが、またすぐに妊娠してクラミジアも2ヶ月たった今も、陰性で無事に赤ちゃんも生きててくれてるので、ひなさんも頑張ってください。 精神的にまいったりすると思うけど、その分赤ちゃんが無事に生まれてきたら人の何倍も幸せに感じるとおもうから。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
たらこ
-- 2004/04/09.. | ![]() |
![]() |
私もクラミジア抗体の保菌者です。 不妊治療を始める時の血液検査で分かったのですが、私の場合はかなり前のものだから、何もしなくていい…と薬も処方されませんでした。 (A抗体とB抗体の数値で最近かかなり前かがわかるみたいです) ただ、卵管の癒着は、クラミジアのせいだろう…という事で、卵管自体も正常な機能は望めないようです。 高齢ということもあり、自然妊娠は難しいだろうと、IVFに進みましたが、同じIVFでも卵管がダメな場合、胚盤胞移植が望ましい…という厳しい状況なので、クラミジアは治せる内に治した方がよいと思います。 たぶん…私のように知らない内に感染し、長い期間放置しておくと行きつく所まで行ってしまうのではないでしょうか? (間違っていたらごめんなさい) おまけに、私のクラミジアは、主人が原因ではなく、誰からうつされたものかも今さら分からないので…自分の過去が妊娠を妨げているのかと思うとすごく悲しかったです。 クラミジア保菌者は今とても多くて不妊患者の20%位という事も聞いた事がありますので、頑張って治して下さいね! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ジェイロン
-- 2004/04/08.. | ![]() |
![]() |
私もクラミジアにかかった事があります。まだ主人と結婚する前で症状は主人の方にでました。しっかり治療したつもりだったんですが、結婚後、妊娠したのに子宮外妊娠だったんです。(原因はクラミジアだと先生に言われました)。手術でお腹を開いてみてまだクラミジアが完治していない事がわかりました。入院時に飲み薬をもらって飲んでいましたがなかなか治らず、結局、2ヶ月位続けて薬を飲んでようやく完治しました。奴はなかなかしぶといですよ。でもパートナーと一緒に頑張って薬を飲めば必ずどっかに行ってくれますよ。心配だったら定期的に検査をした方がいいと思います。根気強く頑張ってください。 | ![]() | |