![]() |
|||
![]() |
![]() |
なきうさぎ -- 2004/04/13 .. | ![]() |
![]() |
皆さん、こんにちは。41歳、なきうさぎです。 3度目の正直・・・ICSIは、残念な結果になってしまいました。 1,2回ともに流産していたのですが、今回は、移植できたものの、それ以前の段階、受精卵事態にフラグメントが出てしまったことが、全てだったようです。先生は、もう少し早くに治療を始めていれば、もっと、元気な卵に簡単に出会えただろう・・・とおっしゃいます。 だからこそ、お休みしないで、翌々周期には、また、トライを勧められます。「バス停に立たなければ、バスには乗れないですよ」と。。。今は、ただ、心身共に、疲れてしまいました。 何もかも、後回しにして、専念してきたのに、努力は、必ずしも報われないとは判りつつも、また、立ち上がらなければ、おしまいなんですよね。。。こんなとき、皆さん、どうしてますか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
なきうさぎ
-- 2004/04/13.. | ![]() |
![]() |
あおぴょんさん、投稿読ませて頂きました。 まずは、ご出産、おめでとうございます。 私は、まるで、あおぴょんさんに、地の淵に引き上げられたような気持ちになりました。 お母さんの努力が実られて、今は、赤ちゃんと幸せな日々を過ごされておられるのでしょうね。 お母さんが頑張らなくて、どうするの?と、知人の年輩の女性に叱咤されたことも思い出しました。 私も、後悔の無い人生をおくりたいと思っています。 ならば、今一度、心を整理して、立ち上がらなくてはいけませんよね。あおぴょんさんの努力をしっかりと、記憶しておこうと思います。ありがとうございます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あおぴょん
-- 2004/04/10.. | ![]() |
![]() |
なきうさぎさんこんにちは。 出産(昨年10月)した私が言うのも・・・と思ったのですが以前の私もまったく同じ気持ちでしたのでレスさせていただきました。 なきうさぎさんの投稿を読んでいて涙が止まりませんでした。 私もIVF2回、ICSI10回以上の経験をもつ40代です。 ETをしてもらうために病院で待っていたら突然のETキャンセル、頭の中真っ白で呆然としてしまいすぐには涙すら出てこない、涙が出てきたのは帰りの電車の中ということもありました。 いま思うと頭の中は24H不妊治療のことを考えていて精神的にも肉体的にも非常に疲れていました。きっと今のなきうさぎさんと同じだったと思います。それでも頑張れたのは『後で治療を続けてればよかったなぁという後悔だけはしたくない。できる限りのことはやっておこう』という気持ちだけは持っていたからかも。 3度のうち2度もプラス反応がでたなきうさぎさんはすごいと思います。(私は10回以上撃沈続きのプラス反応すらなしでしたから) 体外は金銭・精神的負担はもちろん体力的負担が大ですので次のトライに向かって体調を整えて下さい。応援しています!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
なきうさぎ
-- 2004/04/04.. | ![]() |
![]() |
七海さん、ふきのとうさん、書き込みありがとうございます。 優しいメッセージに、涙があふれます。 診察して間もなく、しっかりと、生理がやってきました。 子宮だけは、いつもどおりの働きをしてくれていますが、それも、今は、悲しいばかりです。 駄目だと告げられた日の夜、主人は、この話を義理姉に報告していたようで、随分と遅い帰宅でした。私は、治療を始めた時から、この話は、他言無用をお願いしてきたのですが、彼は、最初から、話していたようです。私は、その報告のために、帰宅が遅くなったことが、とても、寂しかったです。孤独な戦いをするのは、治療を受けている私であり、夫婦であるのだから、こんな日こそは、仕事で無い限り、早くに帰宅して欲しかったです。一回りも離れた義理姉にしてみれば、弟が不憫に思えたりするのでしょうから、それは、事情を知りたがるのでしょうが、私は、第三者の立ち入りは、ご遠慮頂きたかったです。 この結果について、直接、何を言われたわけではありませんが、小姑のようにはびこられるのが、たまりません。 特に、ご先祖の法事等に、一切、関心ない態度をとり続けている彼女に、子孫について語られるのは、どうにも、たまりません。 今は、ただ、静かに、心の平静と、体の回復を待って、これからを、ゆっくり、考えたいだけなんです。 すみません、心の置き所がなくて、こんなことまで書いてしまいました。。。 皆さんの、お気持ち、本当に嬉しいです。 きっと、元気になるように、頑張ります。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
七海
-- 2004/04/03.. | ![]() |
![]() |
なきうさぎさん、過去ログをいろいろ検索しているうちに、 なきうさぎさんの投稿を何度も目にしました。 私はまだIVF(ICSI)を一度しか経験していないのですが、ETがキャンセルになり受精卵分割もストップしてしまった時のショックは 本当に大きかったです。 そのショックからしたら、3度もされたなきうさぎさんの今のお気持ちは計りきれないほどお辛いのだろうな・・・と思ったら、 いてもたってもいられなくなって、、、 私は辛いどん底の時は、体調も悪かったせいもあって、ひたすら ぼ〜っとしていました。何も考えられなかったです。 しばらくして体調が戻った頃、庭のチューリップの芽を見たり、 萌黄色の新緑を見たり、外の空気を吸ったりしているうちに、 自然の生命力のエネルギーがもらえたような気がします。 体が疲れていると、心が回復するのって難しいと思うので、 まず、体の回復ができたらいいですね。 どうか早くお元気になられますように。。。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ふきのとう
-- 2004/04/03.. | ![]() |
![]() |
なきうさぎさん、今回の結果を知り、私もとてもショックです。 (私も良い結果を期待していましたから。。。)どんなに落ち込んでいらっしゃることかと、心中お察しします。体力的にも精神的にも追い詰められた感じ、よくわかります。こんな時、悲しい気持ちを内側に閉じ込めずに、たくさん泣いてしまう方が良いです。 私も4月からのIVFはICSIになるかもしれません。というのは、夫の精子の動きがとても鈍いからです。そんなことを昨日医者から 電話で聞かされたのですが、またまた、「成功率は3%以下ですよ!」と駄目押しをされてしまいました。「そんなこと、何度も 言われなくってもわかってらい!」(どーいうわけか、突然江戸っ子弁!)本当に腹が立ちました。でも、ここで止めたら、可能性は ゼロ。「今の生殖分野には、数値だけじゃわからないことがさくさんあるんだから、可能性を信じて立ち上がらなくちゃ!」と自分自身にはっぱかけてます。 何度バスに乗ったっていいじゃない!一緒に頑張りましょうよ。 | ![]() | |