![]() |
|||
![]() |
![]() |
のらねこ -- 2004/03/17 .. | ![]() |
![]() |
私は、アメリカで不妊治療を受けた者です。アメリカでは自分で注射を打ちます。3サイクルのうち2サイクルで諦めました。氷でオヘソの下を冷やしてから打てば全然痛くないし、1サイクルの時は、これで子供が出来るかもとホープが出来て前向きになり楽しく(変な言い方だけど)打ってました。 でも2サイクルで、排卵を誘発する薬を打った時にはもう排卵が始まっていて、先生から2本目を打たないようにといわれ自然に奇麗な排卵(先生が言うには)だったと言われました。それでも生理が来てその時に「もう辞めようー」と決めました。主人と二人で仲良く暮らせばいいかって思っちゃいました。で、なんかとっても「ほーっ」てしたんです。ストレスあったんだなぁと感じました。ほっとしたって事は、きっと私にとって、正しい決断だったんだと友達に言われました。 手元に1サイクル分の薬が残っています。これをどうしようかと考えているんですが・・アメリカでは、Gonal-fという薬を使ってます。あと、注射器とOvidrelという薬。高いお金を出して買ったし、捨てる訳には行かないし・・きっと皆さんの中にもこんな方いると思うんです。どうされているのですか。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
bunny
-- 2004/03/17.. | ![]() |
![]() |
こんにちは のらねこさん 私もアメリカでIVFをしていたbunnyと言います。 私もIVF中に薬を自分で打っている時はかなり痛いけど、痛さの中に楽しさを感じてました。(これってかなり変な感情ですが、、) 今はストレスから開放され心も体も楽になったようですね。 のらねこさんの決断がよい方向に向かう事をお祈りしてます。 所で本題ですが 私は薬は余らなかったのですが、その他の用品(注射針、液体等)は不必要になった時点で、病院に寄付して欲しいとの要望でしたので、寄付しました。 Gonal-f等の薬も試用期限があると思いますので、病院に聞かれてみてはいかがでしょうか? | ![]() | |