![]() |
|||
![]() |
![]() |
きんたろう -- 2004/05/15 .. | ![]() |
![]() |
最近皇室の雅子さんに関する皇太子さまの発言が色々波紋をよんでいます。結婚される時,皇太子さまが「雅子さんを一生お守りしますから・・・・」というシーンTVにも何回となく登場し,その後約束を果たそうとする皇太子さまの真摯な態度は国民の一人として,大変好感がもてます。 その皇太子さまが渡欧される数日前の発言を受けて,東宮大夫が,『(雅子さんの)人格やキャリアを否定するような動きが過去にあった』という事を認められたらしい。 マスコミの情報を全て鵜呑みにはできないが,以前宮内庁の責任ある立場の人が,秋篠宮さまへ『第3子を希望したい』という内容 の発言をした事が過去にあったという事で, これを聞いて,私は同じ女性として,雅子さんは随分傷ついたことだろうし,プレッシャーは相当な物だろうなあと思いを巡らせました。 私達一般人の中でも『まだなの?』とか子どもを望んでいても それが叶わないで悩む人に対し,土足で足を踏み入れるような事を 言って来る人がいます。それが,皇族となったら,また別の重荷を しょっていかざるを得ないという事,大変な重圧でしょう。 日本で最高の医師団がついていても,結果が出ない事だってある のだから,本当にこれ以上の重圧をかけないであげてほしいと思います。雅子さんも早く健康を取り戻し,お元気になられますように |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ヤマネ
-- 2004/05/15.. | ![]() |
![]() |
ここ数日の報道を見ながら、皇太子さまの誠実な態度に胸が痛む思いです。そして人としての痛みのわかるお二人が将来の天皇・皇后になることに心強さも感じます。 雅子さまには私が計り知れないほどのいろんな重圧があったと思いますが、やはり子供のことも大きいかったのかなと感じます。宮内庁だけでなく、マスコミも国民も、ご成婚当初から子供、子供と。 私達と比べては失礼かと思いますが同じような経験してきましたよね。ちょっと太れば妊娠、体調くずせば妊娠かと言われて。どんなに仕事を頑張っていても、女は結婚して子供を生んで一人前とか言われたりで、まるで自分を認めてもらえない寂しさ感じました。 今年42歳、一度も妊娠にいたれない私は思います。妊娠、出産は神秘的な部分があり、人の手のとどかないどうしようもないこともあるんだと。だからまして、他人がそのことをとやかく言うべきことではないのだと。 でもびっくりしたのですが、お世継ぎ誕生は仕事のひとつだそうです。そんなことあっていいのかしら。皇族であっても結婚しない自由があっていいし、確実に妊娠する将来なんて誰にもわからないのに。憲法もからむので私にはよくわからない難しい問題だけれど、 | ![]() | |