![]() |
|||
![]() |
![]() |
ぷーちゃん -- 2004/06/24 .. | ![]() |
![]() |
IVFを受けたのですが、採卵前の洗浄が酷かったんです。 痛みを伴う作業だということは患者も医師も知っているのですが、 それを乱暴に雑にいい加減に力まかせにやられました。 まるで排水溝の掃除でもするかのように。私は人間でなくなりました。 それはもう医療行為というよりは、拷問、虐待という感じ。 何年も前から患者の間では苦情の声があがっていたにも関わらず、 まったく改善されてこなかったことも、問題だと思います。 病院は、カウンセリングなども行っていて、安心、安全というイメージを打ち出しています。 内容が内容だけに、患者も訴えることができないだろうと、どこかでタカを括られているのかもしれません。許せません。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ぽよぽよ
-- 2004/06/24.. | ![]() |
![]() |
先週初めて採卵したばかりです。 処置台の上にあがり、いつもと違ってカーテンも無く、脚を開いて固定して、その後消毒されました。もちろん麻酔もかけてません。 膣の中の消毒の時は、大きい綿棒のようなもので(見てないからわからないけど)ぐりぐりと消毒されました。痛みはほとんどありませんでした。 外陰部の消毒はまるで掃除するかのように丁寧にヒダの間まで綿棒のようなもので消毒されました。痛みは全くなかったです。 膣の中はヒダが沢山あるのである程度力を入れてグリグリしないといけないのかと思ったのですが。 もっと酷いことをされてしまったのでしょうか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぱん
-- 2004/06/18.. | ![]() |
![]() |
ぷーちゃんさんこんにちわ。同じような体験をしている方がいらっしゃったので、びっくりしました。私が体験したのは、ぷーちゃんさんより前の話ですが、前から他の患者さんから苦情の声があがっていたことなど、もしかしたら同じ病院かもしれませんね。 私の場合も苦情を伝え、病院から返事も来ましたが、開き直りきっていて改善する気はないのだろうなぁ、、という感じでしたよ。もう何度も繰り返しているようですね。婦長さんの話では、もう十年以上前からこの方法でやっているとのことでした。手足の拘束をした上での乱雑な処置ですから、やった医師はほとんど確信犯的行為だと私は思っているのですが、これは体験した人にしかわかってもらえませんよね。法律は詳しくないのですが、知人に話したら業務上過失傷害罪とかいうのかもしれないと教えてくれました。でもぷーちゃんさんだけじゃない、私もだし、私の知っている不妊仲間の友人も酷い目に遭っているんですよ。不妊で苦しんだ上に、病院にも苦しめられる。信じられない悪質な病院があったもんだ、と友人とも話しています。病院に対しての腹立ちはおさまりきりませんが、こんな風にわかった以上、あんな病院にはもう関わらなければいいのだと、自分を納得させています。裁判に時間とお金をとられるのもまた悔しいから。 ぷーちゃんさんは、転院なさいましたか? 私はとっくの昔に転院しました。 ぷーちゃんさんには、とにかく一人じゃないよ、ということだけでも伝えておきたいと思いました。くじけずに頑張っていきましょうね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Rin
-- 2004/05/19.. | ![]() |
![]() |
ぶーちゃん、はじめまして。大変でしたね。 私は3つの病院でIVFの経験がありますが、現在診てもらっているDrはとても丁寧で、消毒の時も採卵も無麻酔ですが、ちゃんと声をかけてくれるし、ナースも側で励ましてくれています。転院した時にこんなにも扱いや痛みに差があるのだと実感しました。 実際に経験してみないと、病院選びは難しいですが、患者の心理状態もしっかり把握していないDrは、問題ありだとおもいますよ。改善を望むより少しでも早く、転院されたらいかがでしょうか。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
くしゃみ
-- 2004/05/18.. | ![]() |
![]() |
私の行っている病院は、たまたま本当にいい病院で 自分に合っていたのと、先生方の親身な感じがとてもよくて プーチャンさんのような痛みや ひどいことはほとんどありません。 ぷーちゃんさん、そんな病院はかわったほうがよいですよ。 自分が嫌な思いをしてまで、辛いことをする必要はないと思います。どこでやっても同じことならともかく、病院によって 医師によって本当に違うものです。 通えるところに,別の病院があればあたってみてはどうでしょう。 また、今回のような病院の対応にしっかり苦情を言われていること、苦しいことでしたでしょうね。でも、そういう苦情を言えるような患者の立場でいたいですね。 どんな病気でも、屈辱的なこと,嫌なこと言われたりされたりすることがあります。 私も、それで泣いてしまったり病院をやめたりしたことがあります。腕がよくても心のない治療は、できればうけたくないですね。 腕も,ハートもあるお医者様が増えるよう、プーちゃんさんが そういう病院に出会えることを祈っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ヤマネ
-- 2004/05/18.. | ![]() |
![]() |
ぶーちゃん、辛かったですね。なんて言葉をかけていいのかもわかりません。 苦情の手紙の返事がないのですね。病院の誠意が感じられませんね。私はまだその処置は経験ないのですが、ぶーちゃんの立場になったら、やはり病院が怖くなってしまいます。 どこか相談窓口はないのでしょうかね。 友人は排卵誘発の副作用で死にかけたのですが、転院先の先生もこんなデタラメなことしてと、苦情を言ってくれたそうです。しかし、当の病院からは謝罪はないし、連絡もよこさなかったとのことでした。弁護士にも相談したけれど、結局は泣き寝入りの形になりました。 3年前のことです。彼女は今年元気な赤ちゃんを産みました。 ぶーちゃんの心の傷が癒されることを願ってます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
青空
-- 2004/05/18.. | ![]() |
![]() |
思わず、返信させていただきました。 私はAIHの段階なので、IVFは勉強不足です。ごめんなさい。 私は内膜症があって不妊治療の前の2年間、いろんな婦人科をまわりました。ひどいところいっぱいありました。 「内膜症かどうかは、お腹切ってみないとわからない」とか、「お腹いたいときはバファリンだしとくよ」となんの検査もしないところ、ネットでは親切丁寧なことをかかげていた病院での内診は、ただいじくりまわすだけだったりとか、、、 今やっと、やっと、信頼できる先生に出会えて、内膜症もきちんと診断してもらい、不妊治療も開始しました。 ぷーちゃんさんのお近くにほかの病院はないでしょうか? 病院をいちから探すのは大変ですが、信頼できる先生に出会えるといいなと思います。 なんか返信になってなくてごめんなさい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぷーちゃん
-- 2004/05/17.. | ![]() |
![]() |
病院に苦情の手紙を書きましたが、まだ返事がきません。 いつまでこの苦痛の中、患者を放っておくつもりなんだろうと思います。カウンセラーがいるはずなのですが、どうなっているんだろう。 いま思い出しても、腹が立ちます。 あんな酷い扱いをされる覚えはまったくないのです。 それとも、不妊症の女はみんな、あんな風にされても当然なのでしょうか。 力任せに器具を突っ込まれて、乱暴にガシガシやられてしまっても当然なのでしょうか。 子供を欲しいというただそれだけの思いで、いろんな検査や注射やいろいろ、いろいろ、我慢して頑張ってきたのに、それをどうしてあんな屈辱的な扱いを受けなければならないのでしょう。 他人事と思っているあなた、不妊治療を受けていれば、あるいは婦人科の治療を受けていれば、そのうち、あなたもやられてしまう可能性があること、わかっていますか。私は辛いまま、放っておかれて、なお辛さが増しています。 診察台の上で足を広げて、医療行為を受けるつもりで、暴行されたような屈辱を味わいました。こんな行為が病院という閉鎖された空間の中で平気で行われているんです。信じられない気持ちでいっぱいです。もう病院なんか行きたくない。 | ![]() | |