![]() |
|||
![]() |
![]() |
とらこ -- 2004/05/03 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。いつもこちらで元気を頂いているとら年の41歳です。 今月2回目のIVFでやっとETまでこぎつけて今判定待ちです(1回目は受精せず) が、移植後2日目からすでに基礎体温が下がりだし、最高に高くて36.8、その後0.3度位を上下しながら10日目になりました。 毎日いまにも来そうに下腹部は痛いし、頭痛はするし、毎朝体温を測るたびに「こんな低いんじゃやっぱり駄目だったんだ・・生理、来るなら来い!」と情けないけど半ばやけっぱち状態です。 そんな中、ふと疑問になったのがデュファストン。毎日飲んでいるのですが、これを飲んでいる間は生理は来ないのでしょうか?飲むのをやめると生理が来る様な薬なのでしょうか? また、高温期の体温が低くて、ガクガクでも妊娠された例はあるのでしょうか?(あきらめ状態でも望みは捨てきれない・・・) ETまで行ったのが初めてなので、こんな初歩的な質問でスイマセン。もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けますか?宜しくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
とらこ
-- 2004/05/03.. | ![]() |
![]() |
初歩的な質問にお答え頂きありがとうございました。 今日判定日で、残念ながらダメでした。 着床した形跡もなく、反応が全く出ていなかったとのことでした。 覚悟していたのでその時は平気で次の予定を先生とお話しましたが、G1、G3を二個戻していたから少しは期待していたのでさすがに家に帰ってから凹みました(笑)凍結がないから又一からです・・ふー。 でも、なきうさぎさんも低めの体温だったのですね。いっぱいいっぱい神経使っているから、体温も乱れたりするんでしょうね、きっと。もう少し気持ちも明るく持てるようにしてまた次回がんばります。応援してくださってありがとうございました。トラ年同士、どうぞよろしくお願いします。 娘沙羅さん、今日先生に聞いてきましたがもうすぐ生理が来るでしょう、生理4日目位の数値だから、と言われました。ET終わった直後はなんだかポーっとして何も聞けなかったのですが、こうして教えていただいて助かりました。 ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
なきうさぎ
-- 2004/05/02.. | ![]() |
![]() |
とらこさん、こんにちは。私もトラ年なので、率先して投稿しちゃいます。 えっと、参考になるかわかりませんが、私が、2度妊娠して、いずれも、流産に終わった例によれば、基礎体温は、判定待ちあたりの時分は、低めでしたよ。(36.7度の時も)けれども、5周数を数えるころになると、高温(37度程度)を維持してゆきました。 もう少し、様子をみたいですよね。 それから、デユファストンですが、黄体ホルモンの補充で、着床を助けるためのお薬かと思います。けれども、服用していても、妊娠の成立がなければ、生理は来ます。つまり、内膜が剥がれて行くのですから、デユファストンの必要は無くなりますよね。 とらこさんの成功をお祈りしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
娘沙羅
-- 2004/05/01.. | ![]() |
![]() |
黄体機能不全を補助する働きがあります。 飲み続けていても体温は下がるし、生理もきます。 私の場合は高温期がちょっと長くなって、次周期で生理周期がちょっと乱れて焦りましたが、今は戻りました。 先生は「飲みすぎても悪さしない薬だから大丈夫」とおっしゃいますが、主治医の先生に相談なさっては如何でしょうか? | ![]() | |